-
投稿日 2024-09-13 20:00
キャリアの扉を開こう
by
井前 晋
「フォールガイ」観てきました。大けがを負って引退した映画スタントマンが元恋人の監督作品である映画現場に復帰、そこで思わぬ事件に巻き込まれていくというアクションムービー。正直、あまり期待せず映画館に行きましたがスタントマン出身の監督作品だけあってアクションの迫力、テンポの良さ、スタイリッシュな映像、音...
-
投稿日 2024-03-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは コロナが落ち着いてきたと思いますが、すっかりオンラインでの仕事が定着したと感じます。 しかし、ずっと自宅での作業は飽きますし、逆にストレスが溜まる気もします。 そこで、気分転換に、時々シェアオフィスに出かけています。 やはり、一人で静かに仕事をするより、ある程度の雑踏というか、ノ...
-
投稿日 2023-10-10 01:09
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ホメオスタシスとは、外部環境の変化にもかかわらず、生物またはシステムがその内部環境を調節し、安定した一定の状態を維持する能力のことである。ホメオスタシスの概念は、生物学、生理学、医学の研究の中心であり、身体がどのように内部環境を維持し、病気やその他のストレスから身を守っているかを説明するのに役立って...
-
投稿日 2023-04-20 20:08
星の道
by
星千鶴
ヨガでボックスブリージングという呼吸法があります。「4秒吸って、4秒息止め、4秒吐いて、4秒息止め」を繰り返します。私は四角をイメージしながらやるのですが、心が乱れているとこの四角が見事に崩れます。自分の状態を客観視できて、また心地いいです。ストレスを感じたときはお試しください。...
-
投稿日 2023-03-26 18:13
心理学用語を極める
by
sinrigaku
バーンアウト症候群とは、慢性的な職場のストレスによって引き起こされる身体的、感情的、精神的な疲弊の状態を指します。圧倒されるような感覚、幻滅感、非効率性などを特徴とし、職務遂行能力の低下や欠勤の増加につながることがあります。燃え尽き症候群の症状には、エネルギーの枯渇や疲労感、仕事に対する精神的な距離...
-
投稿日 2022-11-04 10:26
中ちゃんのブログ
by
中ちゃん
私の家族構成は5人です、妻と子供3人です、何が高いかと言えば、スマホ代です、月2万円を超えています、これではいかんと、格安シムに切り替えました、安いです、動作も全く問題ありません、電気、ガス、通信費などは、元々値段があって無いようなものですので、安いに越したことはないと思っています、覗いてみると面白...
-
投稿日 2022-10-01 21:49
中ちゃんのブログ
by
中ちゃん
私は毎日楽しみしていました、暢子の好奇心に力を貰いました、賢秀は危なっかしくで、見ていられませんでしたが、収まるとこに収まりましたね、最終回では、みんな行き成り老けてしまって、びっくりしましたけど、そんなまとめサイトを作りました、お楽しみ下さい、▼https://netsurf.monster/ch...
-
投稿日 2022-09-24 10:49
中ちゃんのブログ
by
中ちゃん
発売からいまだに爆発的に売れている商品ってあるんですね、生活必需品ならまだわかります、でも違うんです、美容グッズなんです、美容に対するマインドが上昇している証拠ですね、気になる方はこちらをチェックして見て下さい、▼https://reiwa-beautiful-shop.com/original-i...
-
投稿日 2022-09-24 10:44
中ちゃんのブログ
by
中ちゃん
最新の禁煙グッズをご紹介、ええええ!?まだタバコなんて吸っているの?って思われている方もいらっしゃると思います、何かとストレスがたまる世の中ですから・・・・今回ご紹介するのは、シーシャです、ニコチンゼロ、タールゼロ、しかも光ります、こちらです▼https://reiwa-beautiful-shop...
-
投稿日 2022-09-12 09:21
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
週末の10日11日は久しぶりの出張。10日は朝日新聞社の「認知症VR体験会」のお仕事で愛知県へ。翌日11日が北海道で「認知症フレンドリー講座」のため、「認知症VR体験会」終了後に名古屋から羽田へ向かい、その日のうちに新千歳空港へ。久しぶりの新幹線・飛行機の乗り継ぎは、朝日新聞社人事部で採用の業務をしていた際に全国を飛び回っていた時以来で、懐かしく思い出しました。9月21日は「世界アルツハイマーデー」、今月9月は「世界アルツハイマー月間」と定めらています。「認知症フレンドリー講座」「認知症VR体験会」についてはこちらのサイトをご参照ください。https://dementiavr.asahi.co...