-
投稿日 2023-02-07 22:44
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめという名前は、寒い冬に真っ先に花を咲かせる梅にちなんだもの。それを意識したわけではありませんが、立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続く中に咲く花をみると『本当に春は来るんだなあ』と救われる思いになりました。みなさんの節分の願いも叶いますように。...
-
投稿日 2023-02-06 22:56
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
コロナ禍になって飾り始めた、雛人形。今年も朝からスタッフでワイワイと飾りました。先日、利用者さんたちと、ふと、最近コーヒー焙煎やってないなあそんなのもやってんの?という話題になり、久しぶりにコーヒー豆を自分たちで煎って、飲み比べをしました。楽しみにしていた方が来れなくなって残念でしたが、受診帰りに寄...
-
投稿日 2023-02-04 19:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
がんと暮らしのカフェタイムは6回シリーズを年間通して繰り返していますが、不思議と毎回新鮮なのは、制度が少しずつアップグレードしていくことと、やっぱりその時々の参加者さんの化学反応でしょうか。今回は職場復帰を経験した先輩が多く参加してくださった回でした。がんサロンなので、専門職からの情報提供だけでなく...
-
投稿日 2023-02-04 19:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
最近、ミュージックタイムではゆる~くテーマを設けています。ゆる~くです。今月は「1970年代」がテーマ。音楽療法士の塩﨑さんがヒット曲年表を作ってくれました。「懐かしい♡」「このころ○○だったな~」「産まれてないけど知ってる」「私の推しがない!」など、ゆる~く感想&リクエストを待っていたら、リクエストを公式LINEのメッセージで送って下さったり、はなうめに来られた方で1970年代談義に花が咲いたりしました。ヒット曲年表があると、この曲が流行っていたころの自分の年齢もわかるし、その頃のイメージも膨らみやすいですね。 ≪今日歌った曲≫ 赤い風船(浅田美代子) わたしの青い鳥(桜田淳子) 知床旅情(...
-
投稿日 2023-02-02 18:15
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
the和風!の節分という行事を『ロマンチック』というコンセプトに。季節ごとに、素敵な下絵をありがとうございます✨次の5月も楽しみです。
-
投稿日 2023-02-01 20:10
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
手芸部はワイヤーアートのイヤリングorピアスを作りました。基本から丁寧に教えていただいて、仕上げの形も思い思いに仕上げました。わからないところは講師のさむちゃんはもちろん、参加者さん同士で教え合っているのもとってもよい光景✨そして、今日から『節分を味わう』3日間!みなさんの追い払いたい鬼には豆入りお...
-
投稿日 2023-01-30 21:33
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
外見サポート研究会による、外見サポート研修会。“がん医療や患者支援に関する知識や実践を学ぶだけではなく、講師・スタッフや他の参加者との対話を通して相互理解を深め、地域の中でがん経験者の暮らしを支える人々の関係づくりを目指しています。 ”ということで、地域の美容業従事者の活動を研修会で紹介するための取材に、ソーシャルワーカーの久村さんとナース木村で行ってまいりました。津幡町のヴェリテさん。オーナーの松本昌美さんは36年前に病院の形成外科にエステティシャンとしてボランティアに行ったことがきっかけで、病気や障害のある方に自分の技術を活かしたいと思うようになったそうです。エステ、理容、美容、脱毛、メイ...
-
投稿日 2023-01-28 18:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェテーマは「生活・暮らし」いろいろ浮かびすぎて難しかったという声も。・雨漏りに対応するバケツの調達に苦労した・ずっと使っている目覚ましに一緒に暮らしているという感情が湧いた・カイロを使うようになり、最も身体を温めるベストポジションを発見した・テーマについて何も思い浮かばず思わずGoogle先生に聞いてしまった・雪道につよい四駆にして快適・今期で退職するのでいろいろなものを辞めている・病気をしてから12年お仕事ができたという想い・市町村の境目は除雪車が来てくれない・雪の日は日頃関わらない人との助け合いがある・つらかった時、日々の目の前のことをこなすことに集中することで気持ちが助...
-
投稿日 2023-01-27 20:48
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
「体力の低下が心配」「カラダが冷える」「肩がこる」「動きにくいところがある」「よく眠れない」「もともと運動が好きだったが、すぐにそこに戻る自信がない」「じっとしていると気が滅入る」などなど、皆さんからよく聞く運動(と休息)に関する言葉。わかる、わかる!という方も少なくないのではないでしょうか。はなう...
-
投稿日 2023-01-27 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年最初のくるみカフェが1月21日にありました。子供たちは小梅ちゃん達(学生ボランティア)と室内遊びをしました。時折、子供達の楽しそうな声が隣の部屋まで響いていました。大人は、前半は初めて付き添い中のママとzoomを繋ぎお話をしました。後半は、今年の予定を話し合いました。zoomで付き添い中のママとお話をするのは初めてで、現地(社会福祉会館)3名、オンライン4名のパパママで、付き添いの現状、悩み、不安などを話しました。今回参加した患児は神経芽腫、白血病を経験しています。現在の年齢は幼稚園から高校生と幅広く、発症年齢、サバイバー歴も違うため、各年齢での病気に対する思いなどを知ることが出来ました。...