English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#グルメ"の検索結果
  • カツカレー―2013/12/14 Sat.

    投稿日 2013-12-16 05:33
    my favorite by birdy
    ウルトラはeat out。7:00のアッシーで、キャプテン・フィリップを見た後だから簡単に残りもので。(^^ゞ晩御飯の仕度の頃のアッシーは困ります。自分は7:00に行ってすぐに乾杯だけど、わたしは戻ってご飯の準備です。となると、どうしても簡単なものになりますね。牛スジ肉curryの残りを冷凍してあっ...
  • たむら  U58

    投稿日 2013-12-16 05:16
    my favorite by birdy
    たむら2012年人気No.4/約800軒のお店です。何度も行ったんですがいつも満員行列。Pが狭いので車が止められなくて断念していました。この日はタイミングよくPできて!How lucky!(^_^)v外だけの行列かと思ったら店内もまだ奥の調理場まで行列でした。狭い店内で\(◎o◎)/!スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=96272cdb2...
  • 3杯目を目指す!究極の食中酒 『伯楽星』

    先の 「伯楽星」 は 「特別 純米吟醸 雄町」 でしたが、これも純米吟醸酒。公園前世界長では比較的定番酒として置いてる人気酒です。酒販店価格は前者が3780円、後者が2940円と840円の差があります。宮城県産 「蔵の華」 を使用し55%まで磨き上げた純米吟醸です。 インパクトは求めずに究極の3杯目を目指す、あくまでも料理が主役で酒は脇役と。爽やかな立ち香に、まろかやでふくらみのある味わい。1杯目より2杯より3杯と、飲むほどに旨みが出てきます。 瓶火入をしたことにより、更に柔らかく綺麗で、時間と共に芯のあるお酒です。   ★どんな料理にも合う究極の食中酒の逸品です! ...
  • 大震災被災後の新蔵での酒 『伯楽星』

    東日本大震災にて蔵が壊滅的になった宮城の蔵です。新蔵での渾身の一滴、ワンタンクのみのこの時期の限定商品です。 【蔵元のコメントより】  ある意味、伯楽星の初めての限定商品です。  雄町の溶けやすい味わいを、「伯楽星らしく綺麗に表現する」 こと蔵人一丸となり表現しました。  非常に綺麗でバランスのとれた一本。  バナナやメロンを思わせる含み香が広がって柑橘様な爽やかな酸味と共にスパッと切れていきます。  原酒でありながら重たさを感じさせない軽快で爽やかな味わいです。  『伯楽星 特選 純米吟醸 雄町』  新澤醸造店  宮城県大崎市三本松字北町63岡山県産『雄町』を50%まで磨き上げた純米吟醸です...
  • 忘年会第3弾は「カーヴ隠れや」―2013/12/13 Fri.

    投稿日 2013-12-15 14:48
    my favorite by birdy
    スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=8f614d985fe0aaea70f2868accbd43f7", "slideshow_MzQ3XzQ4NTM", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "quality": "high", "...
  • 大分の郷土料理『琉球(りゅうきゅう)』

    琉球とは、刺身をタレ醤油に漬け込んだ、大分の郷土料理です。タレは、醤油に味醂、酒、生姜、ゴマを入れたもので、好みで大葉、ネギを入れます。刺身は、アジ、さば、ハマチ、ぶり、鯛、ヒラメとどんな魚でも使いますが、地元で上がった新鮮な魚が一番です。家庭では食べ残った刺身を一晩漬け込んで、翌日に食べることもあ...
  • 鯵が1尾何と!5,800円

    「あの魚のアジ1尾が!」 と、驚かれるかもしれませんが、大分では当たり前なのです。それはあのブランド魚、「関あじ」 だからです。この時期、「関さば・3,500円」 より高値が付いています。 ちなみに、「関鯛・5,800円」  「関いさき・2,500円」 もちろん何れも天然一本釣りです。その横には、1尾398円の養殖鯛が並んでいます。  ★この値段の差と、味の差は、いかがなものでしょう?...
  • 鯖の煮付け(2)@呑み処【鈴ぎん:福寿】メトロこうべ(新開地タウン)

    昨夜は、仲間と居酒屋 「まる貫」 にて呑んでいましたので、【鈴ぎん:福寿】には顔出ししていません。昨日の売れ残りでしょうか、おすすめメニューには出ていませんでしたが、「鯖の煮付け」(300円)が二皿、配膳台の上にあるのを見つけ、さっそく温めていただきました。残念ながらどちらも好きな「腹側」ではなく、...
  • 『さぬきオリーブ牛 味楽るうどん』 かわたうどん

    投稿日 2013-12-14 18:45
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                      今日のランチです!                         “ うどん屋のゆっこちゃん ” の ブログに載ってた                  “ さぬきオリーブ牛 味楽るうどん ” 食べてきました!                 (゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!                  この前は “ 押切もえさん、来店\(◎o◎)/! ” だって!!!!!...
  • Cafe Turko 12/13/2013

    投稿日 2013-12-14 18:01
    みどりの風 by エメラルド
    久々に会ったお友達とランチに選んだお店は、トルコ料理のお店Cafe Turkoでした。11時30分に入ったので、まだ人がいませんでしたが、12時を過ぎると、どんどん人が入って来てお店を出る頃には満席に近い状態でした〜! 美味しいお料理をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。(^_^)このお店は、美味しかったし、他のお料理も試してみたいので、また行ってみたいお店になりました。...
  1. 1739
  2. 1740
  3. 1741
  4. 1742
  5. 1743
  6. 1744
  7. 1745
  8. 1746
  9. 1747
  10. 1748

ページ 1744/2861