記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

トレーニング

スレッド
トレーニング
激務が続く。
それでも、今週はジムトレーニングの時間を2回確保できた。
ここのところ、ジムはA-BODYに決めている。
ここは、完全なマンツーマントレーニングを行ってくれる。
トレーナーのレベルは高い。
ターゲットの筋肉を完全に意識させてくれるし、肩や手首など関節を故障させやすい僕の身体を理解してくれている。
最近のメニューは毎回違う。
慣れた運動では効果が薄れるからだ。
「何キロ上げた。何回上げた。」は目的ではなく、目的の筋肉を使ったかどうかが重要なのだ。
最小の努力(時間)で、最大の効果を狙う事が、僕にとっては最も重要なことだ。
無駄な時間などない。
今日は短時間の中に、サーキットトレーニング、ウェイトトレーニング、コアエンデュランストレーニングが組み込まれていた。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Carbon Trap

スレッド
Carbon Trap
「CO2地中埋蔵に参入」
今日の日本経済新聞に出ていた大成建設に関する記事だ。

CO2の排出削減が現実的に不可能と見ると、このような研究が多くなることは当然だ。
CO2は地中奥深く(800m以下)の塩水を含んだ堆積岩層などに圧入(大気圧の80倍)される為、超臨界状態で保存されるのだ。

例えば1000万KW級の火力発電所からは、年間5000万バレルの超臨界CO2が排出される。
これをすっぽり納める事のできる場所は、使用済み油田を再利用するのがちょうどいい。
しかも、この超臨界CO2に押されて、これまで採掘できなかった原油が押し出されてくるというおまけ付きだ。

しかし、この方法を用いた場合、CO2の突出による被害を予想しておかなくてはいけない。

カメルーンのニオス湖は、火山活動によりCO2が飽和している湖だ。
1986年、湖水爆発がおき、それが引き金となって160万トンのCO2が大気中に流れ出した。
そのうち、10〜30万トンは2〜3時間内での突出だった。
CO2は渓谷に流れこみ、20km圏内にいた約1,800人と家畜3,500頭が窒息死した。

なにせ地中で発生する事象だ。
完全に予測する事は困難だ。
核廃棄物ならともかく、気体をぶち込むのはどうかと、今の僕は考えている。
これからも注目したい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

えっ?ホント?

スレッド
えっ?ホント?
チケット、チケットっと!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

炭素固定化の実験

スレッド
炭素固定化の実験
このアイビーは、小料理屋の天婦羅の飾り付けになっていた物だ。
熱した油に触れ、葉の一部が焦げていた。
なぜかそれを持ち帰り、牛乳瓶に挿しておいた。
そうするとどうだ、大きな葉っぱが何枚も出てきたのだ。

「当たり前だろ!」と、思うかもしれない。
でもよく考えてみよう。
与えたのは、水と光。
そして、そこに個体としての物質が生長していくのだ。
空気中の二酸化炭素(CO2)から酸素(O2)を分離して、自らの体を炭素(C)で作り上げているのだ。
無から有を生むような錯覚。
まるで錬金術。
われわれ哺乳類にとってみれば、奇跡を見ているようだ。

例えば、道路のアスファルトが生物で、そこに光が当たると酸素を放出し、すり減った部分は自らの生長で補修できたらどうだ?
僕の事をバカだと思う奴は思えばいいが、出来ないと思う事って、結局出来てしまったりする。
水の電気分解をして、「人工光合成だ!」なんて言っているレベルは卒業して、植物と同じ人工光合成ができたら楽しいと思わないか?

過去のコメントは、こちらへ移動しました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

エクトプラズム

スレッド
エクトプラズム
エクトプラズム(ectoplasm)とは、霊の姿を物質化・視覚化させた半物質であるが、おもに幽体離脱する際に、口や鼻から放出される。
ノーベル生理学・医学賞を受賞したシャルル・ロベール・リシェが発見したとされる。
この時期の山と言うやつは、いろいろな物が飛散しており、そのため、場合により意識が遠のく事がある。
写真は、大量の鼻水と共に放出されたエクトプラズム。

ちなみに、花粉症のようなやわなものには、僕は決してなることはない。

過去のコメントは、こちらへ移動しました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

イメージトレーニング

スレッド
イメージトレーニング
連日の酒でデブになってはいけない。
ちょっとした時間で、近所の山歩き。
マラソンのトレーニングでは、まだ地面を走ったことは無い。
イメージトレーニングのみ。
しかし、食事を変えなくても、体は2kg絞られた。
ランナーは軽い方が有利だもんな。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

とんぼ返り

スレッド
とんぼ返り...
…だ、イエイd=(^o^)=bはい、次の予定へ!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

何メシ

スレッド
忙しい。
朝メシのタイミングは逃した。
そして昼メシのタイミングを逃し、近所でまずいカレーを飲み込んだ。
晩メシには早いな。
何メシだ?
さて、名古屋へ行かねば。。。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ターボプロップ

スレッド
ターボプロップ
ターボプロップの小型機は、ちょっとした遊園地のアトラクションのようで楽しい。
スピードだって、JETにはかなわないが、それでも巡航速度522 km/h(サーブ340)と結構速いのだ。
何より燃費がいい。
伊丹空港のJET便の本数が制限されても、関西空港便を増発させようというもくろみは崩れ、伊丹空港にターボプロップが増える事を予言する!
ターボプロップの性能はまだ向上する!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

帰路

スレッド
帰路
困難なミッションだ。
だが僕らには可能なミッションだ。
やるぜ!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり