-
投稿日 2013-06-01 17:25
takeの電気式日記
by
take
13:10スタート。気温27℃。なめとこライン・野活前(材木を置いている所)~小倉山トンネル・往復野活前~中山1号トンネルまでは約3km。中山1号トンネル~中山2号トンネル~小倉山トンネル 間は約3km。3+3×2(往復)=12kmのジョグ今日の午前中のラジオのニュースで、なめとこラインの交通規制が...
-
投稿日 2013-06-01 00:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今月の阪神タイガース・カレンダーを飾るのは、新井貴浩選手です。 『新井貴浩 内野手・25番』 広島県出身 36歳 広島工高 ⇒ 駒沢大 ⇒ 広島(’98ドラフト6位)⇒ 阪神(’08) プロ15年目阪神、今日も負けて3連敗。(京セラドーム)オリックス、井川慶投手が古巣阪神相手に初登板しました。阪神に対して気合の入った良いピッチングを、勝ち投手になりました。 ★オリックスとはセ・パ交流戦、明日が最終戦です。 ...
-
投稿日 2013-05-31 22:39
takeの電気式日記
by
take
20:20スタート。気温23℃。がんざ坂越えコース10km、疲労抜きラン。どうやら眼精疲労による全身倦怠感だったようで、ようやく目の疲れが取れてきたところで体調も回復。こういう事はこれからもちょくちょくありそうなので、全身倦怠感の緩和ストレッチがあるようなので、次になったらやってみようかと思います。...
-
投稿日 2013-05-29 23:47
takeの電気式日記
by
take
20:00スタート。気温18℃。花巻総合体育館で追い込み5km。本当は10kmのつもりが、半分で終了。原因を考えてみると、・暑かったから?・1周1'10(キロ4'05位)よりも速く走ったから?・仕事の疲れ?・カフェィン抜き(今は、普段1日5、6杯の コーヒーは1杯に抑えている)の為?・しばらく距離重...
-
投稿日 2013-05-28 22:57
takeの電気式日記
by
take
22:00スタート。気温19℃。T社敷地1周~自宅往復を疲労抜き、6.7km。身体が重く、短く切り上げた感じで終了。明日調子が良ければ、追い込み10kmをやりたいところです。...
-
投稿日 2013-05-27 11:39
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私のクラブのゴルフ練習場。今日はここで1時間ほどボールを打ってきました。練習しないとうまくはならないし、でも練習してもうまくなるわけではにです。誰かにレッスンを受けようかな?...
-
投稿日 2013-05-26 21:48
takeの電気式日記
by
take
16:00スタート。気温26℃。北上陸上競技場で疲労抜きラン。11km。去年の銀河のテレビ番組を録画していたのを見ていたら北上陸上競技場に行きたくなって、久しぶりに競技場で疲労抜き。今回の銀河100kmのスタート地点は、補助競技場との事なので、一応、補助競技場も眺めながらの疲労抜きでした。...
-
投稿日 2013-05-26 11:42
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は久しぶりに18ホールを歩きました。アウトはプッシュカートを使いましたが、インはクラブをかついで歩きました。少し疲れました。スコアは42・47で89と、かろうじて90を切ることが出来ました。...
-
投稿日 2013-05-25 21:11
takeの電気式日記
by
take
16:10スタート。気温19℃。円万寺 坂トレ 10km。キロ6'32ペース(平均)だいたい、下り:キロ6'00登り:キロ7'30一番斜度のあるところの頂点で、瞬間風速キロ9'58だったので、一番遅くても10'00を切れて良かった。オーバーしないのが一つの目標でした。今回のいわて銀河100kmでは、1~2週間前からカフェイン抜きで対応してみます。身体に水分の潤いを多めにして、脱水対策します。当日のウェアが悩むところですが、暑くなると想定(25℃以上)して、上は長袖、下は短パン、で行こうか悩み中です。長袖は気化熱で冷やす(顔や首も気化熱で冷やしたい。)、下はそのまま風に当てる、という具合にしてい...
-
投稿日 2013-05-24 23:59
takeの電気式日記
by
take
22:00スタート。気温17℃。東芝外周3周~自宅往復11km。キロ6'32ペース。明日に急な用事や農作業が長引かなければ坂トレ(円万寺の坂道を5往復)の予定なので、それに備えてのゆっくりランでした。...