その一つが
「否定形を使わない」ことです。
理由は
「人間の脳は否定形を理解できない」からです。
例えば野球
「エラーをするなよ」や「高めのボールに手を出すなよ」などと言われた選手は
エラーや高めのボールが頭の中に残りイメージしてしまいます。
「緊張するな」などと言われると
「緊張・緊張・・・・・」と余計に緊張してしまいます。
ではどうすればいいのかというと
「エラーをするな」ではなく「思い切ってプレーしてこい」や
「高めのボールに手を出すな」を「低めに絞って打ってこい」
「緊張するな」を「落ち着いて」など、
やってもらいたいことをそのまま言葉にしてみると、
選手の脳が良いイメージを残してくれます。
言葉や表現を変えることが、選手のイメージを変えてくれます。
選手への言葉がけが、選手のパフォーマンスに影響する。
スポーツコミュニケーションでパフォーマンスを最大発揮させましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Coaching office TRYANGLE 代表 村井大輔
ホームページを作成しました
→http://tryangle3.wp.xdomain.jp/
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/
銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
コーチングに興味がある方は、無料体験講座で一度体験してください。
https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html
コーチングセッションを受けてみたい方はコチラから
内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Coaching office TRYANGLE 代表 村井大輔
ホームページを作成しました
→http://tryangle3.wp.xdomain.jp/
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/
銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
コーチングに興味がある方は、無料体験講座で一度体験してください。
https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html
コーチングセッションを受けてみたい方はコチラから
内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ