-
投稿日 2010-06-23 13:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日はインド料理店のカレーでしたので、今日はあっさりと、そば屋さんに顔出しです。楠公店は、狭い路地の一角にありますので、知る人ぞ知るというお店ですが、お昼時には入れないこともしばしばです。本店は、福原桜筋の西側横丁にあり、私が知っているだけでも50年以上の歴史があるはずです。本店の名物はなんといって...
-
投稿日 2010-06-23 09:37
my favorite
by
birdy
NHKの「あさイチ」でしていたお惣菜です。長いもをビニール袋に入れてたたいてつぶします。手が痒くならなくていいです。つぶし加減は好き好き。酢味噌で和えて出来上がり!カンタン!夏にピッタリですよ。お薦めです。レシピです。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2010-06-22 20:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開店して1周年を過ぎたインド料理店に、久しぶりにカレーを頂いてきました。本日の日替わりは「チキン・しめじ・しいたけ・えのき・ピーマン」が入ったカレー(870円)でした。辛さは注文すれば調整可能で、もちろん私の注文は「辛口」です。・・・それでも私には甘いのですが・・・B級グルメ派としては、少し高めのお...
-
投稿日 2010-06-22 13:05
my favorite
by
birdy
カロテンは、メラニン生成を促進する活性酸素の働きを抑えるといわれています。肌が乾燥していると紫外線の影響を受けやすいそうです。カロテンには乾燥を防ぎ、メラニンの生成を抑える働きがあるので、夏の肌にもってこい。女性の味方ですね。(^_-)-☆カロテンは南瓜の実より皮に豊富に含まれています。宮崎の南瓜、...
-
投稿日 2010-06-22 00:00
カイの家
by
hiro
正解はサバランでした。甘さは控えめでよかったのですが、ちょっとお酒に漬けすぎという感じでした。ということで、お味はまあまあでしたかね。
-
投稿日 2010-06-21 18:58
みどりの風
by
エメラルド
シアトルには、アラスカから新鮮な天然Sockeye salmon(紅鮭)が空輸されてきます。特に今のは、冷凍物ではなく生なので、とっても美味しいです。半身をセールでゲットし、ムニエル、焼き塩鮭、焼き塩鮭のふりかけと重宝しています。(^▽^)今日の英語 前置詞[substitute for][cont...
-
投稿日 2010-06-21 15:01
四季織々〜景望綴
by
keimi
梅雨の薄日和の午後は、蒸し蒸しと暑いです。カーテン越しに風が時折入ってきています。湿度の高い日には、【涼菓水まんじゅう】などいかかでしょうか?水まんじゅうの透明な中に封じ込められたのは抹茶餡。見るからに涼やかです。...
-
投稿日 2010-06-21 13:11
my favorite
by
birdy
父の日のプレゼント を持ってきてくれて、またまた賑やかな晩御飯になりました。(^_-)-☆この日は金曜日に銀行にいくのを忘れていて、お財布と相談しながら、計算しながらのお買い物でした。冷凍庫もフル活躍!楽しく食べるのが一番のご馳走ですね。(^_-)-☆【コメント欄に画像があります】
-
投稿日 2010-06-21 00:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんとこの直ぐ並びにある、お洒落な日本料理屋さんです。カウンター8席と掘り込みテーブル3卓の、落ち着いて食事ができるお店です。お造りも新鮮で美味しく、どの料理を頼んでも外れがありません。特に名物がグループ毎に提供される釜飯です、その日の新鮮な魚を使います。【鯛が多いのですがこの日は太刀魚でした、...
-
投稿日 2010-06-21 00:00
カイの家
by
hiro
昨日勉強会から帰ったら、ケーキが用意してありました。そうです。昨日は父の日でした。さて、問題です。この中で、私はどれを食べたでしょう。