-
投稿日 2013-02-18 23:13
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き5km。20:10スタート。花巻総合体育館20周東京マラソン当日の花粉状態はどんな感じ?と、思い以下のサイトで確認したら、とりあえず大丈夫のよう。花粉なうhttp://www.kafun-now.com/...
-
投稿日 2013-02-17 22:03
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き5km。14::00スタート。花巻総合体育館20周今日も大会は無く、市内の中高生の部活が行われているだけ状態。ランナー数は自分を含めて2人。ウォーキング4人。ストレッチ系運動をやって、軽く5km疲労抜きでした。帰宅してから大会用荷物リストを作って荷造り完了。とりあえずひと段落です。写真は、大...
-
投稿日 2013-02-16 14:48
takeの電気式日記
by
take
追い込み10km (0h43m54s 平均キロ4'23ペース)WARMUP : 2.0km(第1アリーナ 8周)0:16:00 11:15~追い込み:10.0km(第1アリーナ 80周)0:43:54 11:40~COOLDOWN: 1.0km(第1アリーナ 4周)※第1アリーナ1周=248m(25...
-
投稿日 2013-02-14 23:12
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き10km。22:30スタート。T社敷地外周3周。本(ゆっくり走れば~)を読んで最初に出てくる事で、野口みずき選手の名言「走った距離は裏切らない」ではなくて、「走った内容は裏切らない」なのだ!という下りがあって、そうなんだ!単純に月間距離を稼げば速くなると思っていたのが砕けた瞬間でした。それか...
-
投稿日 2013-02-13 23:18
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き10km。開始時刻:21:30 距離:10.2km 時間:1h13m03s 平均ペース:キロ7'10天気:晴れ 気温:0℃ 体感風力:1 積雪:5cmコース:T社敷地外周3周。
-
投稿日 2013-02-11 19:16
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き10km。花巻総合体育館11:30~13:00まで。東京マラソン当日の気になる事は天気と気温なので、ちょっと調べてみると、東京のここ3年の最高気温の平均は15℃、最低は8℃。あと2週間後だと今よりは暖かいかもしれないけど、15℃は完全に春の気温。ランニング&ランパンでOKに思える。問題は、自分の身体がまだ春向きになっていないだろうという事。油断できないので、長袖&ロングタイツで出場しようかと思います。雨対策として100均で買った半透明ポンチョと園芸用の透明ビニール手袋を持って行って、当日使うか決めます。今日は録画していた、東京マラソン2012をもう一度みて、コースや景観をチェックしまし...
-
投稿日 2013-02-10 19:21
takeの電気式日記
by
take
疲労抜き10km。花巻総合体育館14:30~15:45まで。
-
投稿日 2013-02-10 14:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日のゴルフもまた100たたきで101になってしまいました。16番ぐらいになって何が悪いか分かったのですが、もうその時は手遅れでした。それにしてもどうしてゴルフってうまくならないのでしょうね。いつまでやってもスコアが良くならないし、開眼したと思っても、次にはけちょんけちょんにやられます。がっかりしま...
-
投稿日 2013-02-10 06:38
my favorite
by
birdy
2013/2/9 Sat.朝、あまりにも寒くて凍りついてしまった。家を出る勇気はなく…サボってしまった。気温は低い一日だったけど、風はなく夕方にwalkingを。珍しくウルトラと。ウルトラはwalkingのあと、swimmingへ!...
-
投稿日 2013-02-09 19:49
takeの電気式日記
by
take
追い込み20km (1h29m56s 平均キロ4'30ペース)WARMUP : 2.3km(第3アリーナ 10周)0:18:24 11:30~追い込み:20.0km(第3アリーナ 87周)1:29:56 11:50~COOLDOWN: 1.1km(第3アリーナ 5周)※第3アリーナ1周=230m結果として、問題点が見えたが、目標のキロ4'58ペースよりも速いペース(4'30)で走り切れたので良い追込みができたと思います。問題点1 睡眠不足先週の疲労抜きをするため、走り終わるのが23:00~24:00頃になり、床に就くのが2:00頃、起床6:30、睡眠時間4時間半では体調が悪くなる。最低6時間は...