-
投稿日 2016-07-07 07:46
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
今日はシニアメンバーによるこの地域の他のゴルフクラブとの交流戦であるSenior Exchangeがシアトルの南に位置するMeridian Valley Country Clubで開催された。5時30分起床は少し辛いが、Rainier、Meridian Valley双方各20名が参加し、8時30分シ...
-
自分の体調不良から知り合った邦子さん。彼女に初めて腰痛治療してもらった時の驚きは今でも覚えています。ここでは割愛させていただいて、その邦子さんが初めて夫の森本さんと共著で本を出版されました。子育て中だったりこれから親になられる方々や学校やクラブの先生や指導者の方々にもお勧めします。またそれ以上に大人の皆さん自身が目から鱗というチップが沢山あります。それは、単なる子育ての本として読んでしまうか? 自省含めて読めるかは読者の感性次第だと思います。できるか?できないかではない!やるか?やらないか!論より証拠。まずはお手にとって読んでみてください。ビジネスコーチングのヒントも沢山ありました。同意するこ...
-
昨日は仕事を早めに切り上げて、ペトコパークへパドレスvsマーリンズ戦の観戦に行ってきました!丁度、月曜日に入港した自衛隊・練習艦隊の方々も出席していて、日米友好の挨拶・握手が試合前に行われました。マーリンズと言えば野球ファンなら誰もが知るMLB日本人選手のイチロー選手。月曜日の試合は大活躍して、ML...
-
投稿日 2016-06-09 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
不謹慎なタイトルを・・お許し下さい・・書籍名~ <これならわかるオリンピックの歴史>著者~ 石出 法太(いしで のりお) さん~ 法政大学非常勤講師 石出 みどり さん~ お茶の水女子大学・都留文科大学非常勤講師出版社~ 大月書店からのコメント人々に夢を与え、国際平和のイメージもあるオリンピック・パラリンピックだが、政治利用や商業主義、ドーピング問題など、負の側面もつきまとう。2020年開催の東京誘致を巡って多くの疑惑??も出てきています。古代から近代のオリンピックの歴史が分かりやすく解説されています。2500年以上前に<古代オリンピック>は、ギリシャからはじまった・・初期のオリンピ...
-
先週末はサンディエゴのインドア・ロッククライングでは最大エリアを誇るMesa Rim・メサリムの6周年記念だったので、久しぶりに登りに行ってきました!ただ、混み込みだったので待つのが嫌いな自分は何を思ったのか、2階で行われていたヨガ(Yoga)クラスにトライ。気持ちよく・楽しい時間に感謝です。今週、入庫するアクセルモータース一押し車両!2012 Infiniti G37X インフィニティ・G37Xインフィニティは日産自動車が日本国外で展開している高級車ブランド。G37はスカイラインの姉妹車ですね。X=AWD。北米仕様は評判が良く、数々のショーを取っているGシリーズ。状態抜群のローマイレージ車両...
-
Fulcrum Surf Schoolの日本人オーナーダンさんは、LA南西の海岸に沿ったいくつかの町で構成される息をのむような海の景色と市を望む素晴らしい眺めのPalos Verdesで8歳の時にサーフィンを始めました。その後サンディエゴの大学を卒業し、2003年にFulcrum Surf Scho...
-
投稿日 2016-04-13 17:20
my favorite
by
birdy
1
-
先日、ペトコパークにて行われたサンディエゴ・パドレスvsドジャーズ戦に行ってきました!3試合シリーズの最終戦、ドジャーズの先発はマエケンこと前田健太投手。試合前は今のように話題で持ちきりの選手ではなく、契約がいかに球団に有利だったかなどと、あまり期待も話題もなかった選手だったはずだ。しかし、もう皆さ...
-
写真は週末に行われた、サンディエゴ・パドレス・ファン・フェストのもの。オープニング前の雰囲気が伝わってきませんか!?本日、メジャーリーグ(MLB)の開幕戦がアメリカ各地の球場で行われています!サンディエゴ・パドレスの開幕戦は本日4PMから対ロサンゼルス・ドジャーズです!試合はSold Out。球場近...
-
投稿日 2016-04-04 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は昭和23年小学校2年生からの <虎キチ>です・・<タイガース>が勝った時だけ <デイリースポーツ>を購入します・・八王子の<コンビニ他>の販売店では・・<報知新聞~日刊スポーツ>に比べて<デイリーや中日>の販売数が少ない・・<タイガース>が勝利した翌日は<虎キチ>が、殺到するのか??午前中早い時間に売り切れることが多い・・朝方小雨だったので・・雨の上がった10時過ぎに家を出て・・近くの<コンビニ>に立ち寄ると・・2件売り切れ・・何時もは歩くのだが・・急いで<バス>に乗車して高尾駅の<販売所>に向かう・・辛うじて最後の1部(140円)が確保できた・・HPの<デイリー>では物足りなかったが・...