クリスマスパーティーが 始まる前に、フードコートで食事して、 ソリと自転車で遊びました。 ソリは、かなりスピードが出て大人も子供も楽しかったです。 自転車は子供達だけでしたが、 変わった自転車ばかりで面白そうでした。 ご飯は大盛りにしてくれて店員さんは良い人達でしたが、 子供達が、たのんだ「もんじゃグラタン」は最悪な組み合わせの味。 私の唐揚定食の唐揚は黒こげで苦い・・・。 食べ物はちょっと残念な感じでした。
千葉県長柄町にあるロングウッドステーションに MAEDA KOUBOUと言うお店の オープンニング&クリスマスパーティーのチケットを チェーンソーカービングの師匠に頂いたので行ってきました。 ヒップホップダンスがメインでしたが、 ライブにマジック・・・。 今回は見る側です。 お目当ては、 以前ベースボールカフェでテーブルマジックを見せてくれた、 YOHEYさんのマジックショー。 ショーの中で突然指名されて、 マジックのお手伝いをしてきました。 コップに入れた紙コップに水を入れて、 2人で踊り、コップの中の水が無くなってしまうと言うマジック。 マジックは素晴らしく華やかで楽しかったです。 プロのステージを ステージ側から見ることが出来たのは良い経験でした。 しかし、見る側に回るのは3度目にして、なんと3度目の指名!! うちの奥さん曰く、変なオーラが出ているらしいです。(笑)
家族でジャガイモを掘りに行ってきました。 子供達も楽しそうでした。 白菜、ジャガイモ、 大根は別の畑の方からの頂き物。 ネギは庭に植えて必要な時に使います。 雑草をある程度抜き、その間子供達は泥んこ遊び。 ジャガイモはもう一回分同じくらいの量があります。 これから、チケットを頂いたイベントに行ってきます。
ほったらかしの畑ですが、 野菜たちは雑草の中、ちゃんと育っていました。 今朝の収穫は白菜とジャガイモ。 ブロッコリーも順調に育っています。 自転車で行ったので、とりあえずこれだけ。 今日を逃すとまたしばらく行けそうにないので、 子供達をつれて車でもう一度、行ってこようと思います。
いちはら自然樂校 http://genki365.net/gnki01/mypage/index.php?gid=G0000291 間伐材、溝腐れ材の有効利用 山、原木と地域住民の交流を行う。 杉、桧、その他、雑木などをチェンソーを使い彫刻や遊具を作る。 ・・・と、ありました。 私は、チェーンソーカービング講座に参加しています。 チェーンソーカービング講座の様子が きじとらさんのブログに掲載されました。 臨場感ある写真でいっぱいでした。 きじとら(=^・^=)の 散歩写真 http://blog.goo.ne.jp/kijitora_april
11/7(日)のイベントにケーブルテレビが取材に来ていて、 その番組を録画したものを頂きました。 約13分、良くまとまっていました。 私のジャグリングは50秒程映っていました。 子供達もオープニングで、 ハトを飛ばすのをやらせてもらったので、 しっかり映っていました。 ファイル形式 MPEG Layer-3 の画像を見ることが出来ず、 検索して動画再生フリーソフトをインストールしました。 GOM PLAYER(動画再生フリーソフト) http://www.gomplayer.jp/index.html
1.先日のイベントで私と子供達が ケーブルTVに映ったと言うDVDを頂く。 でも、ファイル形式の違いか見られない。 パソコンでは音声のみしか聞こえない。 このパソコンはドライブが壊れているし、 何とか考えてみよう。 2.ファイナンシャルプランナーの継続教育、 今朝回答入力して送信。途中でずれてた。 でも、ギリギリ合格。3単位を申請。 合計6単位となる。残り9単位。 3.カービングの師匠から イベントのチケットを2枚頂きました。 ベースボールカフェにてテーブルでマジックを見せてくれた YOHEYさん http://www.yoheymagic.net/ も、ご出演。 前回娘はサインもらったけど、今回息子はもらえるかなぁ? http://jp.bloguru.com/gotodiy/c00006105/2010-11-09/thread 4.今日はバルーンサークルが無かったので、 久々のジャグリング練習。 デビルスティックが久々に面白かった。 5.写真は息子の仮面ライダーと、 先日ジャグリングをしたパーティーで 隣の素敵な方から「奥様に」と頂いたシクラメン。 6.息子はメダル製作中。 娘は学校でのプレゼント交換用の鉛筆製作中。 私と奥さんはハンドベルで遊ぶ。 ハンドベルで息子がキラキラ星に挑戦。 意外と上手だった。 月食は雲っていて見られず、残念。 今朝の体重 体脂肪率 66.2kg 19.7%
前日、燃え尽きてしまったため、 カービングは午後からにしました。 午前中は家族と過ごし、 子供達にクリスマスプレゼント。 この後、カービングに出かけました。 時間が少なかったので、ティキはやめて、 急遽、飼っているインコを彫ってみました。 頭でっかち配分が悪いです。 下の台は残りの材料で、Z型にしてみました。 強度は期待できませんが、 重たいものは乗せないのでこれで十分。 本当は中をくり貫く予定でしたが、 木目が見えるのも面白いので、そのままにしてみました。
過密スケジュール何とか時間差で完了ました。 充実した一日で楽しかったです。 ・・・それは前日から始まりました。 まさかのトラブルで残業・・・ 危うく翌日出勤になるところ。 過密スケジュールを予定していましたので、 何とか回避でも夜中になっちゃった。 10:00〜Sさん邸にて薪ストーブ設置のお手伝い。 次の予定のためお昼のBBQに参加できないため、 奥様がお弁当を作ってくれました。感謝、感激!!・・・ご馳走様でした。 また最後までお手伝いできず、ごめんなさい。 14:00〜亀田総合病院小児病棟のクリスマス会。 私の前に始めて来た人形劇の人達。 ジャグリング、皿回し体験、ハンドベル体験・・・。 最後に入れる病室をすべて回り、 マジックバルーンを配り完了。 病状悪化した患者さんがいたりして、病院は慌しく、 思いのほか時間がかかり出発が遅くなる。 18:00(受付)〜 茂原のプラザ平安でのクリスマスパーティーにて、 ジャグリングショー。 私の出番は20時から。 普通のパーティーなどではやりませんが、 知人からの依頼と言うことで引き受けました。 パーティー主催は、 カラー関係の教室、コンサルタントなどを やっている方(カラースタジオ ワック) ベストドレッサーを決めたり、 カラーコーディネイトや素敵に変身コーナーみたいのもあって 楽しいパーティーでした。 ジャグリングの時は、 ハイテンションでアドレナリン出まくりって感じで、 疲れているのに、寝られなかったりします。 なので、帰りの車の中で大声で歌いながら発散(見られたくない姿・・・)。 23:30帰宅・・・燃え尽きました。
朝、出かける前に子供達にクリスマスプレゼントを渡しました。 子供達のクリスマス会、サンタから、爺ちゃん婆ちゃんから、 この時期子供達はプレゼントを沢山もらえます。 なので、一度に重なるより少しずつもらえる方が楽しいと思い、 今日、写真のプレゼント渡しました。 息子は嵌っている仮面ライダーのおもちゃとおめん。 娘はかわいいバッグ。 2人とも飛び上がって喜びました。 そんなに喜んでもらえるなら、 ビデオでも撮っておけば良かったと奥さんが言ってました。 この後、カービングに出かけました。 昨日の話とカービングの話はまだ今度。 今日は早めに寝ます。