記事検索

げっちょむし

https://jp.bloguru.com/gettyomushi

フリースペース

ご無沙汰ぁ~ & 春だねぇ~

スレッド
梅ヶ枝もち作り 初挑戦! ※ ... 梅ヶ枝もち作り 初挑戦!

※ 生地 豆腐150gと白玉粉150g
     生地の状態をみて水少々
     計10個の梅が枝もちが出来た

   (☆1個 → 30g ☆餡 → 20g)

普通タイプ と よもぎタイプ
本物の梅ヶ枝もちを真似て 息子... 本物の梅ヶ枝もちを真似て
息子が 梅のマークを付けた
コレ! コレ! このマーク!!
これがあるだけで 本物みたい (笑)
初挑戦にしては 良い感じ♪ 大... 初挑戦にしては 良い感じ♪

大宰府で食べる梅ヶ枝もちより
チョット薄いかなぁ~っと思うけど
良い感じ に 出来た♪
2025年 3月23日(日)   🌞
 
※ 最低8℃ → 最高22℃
 
気が付けば・・・ もう3月下旬
季節は一気に 春 だよ
 
3月は気温差が激しかった
19日 みぞれが降り 凄く寒く
21日 最高気温17℃ で 暖かく
22日 最高気温23℃ と 暑いくらい
 
もう 季節は冬から春 だねぇ~~
 
小城公園に 出店が出だした
桜の時期になると 梅ヶ枝もちが食べたくなる
お花見に行き 出店で買う 梅ヶ枝もち
これを 食べながら自宅へ帰る のが 好き 💕
 
ただねぇ~ 梅ヶ枝もち も 高くなって・・・
これは もう 買えやんなぁ~ って事で
梅ヶ枝もち 作り に 初挑戦してみた
 
今回は 初めて作る! って事で 少な目に作った けど
スッゴク良い感じ & 美味しく出来ちゃった! ので
次回は倍量で作ろう! と 気合だけは充分
 
材料費だけだと かなり 安く出来た
多分・・・ 10個 で 230円くらい
普通に買えば 1500円くらい なので 
かなり格安で出来た
これからは 梅ヶ枝もち 買わずに済んじゃいそう (笑)
#今日と言う日 #食べ物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり