記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

はんだ付け

スレッド
はんだ付け
ギターを分解して修理中。

中まで綺麗にしました。

いろいろいじっていて
アース線が切れてしまったので、はんだ付けです。

最近は何かが壊れないと使わなくなりました。

はんだごては父から譲り受けたもので、
40年位前のものだと思います。

そう言えば、中学か高校の授業で作った自作のはんだごては何処に行ったんだろう?
自作のテスターは先日完全に壊れてすてたっけ。

はんだごての台は針金ハンガーと木端で作った自作品です。
誰かにこんな風に作ったら?と見本で作ったものを使っています。
針金ハンガーは錆び錆びになってしまいました。

100円ショップなどにもあるかもしれませんが、
簡単なので自分で作ってみるのも良いでしょう!!

はんだごてを温めている間の日記でした。
さて、さっさと付けちゃいますか。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ジャグリングの練習

スレッド
ジャグリングの練習
今日は仕事帰り
ジャグリングサークルに顔を出し
久々に練習して来ました。

腕の辺りの疲労感が懐かしい感じです。
完全に体がなまっています。(汗)

昨年は2回くらいしか顔出さなかったけど、
練習する機会も少なくなっていますので、
現状を維持するためにも月に一回くらいは参加しようと思います。
と言うことで、目標は今年後10回参加!

前回行ったときに何かに載せるとか言って写真を撮りました。

市原市市民活動センターが出している「 i ほっと通信」の
ボランティアグループの紹介コーナーに
サークルの代表さんが投稿した記事と写真が載ってました。
(と言っても、画質が悪すぎて誰が誰だか分かりませんが。)

市役所やスーパーなんかに置いてあるそうです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

混合水洗修理完了

スレッド
混合水洗修理完了
注文してあった実家の混合水洗の
U字パッキンが届いたのと言うので、
子ども達と一緒に実家へ
取に行くと2本注文したのになぜか1本しかない。

担当者は不在でしたが、
対応してくれた方にお願いして、
今日中に何とかして納入して下さいとお願いしました。

2時間ほどして電話がかかって来て、
納入できたとのこと。
営業所はお休みでしたが、
ショールームに在庫があったそうです。
頑張ってくれました。

実家まで届けてくれると言うことでしたが、
近くに居ましたので、取りに行きました。
手違いはありましたが、すごく良い対応でした。
担当じゃなかったけど、対応してくれた若い店員さんに感謝!!

無事に直りました。

子ども達もおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に過ごせて大満足。
夕飯を一緒に食べて帰って来ました。

背中が痛いと言う母も元気そうでした。
孫の顔が一番の薬かもしれませんね。
(・・・今頃どっと疲れが出ていたりして。)
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

接点復活剤

スレッド
接点復活剤
先日舞い戻って来たエレキギターの
セレクトスイッチが接触不良なので、
交換しようと思っていたのですが、
中を開けて接点復活剤をかけてみる。
かなり改善した。

少し磨いて綺麗にしてこのまま元に戻すことにしました。
安物の無名のギターと思われるのですが、
見えない部分も比較的綺麗に仕上がっていました。
何年前のものか分かりませんが・・・さすが日本製かな?

何時も使っているフェンダーUSAは
中は仕上げしっぱなしの粉だらけ
ボディーの塗装も見える部分にアレ?ってところがあるのに。

先日貰って来たベースのケースが出てきたと電話がありました。
今度取りに行きます。

今日も何時降ったんだか、庭と車は雪化粧してました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

散髪

スレッド
散髪
息子の髪の毛が伸び放題で、
間に合わせで前髪だけ切るから、
凄いことになってました。

この写真見るとこれで切ったの?って感じですが、
全体的に結構すいて、耳を出しました。

もう少し切っても良かったかなぁ。

でも、息子もすっかり飽きてしまったので、
今日はこの辺で勘弁してやるかぁ。

そろそろ自分のも切らなきゃなぁ~。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

キャッチボール

スレッド
キャッチボール
Nomuraさんのブログの綺麗な青空の写真を見て、
外へ行きたくなった。
奥さん誘ってキャッチボールでも、
と思ったら、近所で建前やってて、
丁度、施主さんが帰るところで挨拶を頂いた。

なかなか良い感じのご夫妻、
ペキニーズと言うちょっと珍しい種類の犬を連れていた。
住宅メーカー営業の方を巻き込んで立ち話。

5月頃に引っ越してくると言う。
家が出来て行くところを見るは楽しいです。
施主さんご夫婦も楽しみなことでしょう。

その後キャッチボールして、
家の前の公園が整備されたので見に行った。
砂利の散歩道がアスファルトで舗装されていた。

ベンチの真ん中には取って付けたような仕切りが、
横になっての昼寝防止なのか?

気持ちの良い空でした。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

トマトジュース

スレッド
トマトジュース
一月前くらいに久しぶりに買った
トマトジュースを発見。

カゴメのか好きなんですが、
買ってきたのはデルモンテ。

濃すぎるなぁと思って、
ほんの少し水で薄めてみました。

さらさらして良い感じになりました。

食塩無添加を買ってきて、
自分で塩を入れます。
その方がずっと甘くて美味しいです。
食塩が添加されていると変化してしまうのかな?

子供の頃は缶だったなぁ〜。
兄貴が好きで真似して飲むようになりました。
食塩無添加のトマトジュースに塩を入れるのも兄貴の影響。

娘も好きでたまに思い出したように買ってきます。

今ネットで検索したら、
トマトジュース、バカ売れ…脂肪燃焼効果と論文
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120215-OYT1T00542.htm
だって。

しばらく買えないのかなぁ。
何でそんな大騒ぎになっちゃうんでしょうね。

今飲んだらしばらく満足です。
また忘れた頃に・・・。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
雪
昨日は昼から雪だったとか。
寝ていたので分かりませんでした。

夜勤2日目明けはいつもグッタリで昼の2時まで寝ました。
まぁ〜寝たり起きたりって感じですけど。

これで3日目は完全に夜型になっちゃって、この時間も元気です。
今日で終わりなのですが、
すっかり夜型になっちゃったのを、昼型の生活に戻すのが大変。
しばらくダメなことが多いです。

仕事に出かけたら雪が降ってきた。

職場は海の近くなので、暖かいせいか降ってませんでした。
近いのに帰ってくると車とか、芝生に雪が積もっていました。

この辺は殆ど降りませんから、珍しいんですけど、
今年2回目くらいだったか。
道路に積もると備えて無い人は仕事に来れなかったりします。
チェーンくらい用意しろよって感じですけどね。

子ども達は大喜びですけど、
沢山雪降るところは大変でしょうね。

疲れ切ってグッタリしている時もあるんですが、
今日は全く眠くない・・・。困ったなぁ〜。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

パッキン届いた

スレッド
パッキン届いた
苦労して探した実家の混合水洗のUパッキンが届いたと連絡がありました。
今度の土曜日は休みなので、子ども達を連れて実家に帰り、
パッキンを受け取って修理します。
奥さんはPTAの研修会だそうなので子ども達と3人で。

パッキンを取に行くホームセンターに
たまたまこの日、友人がDIY教室で来るそうなので、
昼食をご一緒しようと思います。
何時も電話だけで、なかなか会えないから嬉しいですよ。

しかしこの時間寒いです。
腹減ったなぁ〜。でも太るから我慢。
疲れてグッタリなので寝ようかな。

夜勤二日目は肩凝りで頭痛に、
ほんと夜勤が辛くなってきた。
明日は3日目だから体が慣れてきて、少しマシになるパターン。
で、昼の生活に戻れなくなるんですよ。

そう言えば社内報に投稿するって約束してたんだ。
200文字と写真を用意しなきぁ・・・。そろそろヤバいな。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

2月14日 小児病棟

スレッド
2月14日 小児病棟
何時もの小児病棟へ昨日行ってきました。
到着したら、ベッドの入れ替えで大変そうでした。
ナースステーションの前でバルーンを作って待つ。

あんまり忙しそうなので、申し訳ない感じでしたが、
一段落してから、入れる病室へ案内してもらいました。

今回は4人部屋1部屋のみ。
中学生の男の子に小学生の女の子、
小さな女の子に赤ちゃん。

中学生の男の子はエネルギーが余っている感じでしたので、
バルーン作りにジャグンリグを一通り。
運動神経抜群で吸収も早くいろいろ出来るようななりました。
楽しそうでしたので、道具を何個か置いてきました。

小学生の女の子とは折り紙。パパさんも一緒に折り紙。
パパさんは折り紙上手で、いつも教えてもらうとのこと。
娘さんも楽しそうで、いいパパさんでした。

赤ちゃんのお母さんは、
中学生の男の子と仲良しで、
友達か兄弟みたいに話していました。
無理やりジャグリングもやらせたりして楽しそうでした。

小さい女の子の中で一人中学生の男の子。
対等な関係の話し相手がいるのは、
きっとすごく救われたのではないでしょうか。

何だかすごく嬉しく思いました。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり