-
投稿日 2013-12-13 02:17
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
杵築の牡蠣は大分県の中でも最大の生産地です。牡蠣の生育に良い植物性ブランクトンが豊富な杵築湾。身がプリッとした濃厚な牡蠣がとれます。この牡蠣を、「蒸し牡蠣」 でいただきました。蒸すことで牡蠣の旨味が濃縮されて、美味しさが増します。
-
投稿日 2013-12-13 01:49
みどりの風
by
エメラルド
20年以上昔の話になりますが、Virgin航空がパリ直行便を就航したキャンペーンでお値打ち価格で提供されたチケットを買ってパリに行ったのですが、直行便のはずが何故かベルギー経由!航空会社も違うというハプニングでした。まあ無事往復出来た事で良しとしましょう。そんなこんなで思いがけずベルギーに足を踏む入...
-
投稿日 2013-12-12 20:20
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のお家ランチです!。o@(^-^)@o。ニコッ♪ 今日の高松 晴時々曇 最高気温 9℃ めちゃあ 寒ぅ━{{{{ヾ(。*д*´)ノ゙}}}}━ぃぃ!!!...
-
投稿日 2013-12-12 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
佐伯市の、さかな市場の中にある食堂。ここのランチメニューは、すべてワンコインの500円です。市場の中にあるだけに、魚が新鮮で美味しく安い。お昼の時間になると行列ができます。観光客や遠くからのお客さんも多いとか。...
-
投稿日 2013-12-12 16:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
初めて訪れてから半年以上経ってしまいましたが、肴は調理中で何もありませんが、早い時間から飲めるということで本日も【舞ちゃん】に顔出ししました。前回 は飛び込みで暖簾をくぐりましたので、<前金制>だとは分かりませんでした。今日は「雪印6Pチーズ」と「キリンラガー」を頼み、千円札を出せば、お釣り(450...
-
投稿日 2013-12-12 14:37
my favorite
by
birdy
ババショフのカットの送り迎えのとき、my daughter-in-law、Little 姫の女4代で三越へ。そうなりゃランチ!「吉甲」へいきました。久しぶりの「吉甲」!(^_^)v女4代、ゆっくりランチを楽しみました。前回の特製御膳は9月だったのでまた違った季節感がいいですね。K50BACK:K49NEXT:K51
-
投稿日 2013-12-12 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
食後の珈琲が(100円)でいただけるのですが、いつも時間に追われて食事だけで腰を上げていましたが、本日は時間的に余裕がありますので、ようやくゆっくりと珈琲が飲めるなと【洋食屋】さんです。冬季限定メニューとして、牡蠣のフライと牡蠣のカレーがありましたが、迷わずに「カキフライセット」(630円)にしまし...
-
投稿日 2013-12-12 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分に帰れば、「豊後ふぐ(臼杵ふぐ)」 と 「関アジ・関さば」 です。昨夜は、関アジの握りと巻きをいただきました。マドンナは、「これが関アジ!」 とあまりの美味しさに驚く。身がしまり、甘みと旨さは格別です。他には、中トロとしめ鯖の握りもお願いしました。 ★大分は、さかな天国です。...
-
投稿日 2013-12-11 19:58
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
特別目新しいメニューもなく、今宵は久し振りに「ラッキョウ」(180円)で一杯でした。中国・ヒマラヤ地方を原産地とした「ラッキョウ(辣韮)」は、ユリ(ネギ)科の多年草の<鱗茎>を甘酢漬けにしたモノが一般的です。沖縄県には 「島ラッキョ」 があり、一般的な「ラッキョウ」よりも小さくて細長く、ネギに似た辛...
-
投稿日 2013-12-11 16:58
my favorite
by
birdy
大きいツバスか小さいハマチなのかの例のハマチです。お造りは美味しかったけど、照り焼きはやはり脂の乗りがイマイチだから、サッパリしすぎでした。でも前日のお造り、この日の照り焼き、翌日(今日)のウルトラの朝食にカマの塩焼きをして…1尾、完食です!安いもんですねぇ。1尾、480円くらいだったと思います。(...