VOL581 本の紹介

VOL581 本の紹介...
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



スポーツ指導者の方に向けて、「スポーツコミュニケーション研修」をしています。

http://tryangle3.wp.xdomain.jp/sports-communication/





今日は、今読んでいる本を紹介します。



「新・インナーゲーム」

心で勝つー集中の科学

W.T.ガルウェイ著



この本は、テニスのコーチングを主体に書かれていますが、様々なスポーツ選手に対してのメンタル面に影響を持つと私は感じています。



相手と戦い、障害を乗り越え、栄冠を勝ち取る「アウターゲーム」

対して「インナーゲーム」とは、プレーヤーの内側のスポーツ。

集中力の突然の途切れや、緊張、自信喪失、自己非難など、といった内なる障害を克服するゲームの事です。



・練習では上手くできるのに、試合ではそれができない

・格上の相手との試合でマッチポイントに近づくと、神経質になって集中できなくなる

・何か一つのことに集中すると、悪い癖が出てきてしまう

など、大切な試合になればなるほど、上手く行かないことが多くなってしまう。



この様なメンタル面に対して、著者は自分(選手)の中の、セルフ1とセルフ2が存在するとして、関係性を説いています。



2000年に出されたものですが、とても参考になると思います。

選手を指導される皆さんにとって面白い内容になっていると思いますので、紹介させていただきました。



皆さんも、「新インナーゲーム」を読んでみてはいかがですか?



スポーツコミュニケーションBASIC1研修・8月7日(日)大阪なんば開催

https://www.kokuchpro.com/event/2eaf9522a45c8626330f3b2b678c94fc/



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Coaching office TRYANGLE 代表 村井大輔

ホームページを作成しました

http://tryangle3.wp.xdomain.jp/



JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

コーチングに興味がある方は、無料体験講座で一度体験してください。

https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html





内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #ゴルフ #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ソフトボール #ブログル #ホームページ #仲間 #子育て #指導者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ