-
投稿日 2013-03-27 00:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ヨルダン2点目。負けそう…。
-
投稿日 2013-03-27 00:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
前半負けてる。後半開始。なんか危なそう…。
-
投稿日 2013-03-26 22:51
takeの電気式日記
by
take
LTペース(Lactate Threshold:無酸素性代謝閾値) を計測するために、花巻総合体育館でぎりぎり楽な感じで40分間ラン。乳酸が急に溜まり始めるペースのLTペースを把握しておくとネガティブスプリットをやりやすいようなので、現状はどれくらいのLTペースなのかを測定してみました。LTペースを計測するのは心肺計を使って初めての計測。本「マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる!」(吉岡利貢著)によると、ぎりぎり楽なペース(しんどいちょい手前のペース)で40分走り、その間だいたい同じ心拍値ならそれがあなたのLTペースという事でした。結果は、平均160拍/分、最大168拍/分という...
-
投稿日 2013-03-25 09:14
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
今日はマーサーアイランド10kmランの日、薄曇りだが朝8時の気温は3℃でこの時期としては寒い。コースはここ数年変わらず、マーサーアイランドの北部、I-90沿いに走るが、アップダウンが激しく簡単なコースではない。しかしくまごろうはこのコースを走りなれており、ペースの配分も頭に入っている。8時30分に号...
-
投稿日 2013-03-22 23:59
takeの電気式日記
by
take
ほろ酔いラン15km。2駅乗り過ごし、タクシーも居ないので、ほろ酔い状態で帰宅ラン。酔いはさめませんでした。
-
投稿日 2013-03-22 10:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
なんかいいお話ですね。台湾行ってみたいな。今年も COMPUTEX には行けそうもない。来年は行こう!
-
投稿日 2013-03-20 22:48
takeの電気式日記
by
take
追い込み10km(体育館40周 44'56 キロ4'30ペース)今日は日中、山で木の根元付近の雑木を剪定(所謂、下払い)をして、上半身が筋肉痛だったけど、上半身と下半身のバランスを取るのも考慮して追い込みを実施。最近読んでいる本「マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる!」(吉岡利貢著)の前半抑えるというのを意識してみた。ランニング強度がそれほど強いわけではないので、抑えるにはまだまだレベルが到達していないので真似事にしかならないけど、トレーニング方法は参考になるだろうと思ってます。心拍数をそのうちに計測して、ネガティブスプリットの走り方を取り入れたいと思います。...
-
投稿日 2013-03-19 23:32
takeの電気式日記
by
take
疲労抜きラン5km#44.6km(85km)東京マラソンの疲労抜き。その後、1kmだけ3'50で走った。そろそろスピード練習やっても大丈夫。
-
投稿日 2013-03-18 20:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
22日開幕 「第85回記念選伐高校野球大会」 に出場する36校の甲子園練習が昨日から始まりました。練習風景を 「西宮うまいもん祭り」 の帰りに甲子園球場によってみました。この日は3連覇を狙う優勝候補の大阪桐蔭や、兵庫の報徳学園が練習。行ったときは、「浦和学院(埼玉)」 「大和広陵(奈良)」 「済美(...
-
投稿日 2013-03-18 09:47
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
今日、シアトルでのSt. Patrick’s Day Dashに参加し、約6キロのコースを走ってきた。娘はこのレースによく参加していたが、今年は息子の会社がスポンサーになるため一家で参加すると聞き、くまごろうも参加することとした。このレースはアイリッシュの春のお祭りの一環であり、シンボルカラーのグリ...