記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

秋祭り 2011 その1

1 tweet
スレッド
秋祭り 2011 その1
先週の土曜日に毎年行っている秋祭りに行ってきました。

先回お昼過ぎに行ったら、ほとんど食べるものがなかったので、今回は朝一番で行きました。

食べ物関係のお店は、まだ準備中だったので、食べ物用のチケットを買い、メイン会場の体育館へ行き、椿神社で昨年、この秋祭りで購入した交通安全のお守りを一年間無事だったことを感謝してお返し、新しいお守りを購入しました。

この体育館の中には、たくさんのブースがあり、見て歩くだけでも楽しかったです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-09-14 07:58

秋まつりの季節ですね。
高松は10月になったら、アチコチで始まります。
氏神様のお祭りは、10/8,10/9です。

portable shrineと言わないの?
ダニエル(英会話の先生)がそう教えてくれたけど・・・

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-09-14 22:46

こちらは、寒くなるし、雨が降るのでこの時期が良いようです。

御神輿は、portable shrineでいいと思いますよ。

佐賀錦の実演販売もしていました。
趣味でアメリカ人の方が織っていましたが、とても綺麗な作品に仕上げていました。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-09-14 09:41

立派なみこしですね
日本人以外の方も参加して担がれるんでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-09-14 22:49

立派ですよね。
そういえば、アメリカ人の宮大工さんが、ブースをだしていました。
見事なかんなさばきでしたよ。

御神輿を担いでいたのは、昨年は、アメリカ人がほとんどでした。

今年は、ちょうどその時間に居合わせませんでした。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-09-14 10:19

アメリカでの秋祭りですか・・・。
こちらはまだ残暑が厳しいですが、
やはり秋祭りの提灯があちこち見られます。

おみこしも本格的ですねぇ・・・。
どのくらいの距離を担いでいくんでしょうか。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-09-14 23:08

この日は、結構暑くて27℃くらいになりました。皆さん夏の恰好をしていますよね。

提灯は、祭りには必需品ですね。
(^▽^)

御神輿は、会場の体育館から外にちょっと出て練り歩くだけなので、数百メートルくらいです。

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-09-15 10:48

朝早くからのお祭りなのですね。

御神輿、立派です。
お守りを返納して、新たにいただけて何よりです。

ワオ!と言っているユーザー

north face outlet
north face outletさんからコメント
投稿日 2011-09-21 15:13

水辺が気持ち良さそんなに冷たくな

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-09-22 12:01

ごめんなさい。文章が途中で消えているようですので、コメントができません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり