2022年 3月 7日(月) ⛅
※ 最低1℃ → 最高12℃
太陽の陽射し が 少し弱いからか
空気が冷たく 肌寒い 1日
明日は もぉ~っと 冷え込みそう
最低気温 予想は0℃ に なってる
まだ もうチョット寒い日が続く
のかなぁ~っと 思っていたら
金曜から グ・グ・グゥ~んと気温上昇
土・日 は 最高気温21℃ だって
20℃越え・・・ 暖かそう
早口言葉 は 言えなくて あたりまえ!
だけど 早口言葉じゃなくても
何故かしら 言えない言葉が ある
どぉ~しても 間違えてしまう 言葉
生ズワイガニ・・・
普通に ズワイガニ は 言えるのに
生が付くと カニ が ワニ に なる
生ズガイワニ・・・ って 😆
何でかなぁ~ 何で言えないかなぁ~ ?
で・・・
今日 スーパーで ゴボウを見て
ポップを見ながら 心の中で呟いた
ドロボゴウ・・・???
違う! 違う!! ド・ロ・ゴ・ボ・ウ やん
と 思いながら 心の中で呟くも
何で? ドロボゴウ に なる
こりゃ~ 生ズガイワニ と 一緒やん
ドロボゴウ・・・
言えないやつ ひとつ 増えてしまった
人との会話の時には 気を付けヨォ~
ポロッと 言ってしまった時は
きっと 胡麻化せないだろうなっ 😆
言い間違い や 勘違い
多くて困る! けど・・・
実際 日本語 が 難し過ぎる!
同じ言葉 で 意味が違う
そもそも それが いかんのよ
「御食事券」と「汚職事件」
ほらねぇ~~ 間違えて当然!でしょ
改めて 日本語勉強するのも面倒だし
ここは うまぁ~く 乗り越えて行こう!
昨夜は 姪っ子宅のゴタゴタに付き合い
寝るのが遅~くなった
美容? と 健康 の 為に
早く寝なくちゃ~~ オヤスミ~ 😴💤
フリーステッチングニードル(刺繍)
ただ 突き刺すだけの 簡単刺繍
試しにやってみた けど・・・
糸が足らずに ここまで
2022年 3月 6日(日) ✨🌞✨
※ 最低3℃ → 最高12℃
バッチリ早起き 自分で起きた 🤗
やればチャンと出来る 私! でした
土・日と2日間 の 休日
アッ! と 言う間に過ぎてしまった
また 明日から 1週間 が 始まる
突き刺すだけの刺繍・・・
練習でやってみた! けど
思い付きで やったもんだから
なぁ~んと 刺繍糸が足らなかった
そりゃ~ そうだよなぁ~
そうそう刺繍なんかしない訳で
刺繍糸の買い置き なんて 有る筈がない
まっ こんな風に出来る! と言う
感触だけは つかめたので
良し! と するかなぁ~~
ちなみに・・・ 図案 は ネコ 😅
昨日・今日 と ほんの少しの時間
なぁ~も考えず 布に針を突き刺し
ただ・ただ 夢中になれた
もぉ~っと 練習が必要だけど
これは これで 楽しみがひとつ増えた
まだまだ やってみたい事がたくさん
色んな事に挑戦をしてみて
これからの 自分の時間 大事にしたい
でもネッ やらなくちゃ~ いけない事
それは やらなくちゃ いけないから
先ずは 明日の為に 今夜はもう寝よう!
明日からも 変わらずに 元気!
何事もなく 過ごせますように!
2022年 3月 5日(土) ✨🌞✨
※ 最低2℃ → 最高17℃
今日 は 良く寝たぁ~
早寝 遅起き 予定通り!
何時に起きたか は ひ・み・つ 😅
午前中 黄砂予報 が 出てた
黄砂の時期 確実に 春だねぇ~
外の状況がどうだったかは 不明
きっと霞んでいたんだろうなぁ~
起きたら ス~グ 昼ご飯
ピザトースト & 具沢山トマトスープ
午後は フリーステッチングニードル
突き刺すだけの 簡単刺繍 やってみた
思っていたよりも 簡単に出来た
けど・・・ かなり 根気がいる
ズ~ット下向き状態での作業
これは チョット 疲れる
明日 完成! と なるかな?
まぁ~ 初めてにしては 良い感じ
休日は やりたい事をやって
有意義に 楽しく過ごし
自分なりの 満足感に浸る
日常からの解放 は 凄く大事!
こう言う時間 は 大切にしたい
気温も高く 夜空には星がいっぱい
天体望遠鏡 で お月様を見て
ピント調整の仕方等 練習もしたいのに
肝心のお月様が出ていない・・・
いつになったら 出てくるのかなぁ~
次の連休あたりに 出ないかなぁ~
のぉ~んびり過ごした 今日も
気が付けば もうスグ終わり
もう 寝なくちゃ! 🤗
明日は 少~しだけ 早起きしヨォ~
何事もなく 元気に過ごせた
今日 に 感謝! デス
2022年 3月 4日(金) ☁⛅☔☁
※ 最低2℃ → 最高9℃
陽射しがなく 少しヒンヤリ
数日暖かかったせいか
余計 肌寒く 感じてしまう
giftcoaching さんの
カラーセラピーと言う ブログを読んだ
私の好きな色・・・
うぅ~ん オレンジかなぁ~
いや・いや グリーンも良いなぁ~
スカイブルーも 白も 藍色も・・・
あぁ~ やっぱ 優柔不断だぁ~
ひとつ に 決めきれない
って言うか カラーセラピー は
好きな色 じゃ~なくて
自分を色に例える こと だった 😅
そぉ~なんだよ 私は何色!?
2/26から 考えているんだけど
だめだぁ~ 自分が何色 か わかんない
ふむぅ~~ 何色なんだろう?
いつか 気が付くかな?
あぁ~ 私は〇〇色だっ! って
色の持つ意味・・・
検索してみたら 凄く楽しかった 🌈
日頃 見て見ぬ振りをしてきた 場所
いい加減 ヤバいなぁ~って場所 を
もぉ~ 見て見ぬ振りが出来そうになくて
しぶしぶ 掃除 した 😆
取り掛かるまでは 気が重いけど
やってしまえば 綺麗になって
それは それは ルンルン です 🤗
早くやっておけば 良かった! と
いつもの事ながら そう思う
さぁ~ 明日から お休み
目覚ましに起こされなくて 済む
目が覚めた時 が 起きる時
なぁ~んて 嬉しい事でしょう!
早く寝て 遅く起きる 充実した休日
楽しい夢 が 見れますように! 💖
2022年 3月 3日(木) ✨🌞✨
※ 最低2℃ → 最高14℃
真っ青な空 に 風もない
穏やかな ひな祭り
優しい陽射しに包まれて
見上げた空 は とても綺麗
それが・・・ とても 悲しい
こんなに静かなのに
こんなに綺麗で真っ青な空なのに
この空の向こうでは・・・
なんで!? なんで!? なんでかなぁ~
そう何度も 心の中で呟いていた
何も出来なくて・・・ ごめん・・・
空を見上げるだけで 何も出来ない
非力 で 無力 空しい
ニュースを見聞きするたび毎に
胸が 苦しくなる
だけど やっぱり 何も出来ない
ただ ただ 願うだけ
これ以上 掛け替えのない 大切な命が
消えていきませんように・・・ と
楽しい事を 楽しい事だけを
それだけを考えよう! と 思ったけど
うぅ~ん やっぱり 出来なさそう
心が ドォ~んと重たい
書類関係 は 全部提出したので
気持ちは晴れ晴れしているのに
なんだかねぇ~ 凄く 辛いです
どうか 早く 終わりますように
2022年 3月 2日(水) ✨🌞✨
※ 最低5℃ → 最高13℃
真っ青な空 陽射しが暖かい
突然春の陽気に変わって
冬が駆け足で去って行ったみたい
午後から 便箋と向き合って
手紙を書いた! と 言いたいけれど
なぁ~んてことはない
先ずは 字の練習から・・・
久し振り過ぎる 手紙
ただでさえ 下手な字が
ヤバイ! 下手過ぎて マズイ!
必死豆タン で 字の練習
とりあえず 下書き は 出来た
明日は 気合い入れて 清書 デス 😅
息子が仕事で 遅くなった為
近所のジョイフル で 夕飯食べた
バラエティーフライ定食 ご飯大盛~ 🍴
揚げ物ばっかりだったけど 大満足
カロリーなんて気にしていたら
なぁ~んも 食べられん からネッ
食べる時は ガッツリ食べる!
調べたら 1200Kcalあった 💦
3月になって 暖かくなり
着る物も 気持ちも 軽くなった
後もうチョット暖かくなったら
もぉ~っと 身軽になるネッ
6日でまん防も解除されるみたいだし
少しは 普段の生活に戻れるのかな?
ただ まだ 感染者数が減っていないので
3回目のワクチンは済んだと言えども
感染対策はしっかりして 気を付けなくちゃ
色のない冬 から 暖かい春 へ
楽しい 3月 に なると良いネッ
2022年 3月 1日(火) ☔→☁
※ 最低8℃ → 最高13℃
3月スタート は シトシト雨と曇り空
最低気温 は かなり高め の 8℃
ズット乾燥注意報が出ていて
火災のメールが頻繁に来ていたので
今日の雨 で 多少は潤ったかな?
お正月から 2ヶ月が過ぎた
1月は 楽しく幸せ気分で過ごせた
2月は 難しい書類に悪戦苦闘
3月は どんな1ヶ月になるだろう?
桜の開花予報 は 3/24頃
後24日後には 桜が咲き出すんだネッ
今年こそは 桜を見に行きたいな 🌸
寒さから解放されて 過ごしやすくなる
さぁ~ 3月の私 は 何をしようか
やりたい事 が 目白押し!
手あたり次第 やっちゃう!?
それとも バッチリ吟味する?
うぅ~~ん 悩むなぁ~
アッ! ・・・
そう言えば 書類関係でドタバタしてて
先生への手紙 中途半端のままだった
先生への手紙 を 完結させなきゃ!
よし! 今週は手紙 書き終わらせよう
やりたい事 は それから だ
今 ひらめいた!!
やりたい事リスト を 作ったら?
やりたい事 を 書き出して
今日は何をしようかなぁ~っと
リストを見て決める
うん! 良いかも知んない!!
それも 明日 作っちゃおう 🤗
同じ日々を過ごすなら・・・
ヤッパ 楽しく過ごした方が良いもんネッ
2022年 2月28日(月) 🌞→☁
※ 最低-1℃ → 最高14℃
2月は去る と 言葉の通り
サァ~~ッと過ぎ去った
苦手な事 投げ出したい事 面倒な事
多々あったなぁ~~
それでも 全~部 頑張った!
楽しい事だって 嬉しい事だって
同じように たっくさん あった
山あり 谷あり って事 だネッ
最低 と 最高 の 気温差 15℃
昼間は暖かく 夜も気温が高いまま
今 私の部屋 16℃ (暖房なし)
2006年 5月~ ブログを書き出した
あれから 16年 も 過ぎていた
時の流れ・・・ やっぱり 早いなぁ~
昔のブログ を 読み返してみた
色んな想いを 思いのまま 綴っていた
当時の私 の 想い に
今の私 が 向き合あって
また 改めて 見つめ直してみた
「何が正しい とか 何が間違い とか
そんなの 全く関係なくて
静かに 過ぎて行く 時が全てを
解決してくれたよ」っと
今の私 は 当時の私に そう話しかけた
16年前の私 は まだ若かった!
からねぇ~~ 😝
ただ気になったのは・・・
16年も経っているのに
文章力 が 成長してない 😨 アァ~
成長出来る事 と 出来ない事
やっぱ あんだよねぇ~~
完璧!な人 なんて いないし
私 は 私 で 良いとやけ~ん
それで 良し! と 言う事で
寒かった2月 は
今日で お・し・ま・い 😁 デス
使い方がわからない オート天体望遠鏡
取説見ても 機能が多過ぎて
難し過ぎるぅ~ (>_
2022年 2月27日(日) 🌞
※ 最低6℃ → 最高15℃
朝の冷え込みもなく 昼間はポカポカ
春めいた 日曜日 と なりました
ズットしまい込んでいた 天体望遠鏡
本体 & 取説 探し出した
取説を しっかり読んで・・・
この望遠鏡 機能が多過ぎて
慣れるまで オート機能 使うの無理
先ずは 手動から 始めよう!
以前は オート機能設定時点で断念した
リモコン表示が 全~部 英語
読めない 意味不明 私 日本人だし~
リモコン設定の時は 息子に頼もう!
って事で・・・ 先ずは手動で 夜試した
午後9時半過ぎ~ テラスに設置し
南の方角 ひときわ輝く星を観察
多分この星は 冬の大三角形 シリウス
肉眼では キラキラ輝いている星
望遠鏡で見ると・・・
星に光線があたっているような感じ
コレのひとつ前に持っていた望遠鏡とは
見え方が 全然違っていた
見え方 の 表現 は 難しいけど
ある程度の星の状態まで 見えた
今日 お月様を見て練習する予定 が
今夜 お月様は 出ていなかった
難しい星の観察を先にするより
先ずは 簡単に観察出来る お月様から
望遠鏡に慣れるまで 練習 あるのみ
お月様が出るまで 待つしかないかぁ~
また ひとつ 楽しみにが増えた
もう少し暖かくなったら
テラスに テーブルとイスを置いて
コーヒーでも飲みながら 星を見る
うぅ~~ん! 良いかも~!
昔かった 星座の本 でも 読もうかな
ギリシャ神話が 彼 好きだったなぁ~
今も 星空 見上げているのかな??
元気でいますか~?
また ギリシャ神話の話 したいネッ
2022年 2月26日(土) 🌞
※ 最低-1℃ → 最高12℃
朝-1℃ と 言う気温 寒い!
けど あきらかに 陽射しが違う
陽射しのぬくもり が 優しく暖かい
今日を境に 週明けから 気温が高い
昼間の気温 13℃~16℃(予報)
そう! 今月は28日まで! なので
週が明けたら スグ 3月
もう 春の季節 なんですよ 😊
寒さからの解放 と 冬とのお別れ
少し 寂しい気がする
でも また来年 きっと 会えるネッ
そう信じて Bey・Bey
1日の終わりに・・・
PCに向かい 今日を振り返る
今日の私は どうでしたか?
チャンとしっかり 生きていましたか?
昨日より 笑う回数 多かったですか?
しっかり眠って しっかり食べて
満足した 1日 でしたか?
って 自分自身に問いかける
眠るまでの少しの間
私 は 私 と 会話する
今日 初めてスマホから
豆腐さんに コメント 書いた 😅
ブログを始めて10年以上になるのに
スマホでのコメント投稿 は 初めて
そう言えば・・・10数年前・・・
知らない人に初めてコメントを書いたのも
豆腐さん に だった
気が付けば 長い・長い ブログ付き合い
当時は n_nさん でしたネッ
あの頃のブログで知り合った人達・・・
どうしているんだろう?
ふと 懐かしさを感じる
皆 違う場所でブログ書いているのかな?
時が過ぎて 出会いと 別れ
3月 は 訪れる春と共に
別れの季節 でも ありますネッ
別れても 離れても いつまでも心の中に
想いと 思い出を たくさん残し
平凡でも あふれる笑顔の中で
元気に暮らして行けたなら
それが 何よりの幸せ ですネッ
今日の私は・・・
スマホでコメント初投稿をし
楽しく笑って 何事もなく 元気に過ごし
良く寝て 良く食べ
ほんの少し 誰かの役に立てて
充実した 満足の出来る 1日でした
時を想い 時を見送る
世の中 は 緊迫した状況 に ある
どうか これ以上 悪くなりませんように!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ