
昨日は1日、
グロコン、セミナー、
セッション三昧で夕方には
結構エネルギー切れ🤣
でも、終わった後の
感情とご褒美を最初に決めてたので
終わってすぐにスーパーの
お総菜コーナーにGO!
お寿司を2パック買ってきました。
可愛らしい贅沢感💕
そしてご満悦で1人寿司🥰
2パックでも1300円くらい、
これが、何とも言えないくらい
美味しい~ってなりました。
・
・
・
🌙
使ったレシートをとっておき、
収支管理のときにレシートチェック。
してますか?
これは、金額ウンヌンじゃなく、
買った時、買った後、喜びを数値化。
先日姉と行った
おしゃれなレストランでのランチ、
比較しちゃったんだけど、
断然、スーパー寿司の方が
私にとって満足度が高い。
レストランのランチが
失敗って事じゃない。
失敗=ダメでもない。
細かく見てあげて
自分が何に喜ぶのかを
ただ、知ることができた
以上、マル。でいいのです。
こうやって毎度レシートチェック
自分が喜んだお金の使い方が
どんどんインストールされてく、
なんとなく使っているお金を
意識的により自分が喜ぶ方へ、
どんどん選択できるようになるよ。
このお金の使い方をしていくと
「お金ってなくならないね」
の潜在意識が手に入る。
見栄や建前なんかよりも
誰からの賞賛がなかったとしても
自分が1人ニヤニヤ喜んでたら
それはそれで良きお金の使い方。
これはお金周りが
良くなるだけじゃなく、
自分の望みが叶いやすくなる
ベースにもなるんです!
セミナーで話すよ。
自分を喜ばせてくれない人の望み、
潜在意識は叶えようとしてくれない。
自分が喜ぶものとお金を交換してみよう。
使えないブロックの人は是非やってみてね。
使えてる悦感の人は是非レシートチェックを。
今日も笑顔多めな1日を😊

過去の私が犯した過ち。
まだまだ残ってるのを昇華させる。
NEOのラストで
マジでラスボスが来た感じでした。
本当に潜在意識が現実を落とす。
私に必要なことって落とす。
面白すぎるwww
魂が揺さぶられる感じでね。
大変だったけど、面白かった!
感情を感じ切れるようになって
喜びと感謝に気付けるようになった。
(ポジ変してないことも確認した)
自分のことを知れたこと。
気付いてあげられたこと。
そこから私の意識が変わるよね。
証券時代、あらゆる場面で
「なんとかしてあげなきゃ」
ってお客様に対する意識が強すぎて、
必要以上に構いすぎちゃう、私。
性格だから仕方ない。
要領悪いけどそれがしたい。
って思ってました。
だからめちゃくちゃ頼りにされてた。
お客様の家族からの信頼も得られてた。
あんたいなくなると困るから
ってたくさんに人に言われると
自分の気持ちを無視して
辞めれないループにもはまり、
退職の決断を出来なかったりもした。
ぜんぶ、自分が創っとるw
どちらかというと
頼られるの好きでしょ~。
そして役に立てた~って
悦を感じたいでしょ~。
(私のエゴです。。。)
無意識に私は
ちょっと弱い感じの人、
わからなそうな人を
選んでたのだ。
完全に無意識だけど、
強そうな人を避けてたのは
しっかりと覚えてる。
で、そんな人が
豹変するのをめちゃくちゃ恐れてた。
いわゆる
あんたもう要らない!って
言われるのが怖くって。
その感情を感じたくなくって
必死に行動していた。
(あらゆる目的が変わっておりますね・苦)
大した偉くもないのに
構ってあげなきゃ。
助けてあげなきゃ。
モードが全開だったのです。
それがやめられなくって
顧客の数が増えるほどに、
時間がない、結果も出せない
って、悶々としてた。
どんどん疲弊していく。
まさに、自業自得の劇場を
繰り返していたのね。。。
お客様はどんどん依存してくる。
私がいないとダメってなっちゃう。
大袈裟かもしれないけど
私はきっと私のエゴで
ひどいことをしちゃってた。
人の力を奪う、
可能性に蓋をする。
人の大切な機会を奪っちゃう。
ってことを
私はしていた
のかもしれない。
・
・
・
🌙
私の意識が創ってきたもの。
根底にあるのは、
私自身が、弱くって、
構ってほしくって。
ずーっと不貞腐れている
不機嫌な自分がいるってことに
NEOで気付かせてもらった。
20代で強くならなきゃ。
男に頼らず、娘を育てて
強い女で生きていかなきゃ。
って、30年近く
やってきたもんだから、
何度も弱っちい自分が
見てよ、構ってよと
一生懸命声を上げてた
ってことなのでしょう。
私は私の意識を変えたうえで
本当にクライアント様に
必要と思うことを
クライアント様が
欲しかったものを
その場の課題解決で
終わらせるのではなく、
その先もずっと幸せを
感じられるように。
ちょっと
辛い感情と向き合おう。
言えていなかった本音を
聴いてあげよう。
力を取り戻して自分の手で
可能性のフタを開けてみて。
絶対に大丈夫だから。
ただ寄り添うだけよりも
出来ることがまだある。
伝えられることがある。
そう思えたから、
手放すものも決めました。
恐いけど。手放す。色々と。
NEOの2ヵ月間で得られたものは、
きっと一生ものって思ってる。
だから私もクライアント様に
一生ものって体験を得てもらうため
信念をもってこれからも関わっていく。
封印してた見たくない過去は、
いろんなことを教えてくれた。
めーちゃんの
リッチウェーブNEO講座。
ありがとうございました。
今日は最後のグルコン。
もう一皮脱ぎたい気分😊
最高の気分で今日を迎えらえたこと。
1つのゴールが達成できた。
そして、今日から
リッチマインドビジネス講座✨
今日も笑顔多めな1日を😊

先日、ご質問をいただきました。
自分と向き合うノート習慣、
どんなノートを使っていますか?
私もいろんなノートを
テンテンとしててね。
数年前は、モレスキンの
いわゆるちょっと高級なノート。
で、いろいろとシールはったりもして
キラキラ系でノートを作ってた感。
それが、楽しかった時期があります。
今は、目的が変わってきてて。
綺麗にしあげようとか
見栄えを良くしようとかは
全くなく。
自分と対話したい。
本音を書き殴りたい。
綺麗事抜きにノートの上では
絶対に見せられないくらいの
丸裸状態ですw
だとしたら、
100均のノートでもいいのかと
それも何冊か試したのですが、
毎日、多い日は数時間、
ノートを使う生活となると、
書き心地、使うやすさ、
要は、毎日続けるためには、
いかに自分が心地よく
ノートと向き合えるかも大事。
そう持って、今愛用しているのは、
アピカプレミアムノート方眼A4
「紳士なノート」

私の好きな方眼で、
とにかく紙の質がいい。
シルキーという書き心地
滑らかさを追求したノート。
だそうです!
枚数もかなりあるので、
100均を何度も買いまくるよりいい。
なにより書いててストレスないです。
あとは、
持ち運びが便利だからと言って
小さめなノートにする人も
いると思うんですが、
思考、感情を書き出す時に
小さいものだと、無意識に
思考が狭まってしまう
そうなんです。
これは、「ゼロ秒思考」の本に
書いてたので参考にしてみて。
モッタイナイとか言わずに、
絶対的にA4だそうです。
私にとっては、これもまた、
モッタイナイって思考クセに
気が付くいい機会になりました。
マッキンゼーの頭のいい人が
(かなりザックリなイメージw)
言ってるので理解できんくても
やってみる。を選びます。
私のモッタイナイ概念を
優先してたら、変われないもんねw
で、やってみたら
相当よかったよ✨✨✨
このゼロ秒思考を
そろそろ朝活のお時間に
取り入れてみようかなぁ~って
思っております。
(今朝湧いてきたアイデア✨)
確かに~。続けたら
自分の思考が変わってくる!
思い込みが変わってくるので
これ、やったほうがいいよね。
1日10分の「ゼロ秒思考」
一緒に朝活でやってみませんか?
今日も笑顔多めな1日を😊
2024年12月師走という文字を見ると
自動的に焦りシステムが発動する💦
昔の習慣ってね、しつこいわね。
今月から来年の手帳に変えました。
皆さんは手帳ってもう変えてる??
今年手帳を選ぶのに
すっごい迷ってしまって。
なぜかというと、
一番よく使うウィークリーの
予定を書き込むページ。
書き込みスタート時間が
5:00とか7:00とか。。。
これが私の行動とマッチするものが
「ない。。。(;一_一)」
遅くとも3時には仕事してるので、
出来れば、2時とか3時とかから
予定を書けるものが理想なんだけど
まぁ当然って言えば当然。
ありませんでした。。。
今年使わせていただいた
コーチ仲間の宮崎じゅんさんの
maketimeplannerを使ってて、
この手帳は4時スタートで
とっても中身もデザインも
すっごく好きでした。
特に方眼好きな私には最適。
ただ・・・
非常に残念なことに。
私の老眼の進行が進みまして、
ベージュっぽい色の文字は
ほとんど見えない問題が発生(-_-;)
すぐにスケジュールを書き込めない
(メガネ、メガネと探す手間^^;)
で、今年はリアルで手に取って
選ぼうと探しました。
札幌に行ったときに
やっと!納得の手帳に出会った。
早朝と老眼の私にジャストな手帳!
で、この手帳他にも
夢リスト、価値観リスト
10年ビジョン、自己資源、
年間、3ヵ月、1ヵ月目標計画
ワークが盛りだくさん。
振り返りも出来るページもあり、
これは本当にいい手帳かも✨
とテンション上がり気味です!
ツールは自分のために
使いこなせてなんぼ。
今朝は収支管理のお時間に
収支管理表をサクサク熟して、
1ヵ月分のレシートで答え合わせもして。
しっかりと安心の器を広げました✨
本当にツールは使いこなせてなんぼ。
を実感しまくりの朝でした。
あっ、収支管理とレシートチェックは
必ず毎月、やる日と時間を決めちゃって
毎月のルーティン、必須項目に
することをお勧めします!
私は毎月3日、時間は約45分
って決めております。
ツールだけ持ってても
使わないとなんも意味がありません。
使わないもの、使えないものは
サクッと捨ててしまおう。
で、年末には相当なスッキリ感覚を
手に入れようと決めてみたのでした。
スッキリ感覚を手に入れたい人、
収支サポートいたしますので、
是非ご相談くださいね。
年内に限り、60分セッション
個別相談会を限定3名様無料で行います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ