2022年 2月14日(月) ⛅
※ 最低6℃ → 最高14℃
3日間 アラームに起こされる事なく
目が覚めた時に 起きていた のに
今朝は けたましいアラーム音に
バッチリ起こされた 😵
ふえぇ~~ 寝起き最悪・・・
はぁ~ 早起きは ヤッパ つらい💦
昨夜 電気を消して 布団にもぐって
4時間近く 眠れなかった・・・
おかげで午後~ 眠たい & 眠たい
答えの出ない事 を 必死に考え
結局 は 答えにたどり着けないまま
いつも それの 繰り返し
答えなんて 時が導いてくれるのに
わかっているのに・・・
それでも 答えを見つけようとする
なんで? なんだろうネッ
過ぎて行く時間のその中で
大切な人達 の 大切な時間 を
いつまでも そっと 見つめていたいと
ただ そう思う・・・
2022年 2月13日(日) ☔→☁
※ 最低7℃ → 最高10℃
最低気温 が 7℃ と 高い朝
昨夜~明け方まで降り続いた雨
久し振り の 雨
1日中 陽射しはなく ヒンヤリ
3日間の連休 も 終わり~
の~んびりと過ごせたけど
夕方から 市議会選挙に行ったりで
若干バタバタ してた
さぁ~ もうスグ 今日も終わり
明日から は 1週間が始まる
コロナ感染者も中々減らず
不安だらけの日々だけど
不安がってばかりはいられないので
感染対策をバッチリやって
とりあえず 明日~も元気でガンバ!
この時期は 色々な申請作業で
頭の中 が 大混乱 😖
ひとつずつクリアーしていかなくちゃ
こりゃ~ 終わらないだろうなぁ~
まっ 焦らず 慌てず やっていこぉ~
フッと気が付けば裏庭の梅の花が咲いてた
梅の木の下 ふんわり優しく甘い匂い
素朴 で 可愛いなぁ~~
もうスグ 暖かい 春 だネッ
2022年 2月12日(土) ⛅
※ 最低4℃ → 最高13℃
雲の切れ間から 太陽の陽射し
風はなく ふんわりと暖かい
裏庭の方に目をやると
あらぁ~~ 気が付かなかったぁ~
梅の花 が 咲き出してる~
今五分咲き? ぐらいかな?
蕾がたっくさんあるので
まだまだ これから花が咲き出しそう
梅の花 の 甘い香り
目を閉じて 風を感じてみる
突き刺すような 冷たい風 から
少し 優しい風に 変わったみたい
春の訪れまで 後 もう少しだネッ
今日は 連休2日目 外出はせず
色々な事にチャレンジをしてみた
1)レジン作り・・・ことごとく失敗
今までやった事のないやり方を試した
うぅ~ん 思ったのと 違う
問題 は デザインが下手過ぎる 🤣
2)プラバン作り・・・これもイマイチ
プラバンっと言うより 偽物プラバン
お弁当のフタ が プラ だったので
もしかしたら 代用出来るかな? と
やってみたけど・・・
やり方が悪いのか 溶けてしまって失敗
エンボスが近過ぎたのかも知れないので
明日 もう少し 離してやってみよう!
3)カップ焼きそばレンチン・・・大成功
これは やって良かった
マルちゃんのごっつ盛り を 使用
作る前に 追いキャベツ&ネギ 投入
粉末ソースより 液体ソースが良いみたい
※ お湯を入れて2分で水を切り
お皿に麺を移し替え レンジで2分
チ~ンと鳴ったら ソースをかけて
はい! 出来上がり~~
ひと手間半 くらい 手間がかかるけど
麺に凄くコシが出て 食べ応え満足
通常 ごっつ盛りだけだと 足らなくて
おにぎり や 何かしらを食べるけど
今日は ブロッコリーのみ足しただけでOK
びっくりしたのは・・・
焼きそばの容器から お皿に移し替えた時
その量の多さ に 驚いた
こぉ~んなに沢山の量だったんだネッ
コロナ感染者数 全国 68470人
佐賀県 426人 ヤッパまだ多い
死亡者も増えているんだけど 大丈夫?
24日は 3回目のワクチン
ワクチンも副反応が怖いんだなぁ~ 😰
2022年 2月11日(金) ☁⛅
※ 最低2℃ → 最高12℃
連休1日目の朝 毎度の事 遅い朝
居間に行ったら・・・
なぁ~んと 息子が先に起きてた 😅
顔を洗う事もなく 髪を整える事もなく
パジャマのまんまで過ごした 😜
どぉ~せ誰も来ないし
どぉ~っこにも行かないから
楽 楽 楽チ~ン で GOOD
あたふたと 何かをするわけでもなく
ただ ただ のんびりとした時間の中
窓の外 風が強いなぁ~ っと
揺れる木々の葉 を ぼんやり 見ていた
こぉ~んな時は やっぱり コーヒー ☕
ホッと 心が落ち着く ひととき
過ぎ去る時 を 見送りながら
今 と しっかり 向き合って
明日になかを託すより
今日 今 出来る事をやり遂げたい
今日の私は・・・ のんびり過ごす
休日 は 心を休める為に
ただ・ただ 想いのまま に 過ごす
私 が 私 で ある為に
いつもの私 で いられるように
2022年 2月10日(木) ☁(時々小雨)
※ 最低6℃ → 最高11℃
最低気温6℃ この時期としては
気温は高く すんなり起きれた
陽射しがないので 最高気温は11℃
でも 寒さは そんなに感じなかった
関東甲信地方 雪は大丈夫だったかな?
日・月 も 雪予報になってる
雪に慣れていないと 雪って本当怖い
雪景色 は 見ているだけだと
真っ白 で 綺麗なんだけどなぁ~
雪の多い地方で暮らしている人達
凄いなぁ~ 偉いなぁ~ っと
雪の降らない地方に住んでいる私は
雪の時期になると いつも そう思う
雪に慣れていない地方 での 大雪
どうそ 気を付けて下さい
コロナ 全国の感染者数 99695人
佐賀県 470人 まだ多いなぁ~
東京は都民80人に1人が療養中 って
うん? 80人に1人が感してる?
そんな状態で 社会 生活 大丈夫?
えぇ~~っ 良くわかんないけど
コロナって やっぱ ヤダ! 怖い
明日からの3連休 外出禁止決定 デス
2022年 2月 9日(木) ✨🌞✨
※ 最低1℃ → 最高13℃
空は真っ青 爽やかな良い天気
頬を通り過ぎる風 も 優しい
天山 が やけに近く見えた
それだけ 空気が澄んでいるんだろうネッ
まだ もうちょっと遠い気がするけど
暖かい春 の 足音 が 聞こえてきそう
佐賀は 冬の厳しさはそこまでなく
穏やかな 冬を過ごしているけど
各地では寒さがとても厳しく
大雪のニュースが聞こえてくる
明日 関東方面では 大雪? かも?
ニュースで 注意を呼び掛けていた
路面凍結の為 転んで骨折
でも 病院にはコロナの影響で
受け入れられない可能性が!
って言ってた
なので 雪の降る地域のみなさん
充分に気を付けて下さいネッ
久し振りに コロナ感染者数を見たら
うぅ~~ 全然減ってないや~~ん 😱
全国の感染者数 97833人
佐賀県 547人・・・何で減らない?
ズット500人越えが続いているんだけど
どこまで いつまで 増えるんだろう?
2022年 2月 8日(火) ☁
※ 最低4℃ → 最高9℃
今日も1日 外には出ず
ただただ 家の中で まったり
昼食は ベトナム料理 の フォー
夕食は 韓国料理 の チジミ
今日は アジア系料理 で 大満足!
フォーにも チジミにも ニラたっぷり
ニラ三昧の1日 と なりました 😄
チジミは 小麦粉・片栗粉・卵 で
家計には 超嬉しい 格安料理
後は 中身を何にするか だけ!
冷蔵庫の中の残り物でバッチリOK~
我が家のメインは ニラと豚肉
今日は チョット人参も入れてみた
それから お餅を小さく切って
普通バージョン と お餅バージョン
この2種類を 2枚ずつ作り
毎度のホットプレートで焼きながら食べた
本当 ホットプレートは活躍するわぁ~
我が家では 最高の調理器具! デス
食べて・・・食べて・・・また食べて
寒いとネッ 身体を温める為に
身体の中の脂肪を燃やすから
しっかり食べないと ダメ なのヨォ~
冬は1番痩せる季節 だから
痩せないように 身体を冷やさないように
頑張って食べなくちゃ! ネッ
基礎体温が下がると 免疫力も落ちる
コロナの恐怖に勝つためにも
やっぱり 食べなくちゃ!
食べて 寝て バッチリ元気!
寒い日には ヤッパ 温かい食べ物を
ベトナム料理 フォーを作った
鍋と器 が 一体になっているので
グツグツ熱・熱状態で食卓へ♪
人間の証明(1977年)映画を見ながら
ホットレモン & サクッとラスク
2022年 2月 8日(火) ☁
※ 最低4℃ → 最高9℃
今日も陽射しが無くて ひんやり寒い
寒い日 は ヤッパ 温かい食べ物
何が良いかなぁ~っと 考えて
久し振り ベトナム料理 フォーにした
家に有る材料で作れるので 超簡単!
パクチ~ なんぞ こじゃれた物は
我が町には 売っていないので
パクチ~の代わりに 春菊 と ニラ
これで充分代用出来る 😉
今日息子はリモート で 自宅で仕事
息子は レモン&ごま油で途中味変してた
私は カイエンペッパーを気持ち良く入れた
激辛は 身体がポッカポカ~~ で 旨い!
午後から は 人間の証明を見ながら
おやつを食べ 久し振りに 映画を満喫
45年も前の映画だったんだぁ~
終盤 霧積でのシーン
ジョー山中さんの歌
谷底へ消えて行く 麦わら帽子 👒
※ チョット新品過ぎるのが気になった (笑)
深く印象に残った
たまには 何もせず こういう時間 も
良いもんだなぁ~ っと 思った
他に見たい映画 リストアップしとこぉ~
ちくわ豚肉巻き バッチリ! 出来たヨォ~
大きかったので 半分に切りました
2022年 2月 7日(月) ☁
※ 最低1℃ → 最高8℃
ちくわ豚肉巻き 夕飯に食べた 😊🍴
どうやって焼こうかなぁ~っと悩んだ結果
ヤッパ ここはホットプレートの出番
焼きに関しては 絶対に失敗しないからネッ
☆ ちくわ豚肉巻き の 中身
1)エノキ × 2
2)長いも × 2
3)ポテサラ × 2
4)レタス&カニカマ × 1
味付けは 焼く前にほんの少し塩コショウ
食べる時に お好みで
焼き肉のタレ マジックソルト ポン酢
3種類で 味変しながら食べた
失敗したら どぉ~しよぉ~ って
初めて作る料理の時は ドキドキ
でぇ~も 大丈夫! チャンと出来たよ 💖
1)エノキ は 少し食べにくかった
けぇ~ど これも GOOD
2)長いも は スッゴク美味しかった
3)ポテサラ は 最高に美味しかった
熱・熱のポテサラが美味しいのに
ビックリ (@_@) した
4)レタス&カニカマ は 微妙~
もうチョット工夫したら良かった
普段 ちくわ を 食べる事がないので
1年分の ちくわ を 食べたような
豚肉でちくわを巻いた事で
ちくわ が お肉 の 味になって
全部がお肉のような感じがした
少ない量のお肉で ボリュ~ミ~
食べ応え 満点 の 夕飯 でした
ヤッパ 豚肉 って 美味しいぃ~~
豆腐さん レシピ ありがとぉ~
また 何かにチャレンジ! したいデス 😋
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ