Vol580 目標

Vol580 目標...
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



「目標」という言葉の意味は何ですか?





スポーツ選手にとって「目標」はとても大切です。



成長するためには必要なもの。

勝つためにも必要なもの。



では、「目標」という言葉の意味は何でしょうか?



辞書にはこのように書いてありました。



そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。

行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。





私なりに、簡単に言うと

「目で見える標(しるべ)」

「マイルストン」



目標を立てるときに、しっかりと見えるものにすることがポイントになります。



そこで、目標を立てるときには「SMARTの法則」を活用します。



SMARTの法則



S 具体的である

M 数値化(スケーリング)出来る

A 達成可能な

R 関連している

T 期限がある



より具体的で、数値化できるもので期限がある。

目標を、一つひとつ達成したその先に「ゴール」がある。その達成イメージが「ビジョン」となります。



明確な目標を立てることが、成果を出す第一歩となるはずです。



選手の皆さんは、明確な「目標」を立てていますか?







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Coaching office TRYANGLE

代表 村井大輔

ホームページ

http://tryangle3.wp.xdomain.jp/



JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

コーチングに興味がある方は、無料体験講座で一度体験してください。

https://www.ginza-coach.com/trainer/dmurai.html





内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #ゴルフ #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ソフトボール #ブログル #ホームページ #仲間 #子育て #指導者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ