2020年4月16日(木)今日の映画は1967年の「卒業」だ。主役はダスティン・ホフマン(1937年~)を一躍スターにした作品。相手役はアン・バンクロフト(1931~2005年)キャスティングロールでは、アン・バンクロフトの方が上。何で?ダスティン・ホフマンはまだ新人扱い?音楽はサイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」「サウンド・オフ・サイレンス」だよ!童貞の若者ベンをもてあそぶミセス・ロビンソン。そして恋いに目覚めたベンが犯す「親子丼」(注釈=親子丼の意味?それは・・)。クライマックスは結婚式場から新婦(ミセス・ロビンソンの娘)を奪い取り、二人して路線バスで逃走する所かな?・・でも僕の疑問・・新婦は結婚式のクライマックスに、新郎を捨ててベンと逃走を何故図ったのかな?女性って、男性が押しに押せば、メッチャ好きでなくても、その男性に落ちるものなの?
2020年4月15日(水)外出自粛!う~ん・・自宅で過ごす。となれば粗大ゴミ整理とそれを捨てる事。もういっこ自宅映画鑑賞だな。で、今日は1990年の「プリティー・ウーマン」だ。この映画、僕好きなのだ。何回か観たぞ。リチャード・ギアとジュリア・ロバーツの共演だ。今回は筋を追うだけで無く、二人の演技力を楽しんだ。・・うまいね!娼婦のジュリア・ロバーツが、高級ブティックから追い返され、ドアから出て行く後ろ姿なんか、キュ~ンとしたヨ。二人とも好きな俳優だ。
2020年4月8日(水)夜。お釈迦様の誕生日。子供の頃、菩提寺本堂で、小さな小さな、天上天下唯我独尊のお釈迦様銅像に甘茶を掛けた。そしてその甘茶を飲むのも行事のひとつだった。甘茶が美味しくなかった記憶が強い。
2020年4月4日(土)夜。今夜はこのランディングで車中泊。そばに見事な桜の木が3本有るからね。・・で、晩ご飯は近くのフレンチへ。コロナ事情で営業しているか否かの事前チェック後ね。このフレンチ、以前この町を通りがかった際、飛び込みで入って食べて「再訪」を強く望んだレストランだ。