vol610 綱引き競技でメダルを目指して頑張る

懐かしい小学校の体育館 「綱引... 懐かしい小学校の体育館

「綱引き」で楽しく全力でメダルを目指します(笑)
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



12月5日(日)堺市こども会の「中央スポーツ大会」に向けて、「綱引き」競技の指導をしています。



4年生以下の小学生26名。

思うようには動いてくれない、男の子と女の子。



でも、一生懸命に楽しく頑張っています。



綱引きと言っても、運動会でやる「オーエス、オーエス」の綱引きではありません。



1チーム8人でアンカーが一番後ろでしっかりと構えます。

開始の合図も、

"Pick up the Rope"(ピックアップ ザ ロープ)で綱を持ち、

"Take the Strain"(テイク ザ ストレイン)で綱引の体勢に入り、

"Steady"(ステディ) "Pull"(プル)で試合が始まります。



必ず、試合では、全力を出して頑張ってくれると信じて、指導しています。

教えることは山ほどありますが、できるだけ子供たちが言葉にできるように指導することが、一番の近道だと思っています。



10チーム中何位になれるか、楽しみです!



目標はメダル獲得!!

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #合格 #好き #子育て #指導者 #考える #英検 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ