勝つことと同時に人間的成長を目指す

勝つことと同時に人間的成長を目...
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





高校野球もベスト8が出そろいました。



特に、今日の1試合目の智弁学園

先発の小畠一心君は、小学生のころに堺市こども会のソフトボールで、堺市中央スポーツ大会の決勝で戦った相手。その頃はキャッチャーでした。



2試合目の松商学園

ベンチ入りした夜久亮太君。息子や娘と同じ小学校、中学校。

小学生の頃は息子と家で遊んだ仲。

今日は試合には出なかったけど、何回かテレビにも映って頑張った姿を見ることができました。



野球はスポーツ。なので、必ず勝ちと負けがある。

勝つことは素晴らしいし、勝つことを目指して努力することは大切なこと。



でも、スポーツ選手には、勝つことと同時に、人間としての成長も目指してもらいたいと私は思っています。



「ダブル・ゴール」

勝つために全力を尽くしながら、同時に、選手の人間的成長を促す



そう考えると、負けることは悔しいけど、必ず人間的成長につながるものがあると思います。



まだまだ人生はこれから。

勝って成長、負けて成長。

しっかりと、人生のゴールを目指して、一歩ずつ進んでもらいたいと思います。



智弁学園はベスト8。

もう少し楽しみながら応援します!



その先のゴールを目指して応援する

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

コーチング学びませんか?

銀座コーチングスクール 心斎橋... 銀座コーチングスクール 心斎橋校堺教室 

無料体験講座開催中
コーチング学びませんか?


【コーチング無料体験講座のご案内】



銀座コーチングスクール(心斎橋校)でコーチングスキルを学びませんか?



このような方のための講座です。

===========================================================

・管理職として、部下との接し方や育て方、コミュニケーションを改善したい

・1on1ミーティングをやるように言われているが、効果的なやり方がわからない

・プロコーチとして、副業収入獲得や独立を目指したい

・士業・専門家としてコミュニケーションを改善し、クライアントから圧倒的な支持を得たい

・友人に「あなたにはコーチングが向いていると思う」と言われた

・知人から「上司になるのならコーチングを学んだ方が良い」と言われている

・最近、本などによく「コーチング」という言葉が出てきていて気になっている

・以前からコーチングを知っていたが「そろそろ本格的に学ぶ時期が来た」と思っている

・知人がコーチングを学んでから大きく変わったので理由を知りたい

・どんな人がプロコーチになっているのかや、プロコーチの活動の実態を知りたい

・銀座コーチングスクール(GCS)で学ぶメリットを知りたい



講座の特長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コーチングの基本がよく分かります。

コーチングがどのように役立つかが分かります。

コーチングが機能する条件と機能しない理由が「なるほど!」と分かります。

コーチングのスキルを体験できます。





下記日程で開催です。



8/27(金)19:30-21:00【平日夜クラス】対面

9/1(水)19:30-21:00【オンライン】Zoom

9/3(金)19:30-21:00【平日夜クラス】対面

9/10(金)19:30-21:00【平日夜クラス】対面

9/15(水)19:30-21:00【オンライン】Zoom

9/21(火)19:30-21:00【オンライン】Zoom

9/28(火)19:30-21:00【オンライン】Zoom

10/5(火)19:30-21:00【オンライン】Zoom



お申し込み詳細はこちら↓↓↓

https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

聞き上手より話させ上手

聞き上手より話させ上手
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





コーチングで大切なスキルの一つ「聴くスキル」



相手の話を聴くこと



「きく」の漢字は5つあります。



聞く:自然に聞こえてくる

聴く:しっかりと心から聴く(耳+目と心で)

訊く:尋ねる

利く:五感で聞く(右利き、利き酒)

効く:働きかける(薬が効く)



コーチングでは「聴く」の漢字をよく使います。



では、心からしっかり聞くとはどういうことなのか?



それは、「相手に気持ちよくたくさん話してもらう」ということ。



では、相手がたくさん話すと、相手にどんないいことがあるのでしょうか?



気持ちが晴れる、すっきりする、自分がやりたいことに気づく、頭の中が整理される、ストレス解消、やる気が出る、行動につながる、再確認できる、記憶力が増す、語彙が増える、安心する、思いつく、思い出す・・・



まだまだたくさんあると思います!!



気持ちよくたくさん話す相手が、指導している選手だとしたらどうでしょうか?

選手のストレスが減って、やる気をだしてくれる。気づきにつながり、やるべきことを自分からやろうと行動してくれる。



そんな関係ができれば、強いチームになっていける気がします。



選手に教えるティーチング+相手のやる気を引き出すコーチングで、主体的に動けるチームにしませんか?



コーチングをスポーツ指導に役立てたい

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

本気

銀座コーチングスクール コーチ... 銀座コーチングスクール コーチングピラミッド
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





今朝は、スポーツコミュニケーションアドバイザー仲間とのコーチングエクササイズ。



本気のセッションに本気のフィードバック。



とても充実した時間になりました。





コミュニケーションは3段階のレベルがあります。



・建前レベル



・思いやりレベル



・正直レベル





今朝の本気は、まさに「正直レベル」でのフィードバック。



正直レベルということは、相手にとって耳の痛いことも中にはあります。

でも、信頼関係がある相手だからこそ、思ったこと、感じたことをIメッセージで伝える。それが、相手にとっての気づきにつながると信じて。



もし、建前レベルでフィードバックしていたらどうでしょうか?

うわべだけの言葉は、心に残ることもなく相手の気づきにもつながることはありません。



では、思いやりレベルならどうでしょうか?

実は、日本のチームではこの「思いやりレベル」での会話がとても多いように感じます。

「こんなことを言うと傷つけるかもしれない」「言いすぎないように・・」と相手を思いやる優しさがあるばかりに、相手の気づきや核心に触れることがなく、レベルアップできない。



本気で正直に会話できることが、能力UPにつながる。

相手の可能性を信じること。100%応援する気持ち。自己基盤を確立すること。そして相手との信頼関係。



コーチングで学んだものと同じなんだと感じました。



皆さんのチームはどんなコミュニケーションレベルで会話していますか?



正直レベルで対話する

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

読みかけの本があるのに、また2冊買ってしまいました!

どっちから先に読もうか迷ってし... どっちから先に読もうか迷ってしまう
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





昨日、また本を買ってしまった。



今まだ読みかけの本があるのに・・・



今回買ったのは2冊



先日、カンブリア宮殿に出られていた、森岡毅さん。

USJやネスタリゾート神戸、西武遊園地との協業。マーケティングをとことん追求して、成果を上げている。

どんな人なんだろう?と興味があったところに見つけたこの本。



誰もが人を動かせる!

~あなたの人生を変えるリーダーシップ革命~



おもしろくないはずがないと感じて即購入。





もう一冊は

以前から気になっていた、元北海道日本ハムファイターズコーチの白井一幸さん。



コーチングスキルを使ったプロ野球コーチ。

プロ野球の指導者がどんなコーチングをしているのかとても興味があったので、これも即購入。



神コーチング

すべての上司に伝えたい

~人が育つ言葉~



どちらから読もうか迷うくらい楽しみな2冊です!



なかなか行動に移せなかった私が、すぐに行動できるようになった気がする

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT(スーパーブレイントレーニング)2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

受け入れると受け止める

受け入れると受け止める
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





どうしても合わない人っていませんか?



相手の思いや意見を「受け入れよう」としていた自分は、自分の意見を否定されると、「なんでわかってくれないんだ」とイライラしたり落ち込んだり、相手を嫌ったりしていました。



でも、コーチングを学んで変わってきたことは

「受け入れる」よりも「受け止める」が、できるようになってきました。



自分と違う意見の相手を受け入れるということは、私にとってはストレス以外の何物でもありません。

でも、「受け止めることができる」ようになったら、「この人はそういう考えなんだ」と横に置いておくことができてきます。



仕事などで、どうしても意見を合わせなければならないときは、しっかりと議論しないといけませんが、そうではないことは、「受け止める」ことで、自分もストレスが減りますし、おそらく相手も「聴いてくれた」と気持ちよく話ができると思います。



実際に、私、話が合わず苦手な人がいて、ほとんど会話をしない状況にまでなっていました。

でも、最近は、「受け止める」ことで、仕事上の話だけじゃなく、プライベートのことも話すようになり、話す内容も、納得はできなくても「その人の思いはそういうことなんだ」と受け止めることで、私のストレスもなくなりました。



人は違っていて当たり前。

同じ思いの人と出会うことの方が珍しい。



だから、いろんな人との会話が大切だし、思いが同じ人はとても大切なんだと、今は感じています。



いろんな意見を受け止める

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

「できていないところ」に目がいってしまう

「できていないところ」に目がい...
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





やっぱり「できてないところ」に目がいってしまう私。



ここがダメだ。

まだできていない。

こんな進み方じゃゴールに到達できない。

遅い。



少しは進んでいるんです。

やろうという気持ちはあるのです。

遅くても、少しはできてるんです。

ダメじゃないところもあるんです。



できたところだけでも自分を認めてみたら、少し気持ちが楽になった気がします。



上手く行かないときもある。

前に進めないときもある。



人と比べると遅いかもしれませんが、昨日より少しだけでもすすんだところがあれば、その部分だけ自分を認めながら、ゆっくりと前進したいと思います。



できると信じて前に進む

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

スポーツコミュニケーション研修のご案内

スポーツコミュニケーション研修...
日本スポーツ協会公認

スポーツ指導者更新研修認定事業                    



『スポーツコミュニケーション BASIC 1 研修』



私たち、スポーツコミュニケーションアドバイザーが全国各地で行う研修会です。

スポーツの指導者の皆さんに向けてのコミュニケーションの研修。





「指導者が選手・チームにどう関わればいいのか?」

日本代表ヘッドコーチと共同で科学的に開発した内容をご提案しています。





・自ら考える選手に育てる「質問の仕方」

・選手のモチベーションをアップさせる「声の掛け方」

・選手の潜在的能力を引き上げる為の「具体的なコミュニケーション」等

 

 ☆ 現場で使える具体例が満載です





公認スポーツ指導者の皆さん、それ以外のスポーツ、コミュニケーションに興味がある方も是非参加していただきたい内容です。



私が担当する、次回のBASIC1研修は



9月19日(日) 大阪なんば開催

(申し込み詳細は↓↓↓)

https://kokucheese.com/event/index/608141/







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

今読んでいる本

今読んでいる本
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





今年は、毎月何冊かの本を読んでいます。



そして、今読んでいる本



「失敗の本質」

日本軍の失敗から何を学ぶのか



ノモンハン事件・ミッドウェー海戦・ガダルカナル作戦・インパール作戦・レイテ海戦・沖縄戦



それぞれの戦いにおいて失敗の分析をしています。



軍隊という組織は、合理的であり階層的官僚制の最も代表的なもの

成果を出さなければ死に直面する

合理性、効率性の最たるもの



ノモンハン事件では、筆者は「作戦の目的があいまいである。中央と現地のコミュニケーションが有効に機能しなかった。戦闘では過度に精神主義が誇張された」



あいまい、ミスコミュニケーション、精神主義。



これらは、スポーツのチームや会社組織においても同様だと思います。



日本軍の失敗から、今の組織に役立つものが必ずあると思うので、もう少し読み進めていきたいと思います。



視点を変えて学んでみる

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

同級生との再会

同級生との再会
ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



お盆の休みが終わりました。



今年も、旅行にはいくことができませんでした。

残念でしたが、例年とは違う楽しみ方がありました。



その一つ。



同級生との再会。



同窓会のように、みんなでとはいきませんでしたが、2人で会ったことで、いろんな話ができました。

その同級生は、不動産の会社を昨年立ち上げたばかり。



昨年のコロナで不透明だった時期に、勇気をもって会社を立ち上げました。



「まだまだ順調とは言えない」とのことですが、毎日忙しくしている様子に、私もエネルギーと勇気をもらいました。



「お互いWinWinの関係になれたら最高やね」とお互いに声をかけあいました。



考えて、決断して、行動している彼は、素晴らしいと感じました。

「負けられない」と同時に「共に頑張りたい」



目標をもって頑張る人を全力で応援する

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。









★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #scac #アスリート #コーチング #スポーツコミュニケーション #ブログル #仲間 #夢 #子育て #応援 #感謝 #指導者 #東京五輪 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ