-
2週間ぶりのカイロプラクティック軽めのぎっくり腰になって6日まだ違和感はあるものの、痛みは消え、やっと患部を触ってもらっても大丈夫になった身体、ガチガチじゃないですかぁ〜これでも自分でほぐしていたんですけど、、、1時間、丁寧に身体全体を、緩めながら矯正してもらったカイロなんで、そりゃ〜痛いよ。。 特...
-
プラスチック資源循環促進法とは、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の略で、製品の設計から廃棄物の処理まで、プラスチックの商流全てにおける資源の循環等の取組を促進するための法律です。2021年6月に公布され、2022年4月1日から施行となりました。そのために、企業もプラスチック製品を減らしたり、再利用に取り組んでいます。これに合わせて、私の住む自治体でも燃やせるゴミ袋に名前を書いてゴミ収集場所に出すよう義務づけられました。以前は、私の地区のゴミ収集場所である物置が一杯になっていましたが、この4月から、激減して6分の1くらいになりました。そして、プラスチックなどの資源ゴミが増えて、...
-
会社では、サーバント・リーダーシップを導入しようと、全社的に取り組んでいる。たくさんの英語の資料が送られて来ており、これを読んで、部門内に展開せよと確かにコンセプトは良いと思う。 今の混沌とした時代、先が読めず、絶えず変化している中では、支配型のリーダーシップよりも、サーバント型のリーダーシップの方...
-
投稿日 2022-04-21 20:35
幸せ案内所
by
西田裕子(にしだゆうこ)
先日のセッション練習にて「なんか忘れてない?」こう問われておっ!!忘れてたー大事な事を忘れていたではないか!言われると、ないようであるのが忘れ物今日も1日の終わりに「何か忘れてない?」自分に問いかける...
-
タケノコ掘りをしてきました。昨年は取れなかったのですが、今年は豊作です。特に今年は、写真にもあるように双子が多く、今回は2つの双子がありました。私自身は、タケノコは好きではありません。なぜ、タケノコを堀に行くの? と聞かれると、喜ぶ人がいるから、堀に行くです。自分のことを一言で「お節介な世話好き」です。お節介にならないように、気をつけている今日この頃です。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
今日GCSの講師養成プログラムを受講した。一度は学んだ内容。少なくとも、テキストの内容を理解し、試験に合格し、認定コーチとなったそしてセッションを繰り返し、実践も積んで、それなりにクライアントから、ポジティブな評価ももらっている。しかし、知っていると、教えられるは、違っていた当たり前って言うば、当た...
-
朝、TV朝日の「羽鳥慎一 モーニングショー」(福井県ではFBC)を見ていると、興味ある内容が放送されていました。ある中学2年生のお子さんをお持ちの方で、お母さんがあまりにも子どもが反抗するので、反抗期届けをだしたらというと、その子が、反抗期届を出してきたそうです。(なかなか、お母さんもユーモアがあり、提出してくる子どももいいですね。)その内容は、反抗期の期日(4/10~7/31)と1 朝起こすことは不要2 部屋の掃除は月に1回必要3 家族行事やお出かけは要相談というものらしいです。そのお父さんの感想は、この反抗期届がきっかけで、かえって親子のコミュニケーションが増えたそうです。我が子を見ても、...
-
さあ、この先はどこに行くんんだろうか。。。先を見据えて、また前に進んでいきたい。本日1年半続いた、法人契約のコーチング、メンタリング、プラスSCMのコンサルティングのサポート業務が終了した。自分にとっては、初めても契約でもあり、やりたい仕事の凝縮版でもあったので、とても良い機会であった。プロジェクト...
-
昨日は、妻の○○歳の誕生日でした。私も、ケーキを買ってこようかと思って出かけていたところ、同居している長男から、珍しく電話があった。「お父さん、ケーキ買ってきて冷蔵庫に入れてあります。」と聞いて驚いたと同時に、嬉しくなった。また、連絡をしてきたのは、ケーキがかぶるといけないと思ったのでしょう。そこで、妻が好きなパンを買おうと思ってパン屋へ行きましたが、なななんと、月曜日、3店舗とも休業日でした。(休業日をずらすと、お客さんにとってもお店にとってもメリットが多いと思うのですが……)帰ってきた妻は、息子からのケーキにとっても喜んでいました。息子からのケーキに勝てるものはないので、毎日の感謝の言葉「...
-
あっ、やっちまった。。。昨日、ちょっと変な体勢をしてしまい、軽くグキッと。毎度のことなので、寝てれば治ると、患部を冷やし、そのままベットへ。最近はピラティスなどトレーニングのお陰て、1週間寝込むって言うのは、無くなったが。。。軽くても、やっぱり辛い。疲れのせいか、超軽めがこの2ヶ月の間に3回と、これ...