8月
5日,
2022年
Vol583「選手と指導者の会話の量」
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。
スポーツの現場では、指導者と選手のコミュニケーションは大切です。
皆さんのチームでは、選手と指導者、練習中のコミュニケーションの比率はどのくらいでしょうか?
5(選手):5(指導者)でしょうか?
7(選手):3(指導者)でしょうか?
3(選手):7(指導者)でしょうか?
1(選手):9(指導者)でしょうか?
いろいろなチームがあると思います。
コーチングスクールでは、プロコーチがセッション(クライアントとの会話)をする時は、
7(クライアント):3(コーチ)を目指しましょうとお伝えしています。
なぜだと思いますか?
答えは、クライアントに気持ちよくたくさん話をしてもらうことで、頭の中にある考えや思いを整理させ、気づきを引き出し、自発的な行動に繋げるためです。
コーチの言葉の数を減らすためには、端的な言葉で質問をします。会話の中で、クライアントが話す内容を確認したり言い換えるときにも、出来るだけ短い言葉にしていきます。
同時に、クライアントが話しやすい場をつくるために、聴くスキルや認めるスキルを活用し、どんどん話せるように促します。
皆さんのチームではどの様な会話をしていますか?
練習時間のほとんどが「指導者から教える一方通行の会話になっていること」も多いのではないかと思います。
実は、私自身も「選手に上手くなってもらいたい」との一心で、一方通行になっていました。
パフォーマンスを最大発揮させるには、選手自身が気づき、選手自身が自発的に行動することが大切です。
7(選手):3(指導者)での指導を目指してみませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Coaching office TRYANGLE 代表 村井大輔
ホームページを作成しました
→http://tryangle3.wp.xdomain.jp/
JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー
https://sportscoaching.jp/sc0085/
銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉
コーチングに興味がある方は、無料体験講座で一度体験してください。
https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html
内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど
お気軽にご連絡ください。
✉:murai.lifecore@gmail.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ