-
投稿日 2014-02-25 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも通り立ち呑み「鈴ぎん:福寿」で呑んでおりますと、今日がお誕生日だと言いだされ、仲間三人でささやかなお祝いです。前回いただいた「さつまゑびす堂」の芋焼酎 「酔神の心」 のボトルをキープして、ロックでお誕生日の乾杯です。酒の肴として、にぎりの寿しネタをいくらか頼みましたが、大将は心得ているのか、喧...
-
投稿日 2014-02-25 20:54
my favorite
by
birdy
2014/2/23 Sun.ホテルの近く、ロープウェイ街に霧の森菓子工房の松山店があります。なかなか買えない、大人気の大好きなお菓子「霧の森大福」を買いに行きました。10:00オープンで、9:30過ぎに行ってきくと「10:00から販売です」と。今に思えば、お店の中に人の姿があったような…10:06に...
-
投稿日 2014-02-25 20:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもオミヤです。リーガロイヤルホテル大阪のNCBが会場でしたので、そのホテルのお土産です。ロイヤルホテルで作られた、「カスタードプリン ロワイヤル」 です。キャラメルソースが効いた、とてもなめらかで濃厚なクリーム味がとても美味しいです。甘いお菓子類はめったに食べませんが、たまにはいいですね。 ...
-
今日はダウンタウンにあるお寿司屋さんをご紹介。ダウンタウンにあるというだけあって、少しお高いのですが・・・味はその値段に見合うものです!注文したお寿司・お料理全てが美味しかったです。TAKA Sushiはオープン当時から日本人オーナー、そして寿司職人も全員日本人。日本で食べる寿司屋の様なクオリティーでした。1つ残念な点といえば・・・駐車場が無いので、週末などは結構場所を探すのに時間を費やさないとです。店内の席数はあまり多くないので、ご予約をお勧めします。もちろん、車で行く場合はダウンタウンでの駐車場探しの時間も含めて出発を!寿司 サンディエゴ ダウンタウン - Taka Sushi...
-
投稿日 2014-02-25 14:14
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカにこのような食べるところがこの値段であればうけると思います。最近シアトルはラーメンブーム、そして南カリフォルニアではそばブームが始まっていると聞きます。でも私はこっちも捨てられないです。...
-
ロサンゼルス:ローランス日本食レストラン『柚子』 カリフォルニアで日本食を召し上がりたい方にお勧めレストラン『柚子』場所はCabrillo Ave と Torrance Blvdが交差するあたりの角。Hondaのオフィスのすぐそばです。今日はトーレンスにある日本食レストランの『柚子』のご紹介です。店内は日本の高級和食レストランを意識し落着いた感じで、昼間からカウンターでビールを飲んでいるサラリーマンらしき姿も見受けられました (笑)この店内落ち着いた雰囲気は日本から出張でいらしたお客様の接待にはもってこいのレストランです。ランチはボリューム満点のハンバーグ定食、さんま定食、肉厚な牛タン定食、ブ...
-
投稿日 2014-02-25 06:34
解体心象
by
ペガサス
後で紹介しますが、讃岐うどん巡りの大御所で有り、阿波池田で「大坂酒店」のご主人でも在る、大坂氏に誘われて、去年この「四国酒祭り」に参加しました。今回が2回目です。去年「三好菊」を試飲してこんなに美味しい日本酒が有るのかと感動しました。それまではほぼ焼酎一筋でして、日本酒など論外の様に思っていましたが...
-
投稿日 2014-02-25 06:20
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日中華レストランに行って「ホイコーロー」を頼んだら、コカコーラが出てきた。ホイコーロー、コカコーラ・・・似てるかな? 結構レストランでうけていた。いや、こんなことでうけたくないし・・・...
-
投稿日 2014-02-24 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
与謝蕪村の<菜の花や 月は東に 日は西に>は有名な俳句ですが、「菜の花」は春の季語であり、2~3月頃にだけ出回る野菜です。最近では温度調整の技術の進歩により、出荷時期も伸びてきているようですが、春の到来を知らせてくれる数少ない旬の素材です。「菜」とは食用の意味を持ち、「アブラナ(油菜)」 や「セイヨ...
-
投稿日 2014-02-24 16:08
みどりの風
by
エメラルド
BastilleのBranchを狙って私が行列に並びました。誰かさんは卵の行列に並びました。さすが行列ができるだけあって、とっても美味しかったです~!