記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果660件

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

今日の空

スレッド
今日の空...
先ほど帰ってきましたが、どんよりした空でした。走行距離は380キロを越えました。ペースは落ちていますが、塵も積もれば山となりますね。帰り道の写真をコメント欄にアップします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ジャガイモの花

スレッド
ジャガイモの花...
畑ではジャガイモの花が咲きそうです。強風にやられたり、虫に食われて元気がない野菜もありますが、何とか育ってきています。隣の畑の人からソラマメをもらいました。コメント欄にアップ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夕日がきれいでした。

スレッド
夕日がきれいでした。...
昨日は夕日がきれいでした。自転車での仕事帰り野ウサギを見つけました。カメラがなかったので、撮れませんでした。・・・残念。電話で家族を呼んで、みんなでちょっとだけ畑仕事。カメラを持ってきてもらったので、夕日が撮れました。子供たちを寝かしつけていたら、自分も寝てしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人生ゲーム

スレッド
人生ゲーム...
12年前に買った人生ゲーム。久々に子供たちとやりました。この人生ゲームは、2種類のゲームができるようになっています。今回は世界旅行版。上の子はお金の計算ができるようになり、銀行役がお気に入り。下の子はルーレットが面白いようです。108万ドルで私が勝ちました。なんだかリッチな気分です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

妻とサイクリング

スレッド
妻とサイクリング...
今日はうちの奥さんを誘い近所をサイクリング。運動不足解消のため勧めていました。一度起伏の少ないコースを案内する意味もあって、7キロ一緒に走りました。自転車を出してブレーキを確認したら、後ろ用のワイヤーがバチ〜ンと切れてしまいました。急遽ブレーキワイヤーを交換。ついでに前用も交換。可動部にオイルを注して準備OK、出発。最初だけきつい坂。ここは歩いて、後は殆ど緩やかな下りです。写真は走りながら肩越しに撮影したものです。お昼は一緒に外食。今年から下の子も幼稚園に通い出し、今は昼間子供が居ません。私が平日休みのときは、一緒に何かしようと思っています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

小児科ボランティアのきっかけ-1

スレッド
小児科ボランティアのきっかけ-...
現在一人でやっている、小児科ボランティアのことを書いてみようと思います。まずは、始める事となったきっかけから。かなり遡りますが、1999年、職場から千葉県主催の洋上研修に参加。このときジャグリングに出会い、仲間とサークルを作りました。グループでジャグリングを披露したり、教えたりするボランティアを開始。2006年末に、おもちゃの選び方、遊び方など、おもちゃに関する専門家の「おもちゃコンサルタント」と言う資格を取得。この資格取得を機に「病児のあそびとおもちゃケア」と言うセミナーで、ジャグリングのワークショップをやって欲しいとの依頼がありました。この依頼を受けた頃、当時14年前に登録していた骨髄バンクからドナー候補に選ばれました。最初の問診をしてくれた先生が偶然、小児科の先生で、セミナーに参加するに当たり、病児の様子など相談させてもらいました。このとき「うちの病院にもきてください」と言うお話を頂きました。セミナーはこのときのお話から、病院で遊べるものを考えてワークショップの内容としました。セミナーでの講演など、じっくり拝聴させて頂きました。ここで初めて病児の世界に触れることになります。その後、骨髄バンクのドナーは私に決定。入院は別の病院となりましたが、この病院からボランティアを始める事を決意し交渉。・・・しかし、断られました。3泊4日で入院。入院中に再度主治医の先生経由で交渉。入院最終日に、小児科を訪問する事が出来たのです。・・・と言う訳で、現在に至る最初一歩を踏み出しました。偶然が重なり導かれて行ったという感じです。今日はこの辺で、次回に続きます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

アマガエルと幼稚園お迎え

スレッド
アマガエルと幼稚園お迎え
どこから来るのか、玄関に居たアマガエルです。3センチないくらいの大きさです。今、幼稚園バスのお迎えに行ってきました。少し歩くと汗がでました。お母さん達の話では、この辺でもマスクが売り切れだそうです。冷凍食品買いだめしときなとかご両親に言われたとか・・・。過剰反応で、パニックにならなければいいのですが。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

登校風景

スレッド
登校風景...
夜勤から帰ってきて結局寝られず、子供と通学路の途中まで一緒に歩く。ここから一時間の道のりを毎日歩いています。途中で友達と待ち合わせしたりして、だんだん増えて行きます。一緒に歩けるのも今のうちでしょうから、どんな感じで登校しているか分かってよかったです。4時間ほど寝てお昼に起きましたが、寝て起きると昨日の事のような感じがします。この日記を書いて寝ようと思ったのですが、最近通信状態が急激に悪くなるときがあり、通信不能でした。殆ど繋ぎっぱなしなので不便です。テレビはインフルエンザの事ばかり、怖いですね。マスクも品薄だそうで、早めに準備しておいて良かったです。手洗い、うがいしっかりやって行きましょう!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

東京おもちゃ美術館日記の宣伝

スレッド
東京おもちゃ美術館日記の宣伝
私の応援している、東京四谷の「東京おもちゃ美術館」のブログの宣伝です。東京おもちゃ美術館は見るだけでなく触って遊べます。大人も子供も楽しめます。
閉校になった小学校の半分がおもちゃ美術館になっています。
なので、見た目は小学校。

東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/index.html

開館一周年記念パーティの企画でお声をかけて頂き、ジャグリングでの出演と、お客さんへのインタビューアーとしての参加です。残念ながら一般向けではなく、寄付された方(一口館長)、おもちゃコンサルタント、ボランティアの学芸員さんなどおもちゃ美術館を支える人たち向けのパーティーです。 おもちゃコンサルタント向けのメーリングリストで宣伝しています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「東京おもちゃ美術館日記」http://blog.goo.ne.jp/tokyo-toy-museum新しい記事より・・・[「山手線」と「ちい散歩」 ]http://blog.goo.ne.jp/tokyo-toy-museum/e/93dff790d0df38f9eea65bdef97ce1d7>>突然ですが、なななんと、今日から3日間、JR山手線内で東京おもちゃ美術館の映像が流れています!■5月19日(火)AM9:55〜10:30「ちいさんぽ」(テレビ朝日)他にも、6月4日発売の「週刊文春」では、「ぶらりわがまち大人の散歩」というコーナーでも紹介していただいています。最近、暖かくなり、風も心地よく、散歩には絶好の季節。東京おもちゃ美術館にお越しの際は、歩いてすぐの場所にある数々の名所にもお立ち寄りください ・・・詳しくは記事を!ジャグリング後藤ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・なんて感じのものを配信しています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

妻の実家

スレッド
昨年、家から歩いて一分のところに空き家が出たので、老後を過ごす家を探していた、妻の両親に紹介しました。ちょっと拘った家で、大きくはないのですが、門かぶりの松、掘りコタツにヒノキ風呂・・・。お気に召したようで即購入。元々はご実家の方とか、田舎の古民家とかで畑でもしながらのんびりと言っていたのですが、それから10年以上経ってしまいました。お店をやっていて、現役で働いています。まだ住んではいのですが、毎週、遊びに来ています。家具とかお庭とか、いろいろと楽しみのようで、だんだん色んなものが増えてきました。昨日もそのパターンで、お庭の手入れをするのに業者さんと打ち合わせだとか。お昼を一緒に食べ、私はそのまま仕事へ。子供たちはお風呂に入って帰ってきたようです。今は週休1日。ご長男が継いでいます。元気なうちに、早く越してきてくれればと思い週休2日とか3日から初めて見てはと提案しているのですが、仕事一筋で来た方なので、なかなか難しいようです。畑もやりたいとの事で、借りている畑も昨年から面積を倍にして、準備してあるのですが、まだまだしばらく私の仕事になりそうです。まだまだ元気ですが、自分達の親の事いろいろと考えます。そういう歳になってきました。10年後は自分達、子供たち、両親と、どうなっているんでしょうね?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり