-
投稿日 2014-04-04 22:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、「さかなでいっぱいプラス」 のメンバーズカードをチャージしました。11月末のオープン時に、5万円×2枚+プレミア1万円×2(合計12万円)だったカードが、4ヶ月で無くなり、3月の末に新たにチャージしました。今回は、消費税アップに伴なうプレミアを付けていただいてのチャージです。 5万円×2枚+...
-
投稿日 2014-04-04 21:29
my favorite
by
birdy
2014/4/4 Fri.昨夜夜半から大雨の音が聞こえていて、今日はどうなることかと心配していたら、今朝は雨がやんでました。(*^^)vでも寒冷前線の通過で…まぁ~、絵にかいたような春の嵐風が強くて雨まで降ってくるし…苦行の一日でした。練習なしで…m(__)m50+52=102あぁ~、ロングが下手!...
-
投稿日 2014-04-04 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
年度替りの4月初めての金曜日、三宮周辺はかなりの人手でした。今宵は、呑み仲間と「ニュートーキョー」系列のビヤホール【ZA・KO・BA(ザコバ)】にて会食です。なんといってもこのお店の名物は幅40センチはある「ポークかみかつ」です。薄く伸ばした豚肉をカツにしていますが、ビールとよく合う一品で注文から外...
-
投稿日 2014-04-04 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
次にはこの組み合わせです。青森陸奥の銘酒! 『陸奥八仙 特別純米吟醸 生原酒』 華やかな香りと、ほのかな甘味が特徴で爆発的人気の青森の地酒です。“芳醇旨口” の酒ですが、飲みごたえも合わせ持った陸奥の地酒です。この酒に合わせて、いただいたアテは 『自家製地鶏生ハム』ぱねぱねのマスターが手作り...
-
ロサンゼルスのフリーウェイ405番をLAXから南へ40分ほどのところにファウンテンバレーという町があり、そこには古くから日系の店が集まるショッピングセンター「えびす」が存在します。笑えるのが一番上の写真にあるカラオケ屋「Elvis!?」えびすとエルビスをかけたのだろうか? しかも「!?」って。。場所...
-
オフィスの近くには3件のDeliがあり、Mesa Liquor & Deliはその1つです。ランチをササッと頂くにはDeliが一番早くて&お安くていいですよね。メニューは、サンドイッチ、ブリトー、ラップ、そしてサラダがあり、本日頂いたレタスがシャキシャキのシェフサラダは$7.50。そして、こちらのビ...
-
投稿日 2014-04-04 12:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
4月3日、4月になってはじめての さかな・・ です。今が旬の 「ほたるいか」 は兵庫は日本海産の物です。「ほっけ」 は北海道産、ここのほっけは大きくて脂がよく乗りとてもおいしい。この日は、マドンナは友人とスーパー温泉に行き留守です。高山さん、ダーリン・おやよさんご夫妻の4名で飲みました。 ★もちろ...
-
投稿日 2014-04-04 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日のお昼ご飯は【讃岐いち】にて、「サービスランチ」(700円)です。4月1日からの消費税増税に伴い、どのお店も入店するときに(税抜き・税込)を確かめてしまいますが、以前と変わらぬ値段で安心しました。ランチ限定メニューも4種類ほどありますが、一番お得な感じがこの「サービスランチ」です。おかずとしては...
-
投稿日 2014-04-04 10:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東二見とは、明石の東二見漁港のことで、この漁港に上がった魚です。瀬戸内海で獲れその日の朝に浜揚げされた新鮮な魚。“すずき” は和食にはなじみの深い高級魚です。最近は養殖物も多く出回っていますが、これは正真証明の天然物です。天然物はこの時期のものが美味しく、夏になると臭みが出るという。すずきは肉食性で...
-
投稿日 2014-04-04 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
公園前世界長(佐藤商店)の料理(アテ)の数々です。お酒も楽しめるのですが、次ぎから次にと作られて出てくる料理も楽しみのひとつ。マスターの弟さんが作る料理はどれも美味しく、酒のアテにはピッタリです。また1品の量が少な目で、数たくさん食べれる事がいいですね。この日もいつもの定番料理や珍しいもの、いつもは...