-
投稿日 2021-08-04 14:13
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
もっとコーチングを気軽に受けられて 話を聴いてもらえる文化が広がるように 「コーチ探せる」というサイトがもうすぐオープンします 誰かにこのもやもやを聴いてほしい 一人で考えてたら行き詰るけど 聴いてもらって問われたら なんか整理ができそう こんなときに話を聴いてくれる人を探したり いざってときには ...
-
この1年以上、ずっとZOOMで仕事はしているものの、グリーンスクリーンの必要性はあまり感じていなかった。 部屋の背景も特に気にならなかったし、バーチャル拝見も使えるしと思っていたが、ひょんなことからグリーンスクリーンが気になり、とにかく試してみようと思ってAmazonで購入。 衣紋掛けみたいなものに...
-
投稿日 2021-04-06 17:15
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
美容、福祉と対談させていただき、最終回は建築業、農業法人。 それぞれの人材育成についてキャリアコンサルタントの活用や事例、今後の展開なども伺おうと思っています。 事前に資料を送付されるようなので、お早めにお申込みくださいね。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:...
-
介護業界でのコーチング活用事例をインタビューさせていただきました。 経営者の課題、マネージャーの課題、2つの視点でお話をきかせていただき、それぞれの課題解決の糸口もみえてきました。 介護現場のヒントになるインタビューです。 ◆藤田直行(石川県) ケアマネージャー ㈱さざなみ 代表取締役 2013年よ...
-
投稿日 2021-01-14 23:09
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
先日まで私のコーチングを受けてくれていたCHIHIROさん (彼女についてはこちらをどうぞhttps://note.com/suuri_hymy) CHIHIROさんは小さいお子さん二人のママで、自分の好きな物や好きなことを文章で伝えることでそれらを応援していきたいって気持ちがあふれてる この先文章...
-
子供の頃、大好きだったテレビドラマがスタートレック。 宇宙の壮大さや、宇宙船のクルーの人間ドラマにドキドキ・ワクワクしていた。 スタートレック(2009年)をAmazonPRIMEで見た。 子供の頃みたキャラクターの出合いのシーンに嬉しく思ったり、ほっこりしたが、若きカークとスポックの感情と論理をう...
-
「職場のためにもなるし、自分のためにもなる」 2:36 学んだきっかけ 5:08 後ろ向きの考えを変えたかった 6:18 「どうせ、自分が、、」 8:47 最初はクラスAだけでいいと思ってた 10:30 クラスCで染み込ませたいと思った 12:55 上司に対して視点の移動が使える 15:23 生き生...
-
銀座コーチングスクール仙台校(青森教室)で、コーチングを学んでくださった方をインタビュー。 ここ数年、公務員の受講率が増えてきた。 市役所職員、区役所、県庁職員、そして国家公務員。 閉塞感や若手の育成、自分が管理職となって部下を育成する時にこれまでとは違うやり方じゃないと若手が潰れてしまう。 いろん...
-
投稿日 2018-11-16 18:39
神戸剣道会
by
神戸剣道会
今日は神戸剣道会の子供達を取材したいとラジオ関西『王様ラジオキッズ』という番組のディレクターさんが取材に来てくださいました。当番組に声だけではありますが、当会の子供達が少し出演する予定です。みんなマイクを向けられ照れながらではありますが、ここは剣道少年として、大きな声でハキハキと発声できるよう頑張っ...