-
投稿日 2014-04-09 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鹿児島の人気芋焼酎 『佐藤・黒』 のタイガースバージョンです。おいさんが勝手にタイガースシールを貼り付けただけの物なのですが、このボトルを見ながら飲む酒は美味しいのです。(タイガースが勝利した時には!)昨夜の試合は、残念でなりません。(藤浪が力投していただけに、あの1球が!)それにしても、広島(セ)...
-
投稿日 2014-04-09 01:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいの人気メニューです。ポテトサラダの中に海老が入ってます。 『安東水軍 しぼりたて 純米無濾過 生原酒』 尾崎酒造 明治元年の創業、 青森は津軽の地酒です。かつて森繁久彌が愛した銘柄として親しまれた酒です。 青森県の酒造好適米 “華想い” を使用し、精米歩合は50%です。酒名は、かって雄大ロマンを求めた日本海の覇者 「安東水軍」 にちなんで命名。 白神山地の清水を用い、南部杜氏が醸す清らかでふくらみのある酒です。...
-
投稿日 2014-04-08 22:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
米どころ、筑後平野を潤す筑後川、その下流に明治八年創業の蔵があります。福岡県産米 「夢一献」 を使用した、特別純米酒です。すっきりとした米本来の香り、口に含むとまろみのある綺麗な旨味、その後にゆっくりと果実味が現れる辛口。その余韻のある味わいは、洋食、和食ともに、よく合います。 『池亀 特別純米...
-
甘くておいしいクリームたっぷりのシュークリームで有名なベアードパパのレポートです! 今回はハリウッドはレッドカーペットが敷かれるドルビーシアター前、一等地にあるお店へ行ってきました。 今回はしかもシュークリームではなくボバティーを飲んでみました。 これまたすっきりとした味わいで、飲みやすかったです。...
-
投稿日 2014-04-08 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
扉を開けますと、先客は3人だけで、<えっちゃん>から「ファルコンさんで4人目よ」と言われ、こちらも驚きました。入学式や歓迎会などの行事が重なる時期なのでしょうか、「水商売だもの、たまにはこんな日もあるよ」と、<えっちゃん>を慰めておりました。今宵の肴は、春らしい素材の「春菊の白和え」(200円)です...
-
投稿日 2014-04-08 20:16
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA4×e-maのど飴のコラボレーション商品『e-maのど飴容器 戯画ベリー(ブルーベリー&カシス味)』が本日より全国のコンビニエンスストアで販売開始!オリジナルグッズが合計444名様に当たるキャンペーンもスタート!大人気ゲームの戦国BASARA4とコラボしたe-maのど飴が新登場!作中...
-
投稿日 2014-04-08 13:16
my favorite
by
birdy
前日の「牛肉と牛蒡、糸こんにゃくのたいたん」を入れた卵まきです。「卵焼き」が本当の名称のようですが、私はついつい「卵巻き」といってしまいます。('◇')ゞお肉のたいたんに味がついているので、とても美味しいです。ババショフはまだ大阪。二泊三日です。...
-
投稿日 2014-04-08 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
消費税増税後に初めて訪れるお店は、値上げをしていないかと心配になるのですが、【吉珍】さんは以前のままでした。お店の入り口に置かれているメニュー看板、本日の「吉珍おまかせ定食」(600円)は、<焼鳥>です。串に刺された甘いタレのかかった<焼鳥>かなとおもったのですが、塩焼きのしっかりとした大きさの「鶏...
-
投稿日 2014-04-08 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんのコメントを入れて、ベスト100です。皆さんはこの中で何銘柄、飲んだことがありますか!?第一位 十四代(じゅうよんだい) 山形 ※文句ありませんね!第二位 越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟 ※まだ人気があるのですね。 第三位 獺祭(だっさい) 山口 ※これも妥当ですね。第四位 田酒(でんしゅ) 青森 ※おいさんはあまり好きではありません。 第五位 飛露喜(ひろき) 福島 ※これも文句ありませんね。 第六位 磯自慢(いそじまん) 静岡 ※昔から好きな酒でした。 第七位 緑川(みどりかわ) 新潟 ...
-
投稿日 2014-04-08 04:19
みどりの風
by
エメラルド
Ballardのファーマーズマーケットに来ると寄ってしまうパン屋さん「Fresh Flours」で買ったパンです。どれもお気に入りのパンです!(^_^)