-
投稿日 2013-04-16 23:15
takeの電気式日記
by
take
花巻総合体育館 20:00スタートアリーナ・ランナーは今日は10人以上。割と沢山走っていた。練習の流れとしてはできるだけ速く走ってみてもいいと思ったので一昨日の30kmもあるので、今日は5kmの追い込みを実施。体育館は風の影響を受けないので楽に走れるし、いろんなレベルの人が走っているので張り合いが出ます。北上総合体育館の方がコース幅が広くて走りやすいけど、だいたい走っているランナーは1~2人程度で、ストイックに走り込む時はいいけど、張り合いを求めたい時は花巻の方がいい。--------仙台国際ハーフに向けてのトレ開始。来週からは1週おきに30km(キロ5'00)、20km(キロ4'40)、10...
-
投稿日 2013-04-15 23:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は走り始めから、どうも体調がイマイチという感じを受けた。体が重く感じ呼吸がイマイチ苦しい・・・。無理をせず行こうと気を付けながら走る。朝起きぬけから偏頭痛が起こり、偏頭痛の薬を飲むわけだが、これがどうもきつい薬でお腹の具合がイマイチになる。そういう影響がどうも出ている気がした。往路は特にスピード...
-
投稿日 2013-04-14 17:13
takeの電気式日記
by
take
今日は市立公園の清掃(側溝清掃)、畑堀り、をした後に練習コースの2箇所の距離を測るためにランへ。1.T社外周の少し長めのコース(測定:2.25km/周)2.せせらぎ公園内のコース (測定:0.95km/周)T社外周の少し長めコースを2周したところ、4.55kmだったので、平均して1周=約2.25k...
-
投稿日 2013-04-13 20:31
takeの電気式日記
by
take
15:00スタート。今日は畑堀りと種イモ購入後にLSDへ。20kmまでキロ7分ペースで走り、20kmから4'40ペース位で走ってみたが2km位しか続かず、その後はまたキロ7分ペースで終了。体重は落ちたけど、走るのを怠けて筋肉が落ちたのが原因?かもしれないので、そろそろちゃんと走りこまないといけない。...
-
投稿日 2013-04-12 18:24
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の阪神・巨人戦です。3対0で阪神の完勝!3試合2勝1分け。巨人の初黒星を阪神が。巨人これで31イニング0行進。(球団タイ記録)居酒屋で呑みながらの応援!勝利した瞬間みんなで祝杯!...
-
投稿日 2013-04-12 08:25
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
記録をするのを忘れてしまった・・・。体調がなかなかよく快適な走りができた。ただ最後の曲がり角で、道路を渡るのが早すぎて、一本間違って曲がってしまった。やはりいつものパターンは崩さないほうがよさそうだ・・・。タイムも1:20と前の回と変わらなかった。...
-
投稿日 2013-04-08 23:37
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き10km キロ6'17ペースで。スピードを抑えたつもりでも若干速くなった。あと30秒遅くていい。今年も農業シーズンが始まり、土日は農作業に充てる事になるだろうから、ロングや追い込みは平日に行う事になる。でも、雨が降れば農作業はできないから、雨が降ったら体育館で走れる。5月の仙台国際ハーフは、100分切りが目標。(旧大会の出場権ギリギリのレベル)6月のいわて銀河100kmは、13時間切りが目標。8月は繋ぎで遠野ジンギスカン、日本海メロンマラソン(秋田県男鹿市)あたりが妥当だけど、まだ迷う。意外に真夏の国道4号線を盛岡から南下したほうが精神的に鍛えられるので、夏の大会よりもいい鍛錬になりそ...
-
投稿日 2013-04-08 23:26
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は風が冷たく走るにはちょうど良い気候となった。今の時期は走るには最適な時期なんですね。前回と同じパターン・・・。最初から飛ばすことをせずにまずゆっくりと走る。歩幅を狭くしてゆっくりペース。坂を上る場面では少しスピードを上げて負荷をかける。最初からアップダウンの厳しいコースなので、走り方にメリハリ...
-
投稿日 2013-04-06 22:09
takeの電気式日記
by
take
疲労抜きラン5km
-
投稿日 2013-04-04 23:59
takeの電気式日記
by
take
六原駅付近←→自宅 往復30kmLSD。久々のロングは堪えた。銀河100kmへの1回目LSDはこんなものでしょう。