-
投稿日 2014-02-25 06:34
解体心象
by
ペガサス
後で紹介しますが、讃岐うどん巡りの大御所で有り、阿波池田で「大坂酒店」のご主人でも在る、大坂氏に誘われて、去年この「四国酒祭り」に参加しました。今回が2回目です。去年「三好菊」を試飲してこんなに美味しい日本酒が有るのかと感動しました。それまではほぼ焼酎一筋でして、日本酒など論外の様に思っていましたが...
-
投稿日 2014-02-25 06:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日中華レストランに行って「ホイコーロー」を頼んだら、コカコーラが出てきた。ホイコーロー、コカコーラ・・・似てるかな? 結構レストランでうけていた。いや、こんなことでうけたくないし・・・...
-
投稿日 2014-02-24 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
与謝蕪村の<菜の花や 月は東に 日は西に>は有名な俳句ですが、「菜の花」は春の季語であり、2~3月頃にだけ出回る野菜です。最近では温度調整の技術の進歩により、出荷時期も伸びてきているようですが、春の到来を知らせてくれる数少ない旬の素材です。「菜」とは食用の意味を持ち、「アブラナ(油菜)」 や「セイヨ...
-
投稿日 2014-02-24 16:08
みどりの風
by
エメラルド
BastilleのBranchを狙って私が行列に並びました。誰かさんは卵の行列に並びました。さすが行列ができるだけあって、とっても美味しかったです~!
-
投稿日 2014-02-24 14:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
いつものお蕎麦屋さんへ行くと・・・定休日でした。仕方がないので、もうひとつのお蕎麦屋さんを思い出して行きました。こちらは、表通りに面しているので、人気があります。...
-
今日は、たまにものすごーく食べたくなる激辛・四川料理をご紹介します。サンディエゴタウンスタッフの一押し四川レストランは、Convoy StにあるDede'sです。お店に入るとまず、ショーケースにあるアペタイザーを三種類選びに行きます。おすすめアペタイザーは、1位. 夫婦肺片(牛の内臓を香辛料を利かせて煮込んだ料理)2位. きゅうり(きゅうりの中華風浅漬け)あとは、その日の気分によってもう一品選びます。そして毎回必ず注文するのが、「水煮」という名の激辛煮物。これは辛くて臭く(ニンニクたっぷり)、一度食べたら病みつきです。辛いの好きな方は是非トライしてみてください。Dede's TeaJuice ...
-
投稿日 2014-02-24 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
橋上駅であるJR須磨駅の山側(北側)の階段を降りますとすぐに、赤色と白色を基調にしたお店が目に入ります。ブログル仲間の <mokomoko> さんも、以前に紹介されていました。【コペンハーゲン ヤミードッグ】はホットドッグが中心のお店で、店名からもわかるようにデンマーク出身のきさくな<ハンセン>さん...
-
投稿日 2014-02-24 07:55
my favorite
by
birdy
2014/2/22 Sat.ホテルの横から松山城のロープウェイ乗り場へいく通りが大街道ロープウェイ街です。そこには松山のお土産のお店がいっぱい!なかなかオシャレな通りです。その中の10FACTORYへ。my daughter-in-lawがチェックしておいてくれて、ぜひ行くようにと。愛媛のみかんのお...
-
投稿日 2014-02-24 06:04
解体心象
by
ペガサス
琴平から阿波池田まではJR土讃線普通車で行きます。途中スイッチバックがあって谷間に有る坪尻駅など面白い話題もあるのですが、先ずは最初に行った蔵開きの「今小町」から話を飛ばします。去年の酒祭りの時JR列車の中で偶然会った友人の建築設計士で日本酒ファンのO君と今年もJRで合流しました。彼の紹介で徳島市内にある居酒屋「可夢庵」が招集した、「可夢庵隊」と合流して「今小町」の蔵に先行入場することができました。ラッキーでした。先ずは絞り機から搾りたての「生酒」を試飲しました。搾りたて独特の炭酸の弾けるような舌触りとフルーティーな味わいが喉をスッと通って行きとても美味しいお酒でした。大吟醸の醸造タンクを覗か...
-
投稿日 2014-02-23 23:06
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
2014年2月も残り1週間。あと一月ちょっとで年度が変わります。出会いとお別れの季節がまたやってきます。