今日は久々の自転車出勤、往復15キロ。今朝は涼しく快適でした。トータルは1223.5キロ・・・のび悩みです。帰りは、かなり暗くなっていましたが、畑に寄ってニラ、カボチャ、シシトウ、ナスの収穫。真っ暗で見えなくなったので、途中で中断しました。バーストしたママチャリの前輪を朝のうちに外しておきました。帰宅後、玄関でタイヤとチューブの交換。車体に取り付けて完了しました。自転車も復活したので、うちの奥さんも運動不足解消です?
久々の自転車出勤。今朝は涼しく快適そうです。奥さんの自転車の前輪が先日バースト。空気が抜けたと言うので見ると虫ゴムがダメ。交換して空気を入れてしばらくすると、パ〜ンって破裂しました。タイヤもワイヤーが見えていました。これがバーストの原因?昨日チューブとタイヤを買ってきたので、近いうちに交換です。では行ってきます!!
第7回エコ フェスタin千葉 チェンソーカービング 2010 http://www.eco-festa.com/index.html 私は2日目の10月11日に ジャグリング、バルーンなどで賑やかしでの参加です。 全国のチェーンソーカーバーによる「チェーンソーカービング競技大会」と お買い物、各種手作り体験が出来る「100人手作り村」、 各種音楽などの「ステージ」もあります。 友人の音楽ユニット「幽霊会社みちづれ」も幽霊姿で登場します。 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mitizure http://www.michidure.com/ 動画「さぼろう」 http://www.youtube.com/watch?v=0pKbW1vaAeU 昨年も参加しましたが、 子供から大人まで楽しめるイベントです。 お近くの方は遊びに来ませんか?
今日は夜勤明け。娘の宿泊学習なので見送るため起きていました。寝るタイミングを逃してずーと眠く、一日ゴロゴロしていました。「少年メリケンサック」見ました。ドタバタコメディーで面白かったです。写真は土曜日に自転車で軽く走った時の写真です。
写真は一昨日の夕焼けです。 送電線が邪魔ですが、 月と一番星も写っています。 すごく綺麗だったので、 通勤途中に車を停めて撮影しました。 今日明日と休みですが、 娘は今日から宿泊学習だそうです。 見てみたかった 映画「少年メリケンサック」を 奥さんが借りてきてくれましたので、 起きたらみようかなぁ。 少年メリケンサック http://www.meriken-movie.jp/
昨日の娘の誕生日にみんなで市展に選出された娘の工作を見て来ました。なんと「特選」受賞です。これで次の4市合同の展覧会へ出展だそうです。娘にとって忘れられない誕生日となったことでしょう。他の子の作品、自由研究なども見て来ました。さすがに選ばれた作品が展示されていましたので、どれも興味深く面白かったです。夏休みのみんなの努力の結晶ですね。
娘の誕生日私の両親も来てみんなでお祝いです。選ばれた夏休み工作を市民会館に見に行って、おじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントを買ってもらい、夜は花火をして、更に妻のおばあちゃん家にお泊まりだったそうです。私は夕方から仕事でした。「誕生日って最高!」などと喜んでいました。
最近近所のスーパーが潰れてから、 近くにある製茶工場にお茶を買いに行っています。 この辺はお茶畑が多いです。 今日は私の両親が来るので、 うちの奥さんがお土産を買いに行きました。 毎回オマケをもらってきます。 今日はナスと麦茶でした。 緑のナスは何と言うナスなんでしょう? 武井製茶工場 http://www.takeiseicha.jp/ 袖ヶ浦のお茶も美味しいですよ。 ・・・通販もあります。
バルーン教室も続いていて今日で12回を数えました。皆さんそれぞれ、好きなものを調べてきたり、作ったりしています。お一人はご友人の職場のちょこっとお手伝いで、バルーンを配ったとか。自分のためにやるより誰かのための方がやる気も持続します。私もトラ、ブタ、シカ、コアラ・・・顔のバリエーションが増えました。写真はトラです。・・・見えますかね?
水曜日、子供の夏休みの工作が選ばれて理科室に展示されと言うので学校へ。ところが、理科室にはありませんでした。・・・聞けば市民会館行きになったとか。「やりました!市展に行きました。」明日は娘の誕生日なので、私の両親がお祝いに来ます。みんなで市民会館へ行ってきます。