-
赤レンガでは『Holi Festival』という、インドの色祭りをやっています。顔や服に色の付いた粉を塗って、春の訪れを祝う世界一カラフルなお祭りだそうです。今日は初日で、13日の日曜日まで入場無料で10時から21時までやっていて、会場にはインド料理の出店やインドの小物や飲み物なども売っています。テ...
-
投稿日 2014-04-11 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
元禄10年(1697)年創業で、300年の歴史をもつ蔵元です。美しい田園風景が広がる山形玉置地方から、高香気生成酵母(協会9号酵母)を使用した、とてもフルーティな香りの純米酒。純米酒でありながら心地よい香りが広がり、なおかつ純米酒だけあって、味わいはしっかりまろやかで旨みが豊かにふくらみます。余韻も心地よい。 『米鶴 純米生酒』 米鶴酒造 山形県東置賜郡高畠町夏の生酒として、この4月3日に蔵元出荷されたばかりのお酒です。 ★季節感が無いほど最近は早い!...
-
投稿日 2014-04-11 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、「ほうれん草明太子和え」(250円)です。湯がいた「ほうれん草」に、「辛子明太子」をマヨーネーズで溶いた明太子ソースが掛けられています。初めから混ぜて和えてしまうと水分が出るとのことで、注文が通ってから「ほうれん草」を盛り、明太子ソースを盛り付けています。明太子ソースの色がピンク色なので...
-
投稿日 2014-04-11 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今から大分に向けて出航です。明日の朝、7時20分に大分港に着きます。今回は、九重町の八鹿酒造さんで行なわれる 「なしか!祭」 に参加するためです。今岡先生と高山さん、マドンナの4名で神戸から参加です。今から、船内風呂に入り、ジャズを聴きながら宴会です。...
-
投稿日 2014-04-11 16:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
瓶詰め後、蔵出し出荷日まで蔵内の、マイナス5度の冷蔵庫で貯蔵される酒。蔵元の、より良い状態で商品をお届けできるよう、品質管理を行っているとの事。 『豊香 春しぼりたて 純米かすみ酒 無濾過直汲み』 原酒なのにアルコール度数は14度と低く抑えています。低温で時間をかけて醸された、搾り立ての純米新酒を、濾過を一切行わず、しぼりたてそのままの状態で出荷しています。 無濾過のため、オリが絡んでいます...
-
投稿日 2014-04-11 12:45
my favorite
by
birdy
ババショフが大阪のお土産に鱧の皮を買ってきてくれました。大寅という大阪の老舗の蒲鉾やさん。1876年創業だそうです。戎橋筋の本店の前は通学路でした。懐かしいお店です。大寅のこだわりは鱧を使って蒲鉾を作るので、その皮が当然ながら出ます。その皮!いかにも大阪商人らしい商売で、それを売っています。高島屋の...
-
投稿日 2014-04-11 12:14
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
平成25年7月28日の豪雨による甚大な水害を経験した我々のもとに駆けつけてくれたのは、全国の同志たちでした。懸命な復旧作業により、年内に 「蔵の改築」 と 「酒の仕込み」 を再開できたこことは、まさに奇跡であると感謝の言葉しかありません。今日ここに同志の力により生まれた新酒をお届けできる喜びを胸に、酒造りの「原点」に立ち戻り、今後とも精進いたします。 澄川酒造場 澄川宜史 『東洋美人 原点 奇跡の新酒』 澄川酒造場 山口県萩市このお酒は、特定名称をあえて名乗っていません。お酒のスペックとしては、酒造好適米を100%使用した50...
-
ソウルフードとは、米国南部の黒人の伝統的な料理の総称です。シアトルでは知る人ぞ知るDIXIE’S BBQに行ってきました。看板は小さく、外から見てレストランであるとはほとんどわかりません。ここの名物はもちろんBBQですが、”The Man” と言われるとにかく辛いソースが有名で、ほんの針の先ほどの分量でも、かなりきます。これを食べて早退寸前になった社員もいました・・。店内は、ベルビューにいるとは思えない雰囲気を醸し出しています。DIXIE'S BBQ11522 Northup Way Bellevue, WA 98004425-828-2460...
-
前にもご紹介したかと思いますが、台湾発の超人気ベーカリーがトーレンスミツワマーケットの近くにやっとオープンした。 やっと、と言うのは、もう何か月も前から看板は出ていたのですが、なかなかオープンせず、いつオープンするのか、85cファンが待ち焦がれていたのです。もう待ってました!といわんばかりにモノ凄い人だかりで、店の外にも行列ができ、入店するのに人数制限してました。 やっとお店に入れても、レジも行列。 1つイイことは回転が速いので、出来立てのパンがどんどん出てきます。 まぁこの焼き立てのパンの美味しいこと。ブログで伝えられないのが残念ですが、お近くの方は是非足を運んでください!ロサンゼルス情報:...
-
投稿日 2014-04-11 05:23
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日このあたりでは有名なバーベキューのお店でランチをした。昔から味も変わっていないのに昔ほど人が並んでいない。有名なポーター父娘がいなくなって、お母さんと息子さんがやっている。やっぱり父娘がいなくなったことがげんいんなのだろう。でも飾られた地図から世界中からお客さんが来ていたことがわかりますね。...