記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

りんごの皮むきの練習

スレッド
りんごの皮むきの練習
夕飯は子供達のリクエストでオムライス。
大人はドライカレーの上に乗せました。

食後にフルーツの盛り合わせを作ることになり、
小4の娘がリンゴと格闘しています。

だいぶ上手になってきたかなぁ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寒かったけど、体はポカポカ!

スレッド
寒かったけど、体はポカポカ!
今年初の自転車通勤。

寒かったけど、
朝ご飯は昨日の鍋にうどん入れて沢山食べたから体はポカポカ。

更に「寒いから生姜湯」とか言って奥さんに飲まされた。

「今朝、寒かったけど体はポカポカだったよ」と言ったら、
「あ〜生姜が効いたんだぁ」って。

うどんの方が遥かに量が多かったから、
うどんの効果の方が大きいと思うけど・・・。
まぁ〜、両方ですね。

写真は朝7時半の通勤途中の風景です。

今日の自転車
 17.71km 積算 1534.8km

今日のランニング
1.25km(29日目 子供達と 積算 40.82km)

今日の夕方の体重 67.3kg 20.3%

・・・食欲旺盛今日も元気です。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

今日の収穫とランニング開始

スレッド
今日の収穫とランニング開始
久々に畑に行って来ました。
ジャガイモ、白菜、ブロッコリー。
ブロッコリーは初。・・・結構、立派!!でかいです。

前回は何時だったか・・・。

そうだ、こんな時は検索してみよう!
・・・結果・・・12/23でした。
便利だなぁ〜。

ジャガイモはその時から放置状態。
茎は枯れていました。・・・ヤバイ痛んでしまいます。
息子と奥さんを呼んで芋掘りしてもらう。

雑草抜いて、耕して・・・腰が痛いです。

(コメント欄に今日の収穫の写真を載せます。)

今朝の体重 67.9kg 19.7%

目標は66キロ、19%辺りをキープできること。
しかし、この時期、朝裸での計測は辛いです。
まぁ適当にやります。

ランニングも開始。
娘は足が痛いとのことで、お休み。
息子と走りましたが、
しばらくぶりで、ちょっときつかった。
しかし息子はがんばります。

これも前回は何時だったか・・・?

検索してみよう!
わぁ〜12/12から走っていなかった。
と言うことは娘のマラソン大会の結果も書いてなかったかも。
今更ですが、マラソン大会12位/20人だそうです。

やはり習い事で運動始めている子が多くて、
ちょっと練習しても低学年のようには行かなくなっている感じです。
練習していなかったら何位だったんだろう。

まぁ〜、運動している子が沢山いる中で、
がんばりました。

今年初、今日のランニング
1.25km(28日目 息子と 積算 39.57km)
昨年2010年の積算 38.32km/27日

主任内部監査員てやつに任命されて、
監査完了までは憂鬱な日々です・・・あぁ〜。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

今年初自転車。焚き火に苦しむ・・・。

スレッド
今年初自転車。焚き火に苦しむ・...
7.1キロですが、
ひとっ走り行ってきました。21分。

あんなに元気だったのに
最初の800mの上り坂で撃沈。・・・筋力、持久力が落ちています。
更に焚き火の煙で苦しく、・・・更にまた焚き火。喉が弱いので辛い。

更に更に、バリバリ何か砕いている感じの農作業で茶色の煙。
なんと土埃、埃と言うより舞い上がった土が体中に雨のように降り注ぐ。
目も開けられないよ。気付けば車道に出てた。
危ないよ。あんなの良いのかなぁ?
あ〜、写真撮るの忘れたぁ〜と思いつつ、もう通りたくない。

写真は最後に家の近くで見つけた焚き火、
これは終わりかけ。
煙も少なく風向きが良かったせいで被害を受けず助かりました。

この時期、この辺は焚き火が多くて辛いです。

狙い通り、ちょっと疲労感が出てきた!!
今日も夜勤なので、風呂入って少し寝ます。

夜勤入りで元気すぎて
いろいろやっちゃうと夜中の仕事中辛くなるので、
適度に疲れて昼寝するのか丁度良いのです。


今日の自転車7.14km 積算1517.1km(今年は 1510.0kmから)
今朝の体重68.0kg 20.6%
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日は元気だなぁ

スレッド
今日は元気だなぁ
今日は夜勤明けであんまり寝てないのに、
凄く元気です。

昨日のんびりしたお陰かなぁ?

あんまり元気なので、
ちょっと自転車で軽く走ってこようと思います。

写真は軽井沢スノーパークの頂上から、
浅間山をバックに撮った写真です。

このときのスキー、
昔を思い出す斬れる滑りが出来たなぁ〜。
1日しか滑らなかったけど、わくわくする感じ・・・大満足でした。

軽井沢には簡単に行けなくなったけど、
もう一回くらいどっかに行きたいかな。

では、軽くひとっ走り行ってきます。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

だらだらとテレビを・・・

スレッド
だらだらとテレビを・・・
1.奥さんと息子は仮面ライダーショーを見に行く。
 もの凄い人だったみたい。行かなくて良かった。

 普段売り切れのおもちゃも定価で販売にも関わらず行列だったって。
 そんなの買いませんが。

 写真は無くデジカメの動画のみ、
 プリントスクリーンで写真にするがぶれぶれ。

2.私の娘は前日の旅行疲れで
 座椅子並べて寒いから布団をかけて、だらだらとテレビを見る。
 ホッタラケの島と、録り溜めていたチャングムを見る。
 夜勤入りだったし、たまにはいいかぁ。

ホッタラケの島
http://www.city.iruma.saitama.jp/genki/hottarake/story.html


3.ファイナンシャルプランナーの継続教育3単位ゲット。
 現在12単位、残り3単位。期限は今月中・・・ヤバイ(汗)

娘は有志での陸上競技に参加するか迷っていたけど、
やると決めたみたい。
・・・内心はやりたくないみたいだけど、
やると決めたのは偉い!! 最後までがんばれ!!


どんなことでも色々経験するのは良い事です。
それが嫌いなことでも。

これがきっかけで好きになるかもしれないし、普通かもしれないし・・・。

嫌いなままでも、やってみて、
それが「自分には合わなかった」と確認することも必要ですから。

自分に合わなかったとしても、
やって見ればそれなりにはなったりしますし、
「嫌い」から昇格し「普通」くらいにはなるものです。

・・・今回小さなチャンスであることは間違いなさそうです。
さぼっていたランニングまた始めなきゃね!!
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

スキー・・・最後のログハウス

スレッド
スキー・・・最後のログハウス
昨日は夕方5時過ぎに帰ってきました。
なんだか疲れて途中まで書いたのですが、
更新できませんでした。

さて、スキーのことですが、
7日子供が学校から帰ってきてから、
北軽井沢に向けて出発。

時間が悪く都内は大サ據
とても都会での車生活には耐えられそうにありません。

てな訳で1時間遅れで、
ブログル仲間のタローさん一家とミニミニオフ会。
バルーンとかマジック、簡単な工作を
ファミレスでしたので、控えめにして遊びました。
夕食をご一緒し楽しい一時を過ごしました。タローさんありがとう!!

目的地の北軽井沢には午後11半頃到着。

翌日は軽井沢スノーパークでスキー
子供達はどんどん上達します。

昨日はスキーはやめて、
これで最後となる会社のログハウスの周りで遊びました。
滑り台を作りましたが、
雪が少く傾斜が少なく大したものは作れませんでした。

ログハウスは近年利用者も減り維持費も嵩むため今月末で終わり。
売却されるそうです。
沢山利用させてもらっていたので残念です。

20回くらいは利用したのではないでしょうか?
沢山の思い出が残っています。


今朝の体重67.8kg 19.0%
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

ミニミニオフ会

スレッド
昨日はブログル仲間のタローさんとミニミニオフ会でした。両家族で楽しい一時でした。今日はスキー。天気も良く、快適です。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

新作のコマ

スレッド
新作のコマ
先日、失敗したコマを手回しコマとして再生しました。

ドリルで穴を開けて、
持ち手の軸を差込ましたが、若干ずれました。

マジックペンで色塗りして、
子供とお皿の上で回してタイムを計りました。

記録は2分11秒。

お皿の上で回し止るとチャリンと音がします。
3分持てばカップラーメンのタイマーになったかな・・・。


食べる機会が多い年末年始、
運動の機会も少なく、太りました。

今朝の体重 67.6kg 20.5%
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

今時の彫刻刀

スレッド
今時の彫刻刀
娘が学校で配られる彫刻刀のカタログにやられて、
奥さんがダメって言ったら、
「何時も学校では買って貰えない」と泣かれたそうです。

学校に届くのは羨ましいみたいですね。

今の彫刻刀は、カラフルで可愛いケースが付き、
刃の先に安全カバーを付けられたりします。
安全カバーは邪魔になるので、使わないでと言いました。
刃物の扱いをきちんと覚える方が大切ですから。

色々調べた結果、値段も変わらないので
「何時も学校ので買うとは限らないよ!!と言い聞かせて」
今回は学校を通して購入し、昨日届きました。

早速試し彫り。

・・・結果は最悪でした。
刃もガタガタで返りがあったりしています。

仕上げも検品も出来ていない感じです。
それか、今時の彫刻刀はこの程度なのか?

早速販売店に電話して、
先ほどメーカーの営業担当の方から電話を頂きました。

交換してくれると言うことになったのですが、
もともとその程度のものなら変わらないと思います。

手元にある彫刻刀を観察して、
鉛筆書きですが考察を書きました。

子供達のためにも改善していただきたいと思います。
値段は高くなったとしても、切れる刃物を提供していただきたいものです。
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり