-
投稿日 2013-03-17 23:12
takeの電気式日記
by
take
最近はだいぶランニングを怠けてしまっています。この頃はだいぶ春めいてきたので、春の祭り(3/23~24)に備えて昨日今日と庭先の除雪と氷割をがんばる事になりました。85kmを疲労抜き距離と考えていましたが、だいぶ時間も経過したので、42km付近で疲労抜きはOK?!と判断しようと思います。自分の様な発...
-
投稿日 2013-03-13 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神タイガースのマスコットキャラクター。【トラッキー】 モチーフは、チーム名(タイガース)の虎で、名前は「トラ」と「ラッキー」の語呂合わせ。 背番号の 「1985」 はマスコットとして登場した1985年にちなんでいる。 (1987年7月18日に一般公募で命名)【ラッキー】 1994年にデビュー(背番号1994) 背中に 「LUCKY」 と書かれ定増す。 トラッキーとラッキーは元々は兄妹だったが、 1990年代後半あたりから兄妹からガールフレンドへと設定が変わっていった。【キー太】 2011年1月27日にデビューし、トラッキー、ラッキーと共に阪神タイガースのマスコットとして活躍...
-
投稿日 2013-03-13 14:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
3月12日現在、阪神タイガースは広島に次いで2位です。 2 阪神 8試合 6勝1敗1分 勝率.857 1 広島 8試合 7勝1敗 勝率.875オープン戦は 3月24日(日)のオリックス戦(京セラドーム)が最終。甲子園球場は今日のヤクルト戦が最後です。公式戦は 3月29日(金)対ヤクルト戦(神宮・ナイター)でスタートです。 ★甲子園球場あたりの風景です。...
-
投稿日 2013-03-13 11:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、甲子園球場で行なわれた、対ヤクルト戦に行ってきました。好天に恵まれ暖かくグランドコートを脱ぐ暑さでした。平日のオープン戦でしたが多くの阪神ファンが応援に。試合は、6対4で阪神が逆転勝利!福留の2安打2打点の活躍で快勝!西岡、新井良、コンラッド、大和などが打ち10安打!福原、藤原、鶴ら中継ぎ投手...
-
投稿日 2013-03-12 03:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私は15歳でゴルフの練習を初めて、はじめてコースに出たのが18歳ぐらいかな? それから今までレッスンというものをとったことがありません。とにかくすべてが我流。(会社の経営も我流です。)だからスイングがかっこ良いと言われたことがありません。また、自分のスイングを鏡でみたり、写真やビデオで見ることもほとんどありません。ですからこのように写真にとられることは非常に少ないのです。やはり格好良くないですよね。(汗)ここは Aldarra Golf Club の12番パー5です。右に出てしまったドライブをフェアウェイの戻して、残り下りの185ヤードを7番でフルショット。グリーン前のガードバンカーとグリーン...
-
投稿日 2013-03-12 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今から甲子園球場です。阪神-ヤクルト オープン戦のチケットをいただきました。試合は午後1時からです。中央特別自由席(ネット裏、グリーン席、報道席)です。天気も良いですのでいい試合を期待します。 ★岡ちゃん、ありがとう、阪神応援してきます。...
-
投稿日 2013-03-11 02:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日ゴルフに行ってきました。いつものコースでラウンドしました。去年の終わりからいろいろなスイングをしてきたのですが、基本的に安定したティショットができていません。そこで根本的にスタンスから変えることにしました。その最初のラウンドが’昨日でした。今までにないスタンスにしたのではなく、できるかぎり自然な...
-
投稿日 2013-03-10 23:04
takeの電気式日記
by
take
花巻総合体育館40周(10km)今日はバレーの小学生大会が行われていたものの、ランニングコースはそれほど混雑はせず、キロ7分ペースなら問題ない状態でした。それにしても、ランニングを終えて帰宅する途中、あまりの強風に雪が横殴りになり、すぐ前を走っている車が見えなくなる程でした。ハザード灯して後ろからぶつけられないようにして、自分も時々止まったりしながらの運転でした。雪で前が見えなくなるのは、たぶん初めてですが、まだまだ注意が必要です。#東京マラソンの疲労抜き 23.6km(85km)...
-
投稿日 2013-03-09 23:54
takeの電気式日記
by
take
久しぶりに10kmラン。まさか冬のフルマラソン(東京マラソン)がこれだけ体にダメージを与えるとは思わなかった。ほんとはスグに疲労抜きをやって、それを終えようと思っていたけど、現実は無理だった。けど、ここから仕切り直しで、仙台国際ハーフで100分切りを目指してがんばろうと思います。この頃思うのは、多か...
-
投稿日 2013-03-09 10:31
my favorite
by
birdy
久しぶりの志渡カントリークラブ黄砂で霞んで小豆島がみえないこれでPM2,5がきたら・・・Sent via bloguru mobile.