記事検索

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://jp.bloguru.com/andy2525kojirou

市民参加イベント

スレッド
市民参加イベント
昨日3/26(日)
狭山市の市民参加イベントで、お笑い友の会の出番をもらいました。
腹話術8人と落語一席で30分間の構成。
みんな本番に強くて、素敵な笑顔です!
写真はオープニングで、「手のひらを太陽に」を歌っているところ。

ワオ!と言っているユーザー

南相馬で なかよし親子腹話術

スレッド
くつ下1枚で1匹のワンちゃんを... くつ下1枚で1匹のワンちゃんを作りました。
これは見本。
宿泊は南相馬に来たらいつもお世話になる、民宿の、かざぐるまさんでした。
新鮮お野菜たっぷりで、御主人が釣ったばかりのメバルの煮付けもいただき、パワーチャージ。
社協さんのチラシ。 アンディ一... 社協さんのチラシ。

アンディ一座は人間1人なので、車の運転も私です。
帰り道は高速道路で眠らないようにずっと歌って帰りました。
昨日、南相馬市の社会福祉協議会主催で、子育て支援事業の一環として、
なかよし親子腹話術教室、という企画があり、
講師をやらせていただきました。

0才、1才、2才、3才のお子さんと、そのお母さんたち、17組の親子が申し込みをしてくれました。

二時間のあいだ、腹話術を見たり、お母さんがパペットを作ったり、また腹話術を見たり、歌ったり、、、

可愛い子供達とお母さんたちの笑顔に、私がたくさん癒されました。

民生委員さんやもと幼稚園学校の先生など、7人のスタッフが入って下さったおかげで、
パペット製作の時の保育フォローもしていただけて、
また、会場も集団検診の時に使う広〜いお部屋だったので、
子供達の自由に遊ぶスペースも確保でき、
恵まれた条件での親子教室となりました。
ありがとうございました。


ワオ!と言っているユーザー

つなごう未来 活躍の時

スレッド
森山直太朗 さくら の替え歌 ... 森山直太朗 さくら の替え歌

ボーランティア ずっとやってる SSVC 10周年!、、、
中略
さやま さやま SSVC 子供の笑顔に元気もらえる
つなごう未来〜 活躍のとき〜いい
ついでに健康寿命も 延びる♪
狭山市のSSVC 10周年記念フェスタにご依頼いただき
昨日腹話術やってきました。

スクール サポート ボランティア センター でSSVC 。

小学2年生カンタロー君と、人生の先輩、峰富士子さんが共演してくれました。
記念行事にふさわしい内容、ということで、
SSVC の方々が、学校の支援で子供達の笑顔から元気をもらう、というご感想が印象深かったので、その思いを、、、、、
富士子さんが替え歌にしました。

ワオ!と言っているユーザー

銀婚の日に、鎮魂の地へ

スレッド
雪のちらつく九度山駅 雪のちらつく九度山駅 コジローくんのせいでちっちゃく... コジローくんのせいでちっちゃく見える、大阪城 真田庵は九度山にあるお寺。北門... 真田庵は九度山にあるお寺。北門の屋根の四方には獅子がいて、中でも珍しい、親子の獅子。マンガみたいにユーモラス。 真田庵の北門 真田庵の北門 コジローくんマフラーしてってよ... コジローくんマフラーしてってよかったね 大阪の街を見下ろすコジローくん... 大阪の街を見下ろすコジローくん。やっぱり東京とどこか雰囲気が違うね。
銀婚記念行事として、どこかへ行きましょう、ということで、
真田幸村ゆかりの地、九度山そして大阪城へ2人と1匹で行きました。
大河ドラマ真田丸が放映される前年に、上田へ行き、真田家のことや幸村の活躍のことをおべんきょうし、大阪冬の陣、夏の陣のことを学習。
2年経って、大河ドラマの終了後、大阪へ、となったわけです。

九度山ではNHKが作った!?真田ミュージアムに入り、大阪城では天守閣の中の歴史博物館を見て、幸村が九度山で過ごした時のことや、大阪城をめぐる豊臣と徳川の攻防戦など、かなり詳しく学習できました。

歴史にはあまり詳しくない私でも、現地に足を運んで、空気を感じてみると、感慨深いものがありました。

鎮魂、、、、、
戦国時代に名を残した武将のことは置いといて、戦で命を落とした何万人もの名もわからない人々。テレビドラマでも、ミュージアムの説明画像でも、まるでゲームのように群衆が描かれていましたが、
これ、人間なのよね、、、、、と思ったら、正直、気持ち悪くなりました。
特に大阪城周辺は、今や大都会。このコンクリートの下に、戦で亡くなった人々の血が染み込んだ土地があるのかと思うと、ゾワゾワしました。

高野山のふもとにある九度山。戦で消えたたくさんの魂を鎮める地として、神聖な山の存在は、当時の人々には大きな意味があったのでしょう。死と隣り合わせの時代。そんな時代を経て、とりあえず今があるわけで、
自分のDNAはハーフアンドハーフで混ざり合いながら、脈々と受け継がれてきたものであることを思うと、
命って、不思議だと思わざるを得ないのです。

銀婚に、鎮魂を思う旅でした。

ワオ!と言っているユーザー

ある本との邂逅

スレッド
ある本との邂逅
タイトルに惹かれて、手に取った。
著者はゲド戦記の翻訳者だと知って興味を持った。
パラパラと拾い読みして、
胸に引っかかるヶ所があった。
これは、もしや?今の私のためにここに置いてある本?
そんな気がした。
他にも気になる本はたくさん並んでいたが迷わずこれに決めた。

読みながら、うわっ!とかふぉー!とか、声が出る。

感覚がざわざわする。うまく言えない。
最近起きたことや考えていたことに、なぜかリンクする。

ワオ!と言っているユーザー

世界の片隅と保育所と

スレッド
世界の片隅と保育所と
昨日、夫と見に行った映画は、
「この世界の片隅に」でした。
こうの史代さんの「夕凪の街 桜の国」コミックを読んで衝撃だったので、この映画はとっても見たかったのです。
言葉でうまく言えないのですが、
戦争を描いた映画というより、1人の女性の気持ちに寄り添って、
丁寧に日々を紹介してくれたような、
自分の日常の生活や周りの人々が、全ていとおしくなるような、
手のひらにそっとのせて見せてくれたような、
それでいて深いところのいろんな感情に染み込むような
そんな作品でしたhttp://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%89%87%E9%9A%85%E3%81%AB/348641/


今日は保育所で腹話術仲間とボランティア公演

保育所の先生が子供たちにたずねました。

今年は酉年。ニワトリさんの年ですが、去年はなにどしだったかな?
トリどしの前は??

子供たち
「ヒヨコどしー」
今日の名言!

ワオ!と言っているユーザー

今月の公演写真から

スレッド
フクちゃん合同レッスンにて 小... フクちゃん合同レッスンにて
小さい子向けのネタ発表。
ねむくないメルメルちゃん!


春に腹話術の発表会を見にきて下... 春に腹話術の発表会を見にきて下さった、ピアノの先生、宮川先生に声をかけていただき、ピアノ教室の発表会のお手伝いをさせていただきました
富士子さんは影アナと、一曲、歌わせていただきました。
生徒さんのおじいちゃん、斎藤十志男さんはアコーディオン歴45年!「上を向いて歩こう」を伴奏して下さいました。
見つめ合う2人。
入間市高倉東自治会にて。ここは... 入間市高倉東自治会にて。ここは3回目の訪問です。
今回はクリスマスお楽しみ会に呼んでいただきました。
コーラスサークルのみなさんの歌声が素敵でした。
楽しく和気あいあいとした会でした。
今月の中旬は今までになく公演回数の密度が高い日々でしたー。
その中から3枚の写真。

ワオ!と言っているユーザー

あんばい座、初公演

スレッド
あんばい座、初公演 あんばい座、初公演
練馬区大泉学園にある高齢者福祉施設「第3光陽苑」で、ギター伴奏と歌と腹話術というボランティア公演をさせていただきました。
ギター弾き語りの梅吉さんと、アンディ、合わせて「あんばい座」です。
人形2人も入れて4人のユニットで行きました。
半年前から練習を重ねて来ましたが、初の試みなのでは始まるまでは緊張!
でも始まると、利用者さんのたくさんの笑顔と拍手に助けていただき楽しい時間になりました!
カエル姫子も、ミネフジコさんも、歌うし、アンディも梅吉さんとハモリに挑戦。曲も色々用意。バラエティギフト。

ひょっこりひょうたん島
レインドロップス

おぼろ月夜
虹と蛙(レインボウ コネクション)
モルダウの流れ
浜辺の歌
サンフランシスコのチャイナタウン
蘇州夜曲
港町13番地

アンコールはひょっこりひょうたん島でした。


ワオ!と言っているユーザー

薫ちゃんとオアシスに

スレッド
地面が斜めだから、おっとっとっ... 地面が斜めだから、おっとっとっと、、、
昨日は薫ちゃんと腹話術でボランティア出演してきました。
地もと狭山市のNPO法人ぶどうの会が運営する、心身障がい者就労支援施設オアシスの、感謝祭です。雨がチラホラ降っている時間もあって、寒い1日でしたが、出店数もステージ参加団体数も多いおまつりで、盛り上がっていました!
写真は、マジックサークル四喜のAさんが撮って下さったものです。81歳Aさんは腹話術も学んでボランティアに生かしている、ダンディでユーモア溢れる方です。
ぶどうの会HPはこちら
http://budou-oasis.org/

ワオ!と言っているユーザー

生きずらさを考える講演会シリーズ

スレッド
生きずらさを考える講演会シリー...
5回シリーズのこの講演会。昨日は第1回、藤田孝典氏による「現代社会の若者の貧困」というテーマのお話でした。
藤田さんは年間250ヶ所で講演していて、この日も3ヶ所目の講演ということで、
今、貧困問題に関して世の中の関心が高くなっていることがわかります。
お話は色々なキーワードから、若者の貧困問題の真相を解説するもので、わかりやすいものでした。
・若者の死亡原因のトップが自殺であることや
・大学の授業料がとんでもなく高いことや、
・労働基準法が守られていない職場は珍しくないことなど、、、、
我が国の、世界でも類を見ない異常事態を、改めてはっきりと数字や事例で示されると暗い気持ちになりますが

相談に行ける所をもっと周知するとか、地域で人との繋がりをつくるとか、まだやれることもたくさんありそうです。

「若者の教育や文化的な暮らしに国が投資をすることで、国の未来の経済が豊かになるんだ」という言葉を聞いて、あそうか、社会保障という福祉と経済ってつながってる!と気がつきました。
教育政策と住宅政策が少子化問題の改善につながる、という話もわかりやすく、
政策って聞くと、偉い人が大きなお金を動かしておおきなことをする、くらいにしかイメージしてなかったけど、
私たちにしか実感できないことがあって、それを声に出して仲間を見つけてソーシャルアクションにつなげていく、そんな道筋があるんだなあと、
光が差し込んだ気持ちになりました。

フードバンクや、子供食堂など、色々知りたい、知らせたい取り組みが狭山にもまだまだありますね。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり