-
投稿日 2023-04-26 19:56
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になる食事は管理栄養士と一緒に作って・食べて・学ぶ時間です。今回のテーマは「腸内環境」メニューは炊き込みご飯、豆腐ハンバーグ、ピクルス、残った材料でスープを作りました。腸内環境もみなさんにとって関心の高いテーマですが、調理実習や試食を楽しみながら、テーマに関係なく、貧血、塩分、下痢、便秘…などなど...
-
投稿日 2023-04-23 06:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年も金沢大学附属病院の小川真生先生による漢方教室を開催しました。漢方医学の特徴は原因ではなく、その人の身体がどのように反応しているか?という闘病反応に対して診断→処方されること。望診…顔色、雰囲気、舌聞診…声色や匂い問診…聞き取り切診…脈やお腹などを触った感じで証という特有の診断をします。例えば現...
-
投稿日 2023-04-22 08:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
月に2回(第1・3金曜日14:00~16:00)ハローワーク金沢から就労ナビゲーターの藤本順子さんが来てくださいます。→長期療養者就職支援事業(がん患者等就職支援対策事業)この時間にできること①個別相談 基本的に予約が必要です。 みなさんのご希望と求人情報を藤本さんがマッチングします。 失業保険を受...
-
投稿日 2023-04-19 22:32
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日は年に2回(4月と10月の第3水曜日)のひとり暮らしのカフェタイム。ひとり暮らしの方が対象です。死後事務委任契約の基礎知識をテーマに司法書士の松永美里先生に話題提供をしていただきました。今回このテーマを取り上げたのは、急に体調が悪くなることもあるので、自分がいなくなった後に必要な事務手続きがある...
-
投稿日 2023-04-18 21:20
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
虹をみた会では、参加者さんに加賀八幡起上もなかをお土産にいただきました。『起き上がり』ってなんかいい♡ちょっとしたことで気分も上がりますね。4月は医師の所長や家族をがんで看送った経験のあるピアサポーターも参加していて、初めて顔を合わせるメンバーもいらしたということもあり、自己紹介も兼ねて、これまでの...
-
投稿日 2023-04-17 08:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。これまで薄〜くblogに登場していたピアサポーターの久田です。先週から本格的にピアサポーターとしてはなうめに来て、プログラムに参加しつつ来所の方々とお話しさせてもらっています。はなうめには、プログラム参加や病気や生活の相談にいらっしゃるだけでなく、通院の帰りや「近くまで来たから…」と言っ...
-
投稿日 2023-04-15 21:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェ。テーマは「海」行ったことがある海とイメージの海、これからの人生と海「そんなふうにも考えられるよね」という、てつがくしゃ菊地先生のおんころのタネからスタート。・今ちょうど宮尾登美子さんの平家物語を読んでいてこれから壇ノ浦になるところ・子供の頃いった海水浴、砂浜の熱さ・夫婦で行った...
-
投稿日 2023-04-13 05:50
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
代表の山崎と事務局木村の2名で、RDD石川2023に参加してきました。RDDとは、「Rare Disease Day 世界希少・難治性疾患の日」のことで、正式には毎年二月最終日(2/29が希少な日であるため)です。小児がんも症例数の少なさから、希少疾患に分類されています。希少・難治性疾患共通の問題点...
-
投稿日 2023-04-10 21:24
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
開所以来10年間ずっと続けてきた「薬剤師さんと仲良くなろう!」の時間。あの頃は専門職と膝を付き合わせて学んだり話したりする機会がまだまだ貴重で、まずは専門職や医療の専門用語などに仲良くなる感覚を育んでいこうと名付けた時間です。担当の薬剤師、橋本さんと参加者さんとの交流の中ではなうめ療養手帳も誕生して...
-
投稿日 2023-04-09 09:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは「旅・旅立ち」⇨音楽療法士の塩崎さんが作ってくれた「旅・旅立ち」ソングの年表はこちら今回歌った歌。♪若者たち(The Brosdside Four1964年)♪ニルスのふしぎな旅(アニメ1980年)♪浪漫飛行(米米CLUB1987年)♪空港(テレサテン1987年)♪いい日旅立ち(山口百...