Vol647  勝つための視点 カメは何を見ていたのでしょうか?

Vol647  勝つための視点...
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



「うさぎとカメ」のお話をご存じですか?

うさぎとカメが山の上のゴールを目指して競争します。

足が速いうさぎは、どんどん先に進みます。

一方のカメはというと、一生懸命頑張りますが、うさぎの姿が見えなくなる。

大きく引き離したウサギは、途中で居眠りしてしまう。

その間にもカメは、休むことなく一歩また一歩と進む。

ゴールに先に付いたのは、のろまなカメだった。

というお話。



では、うさぎとカメが見ていたものは何でしょうか?



うさぎが見ていたもの。それは「カメを見ていた」

カメが見ていたもの。それは「ゴールを見ていた」



うさぎが見ていたカメはどのような存在なのかというと、競争相手でありライバル。



カメが見ていたゴールは、自分がたどり着きたい最終到達地点。



何が違うと思いますか?



スポーツの現場でも、「勝ちたい」「結果を残したい」との思いから、相手をみてしまうことも多いと思います。

しかし、自分ができることを出し切る。その先に見ているものは自分が目指すゴールだけ。



人は、それぞれ進み方は違っても、今できる最高のパフォーマンスに焦点を当てることが重要になります。



相手を見て油断したうさぎ。

ゴールだけを見て、自分ができることだけをやり切ったカメ。



勝つための視点はどのようなところにあるのでしょうか?

夢実現サポートコーチ 村井大輔

最後まで読んでいただきありがとうございました。









★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #こども会 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ソフトボール #ブログル #仲間 #奇跡のレッスン #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ