記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

260年前のリンゴ〜?

1 tweet
スレッド
260年前のリンゴ〜?
先週の土曜日、ユニバーシティディストリクトのファーマーズマーケット内にある無農薬リンゴ農場のお店「Jerzy Boyz」に久々に立ち寄りました。

私達の大好きなFujiは10月の20日過ぎにしか出てこないので、しばらく足が遠のいていましたが、この日は、聞きなれない名前のリンゴがたくさん出ていました。

このお店は、どのリンゴでも試食させてくれるので、好みの味のリンゴを好きなだけ買うことができます。

興味津々の私達は、次々と試食させてもらい、一番香が良くて美味しいリンゴだった「Thompson's King」を買うことにしました。

「Thompson's King」は、1750年からずっと変わらない品種のリンゴだそうです。

お値段も普段は、ポンド当り2.5ドルなのが、1ドル高い3.5ドルでしたが、たまにはいいかなと買ってみました。

昔の人もこんな味のリンゴを食べていたのかなあと思いながらいただくとまた一層味わい深く感じるのでした。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-10-06 08:04

260年前ですか!
リンゴってアダムとイブの時代からだから、歴史があるんですね。
美味しかったですか?
フジに似てる?
わたしもフジが待ち遠しいです。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-09 01:07

そうですよね〜!昔からあるんですよね!

味はフジのように香があって美味しかったです〜!
10月21日頃に収穫できるということでしたので、たぶん10月23日の土曜日には並んでいるかもしれません。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-10-06 08:59

次々と試食できるところが良いですね。

最近、林檎の品種が増えて、初めての林檎によく出合います。
変わらない美味しさは大切ですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-09 01:09

品種によって味に違いがありますね。
中には酸味が強いものもあります。

このリンゴは、そんな中で適度な酸味と香が良かったのでゲットしました!(^▽^)
これからも残して欲しい品種です。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-10-06 09:42

ニュートンもこの林檎を食べたのかなぁ・・・。
そう思うと歴史ロマンですね・・・ヽ(^。^)ノ

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-09 01:12

アメリカ原産とありますので、ニュートンの後にできた品種になると思います。
でもワシントンが切ったリンゴの木はこれかしら?(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-10-06 09:50

Kingって言うくらいですから美味しいでしょうね^^

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-09 01:12

はい、とっても美味しかったです〜!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-10-06 18:09

今まで一度も品所改良されていないということですよね
お味のほうはどうでしょう?

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-10-09 01:13

ずっと受け継がれてきただけあって、香の良い美味しいリンゴでした。
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり