記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

暑かった~ぁ

スレッド
今日のランチはこれ。どこか食堂... 今日のランチはこれ。どこか食堂で食べるか、スーパーかコンビニで材料を買って作るか、って思ったけど、他人との接触を避けるという事で、車中の食糧箱にこれが有った、これ。玉子も有った。「日清のチキンラーメン」、美味しいし、青春が蘇る食物だよな~。熱くて味がよくわからなかった。これを食べたら、ロード自転車、行くヨ。 テレテレと緊張感と頑張りなく、... テレテレと緊張感と頑張りなく、風上に向かって漕いだ。帰りは追い風だぁ~。ルン。膝痛の荒療治で68km。しかし今日は暑かった~ぁ。27℃を越えていたのでは?
2020年5月1日(金)

ワオ!と言っているユーザー

シルク・ドゥ・ラ・シンフォニー

スレッド
シルク・ドゥ・ラ・シンフォニー
2020年5月1日(金)早朝。今日から皐月(さつき)5月。だいたい、月の最初の朝は早く目が覚める。テレビが気持ちの良いクラシック音楽を流していた。そして画面を見たら、えっ?!って言う人間パフォーマンスを見せていた。しかもフルオーケストラ演奏の前で、上空で。何だ?これ! オーケストラとサーカスの共演だ。すごい!すごいな!の連続技。演奏もイイ感じヨ。ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団だもん。このテレビ番組はNHK-Eテレ「クラッシク倶楽部」05:00~05:55番組だった。録画は2018年1月17日渋谷BUNKAMURA のオーチャードホール。これを見ていて・・人間の無限を感じた。今年2020年1~2月にも日本公演が有ったんだってね。観たかったぁ!聴きたかったぁ!

ワオ!と言っているユーザー

膝痛の荒療治

スレッド
膝痛の荒療治
2020年4月30日(木)夕方。ここ2ヶ月、膝痛にやられている。コロナも考慮して外遊びは停止中。最初は20年来持病の右膝。そして最近は右膝がそこそこ良くなったら、反対の左膝が。寝ていても痛さで目が覚める。歩きもギクシャク。治療はしているか?って?・・整体院に行っている。西洋式病院行っても、何処が悪いか言われるだけで、治療は理学療法士に任せるだけ、それなら最初から理学療法士の居る整体院へ。しかしその整体院も新コロナの影響でお休み。こうなったら自分自身で治療をしなくっちゃ。で、その一段がこのロード自転車。強く踏み込まないで、ただただペダルをクルクル回すだけ、負荷は掛けない。河川敷平地を32km、1時間15分。・・結果はいかに?

ワオ!と言っているユーザー

芸術家オラファー・エリアソン

スレッド
芸術家オラファー・エリアソン
2020年4月26日(日)NHK・Eテレ「日曜美術館」で、このアイルランド在住のオラファー・エリアソンを知った。1967年デンマーク生まれ。
僕は元来、現代アートは好まない。せいぜいカンディンスキーやミロくらいまで。しかし、この放送を見て、オラファー・エリアソン作品、実物を観て見たくなった、俄然!。インタビューで彼が言った二つの言葉が、僕に引っかかった・・「ときに川は橋になる」・・これって、自分の立ち位置を変えると、そうなるよね? もう一つは「知覚の変化」です。この二つとも「エンパシー」に似た事だよね。このエンパシーって単語、フレイディみかこ著の「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で初めって知った。けど、この感覚はずっと昔から僕の心に有った事。だからかな?オラファー・エリアソンが言わんとした表現に、引かれたのは。オラファー・エリアソン・・東京都現代美術館で3月14日~6月14日で彼の展覧会が予定されたが、新型コロナで延期に・・。
あっ、この日曜美術館の再放送は、5月3日(日)20:00から。

ワオ!と言っているユーザー

歩行練習中

スレッド
車の中で釜揚げうどんを食べて、... 車の中で釜揚げうどんを食べて、音楽を楽しみ読書をし30分昼寝をして、恐る恐る歩いてみた。・・うっ?何か歩く方が膝の調子が良さそう。 整体師から指摘された、歩く時の... 整体師から指摘された、歩く時の脚の運び方を意識しながら4km歩いちゃった。疲労感は有るが痛みが軽減している。この方法でイイのかな?東の空にはもう夏を思わせる入道雲が出来ていた。 今日も有名人がコロナで亡くなっ... 今日も有名人がコロナで亡くなった。西方浄土に向かって、コロナで亡くなった人々のご冥福を祈りながら、その沈静化をお願いします。
2020年4月23日(木)夕方。ここ1ヶ月、膝痛がひどい。最初は昔からの持病の右膝。そして今、右膝はまあまあ、左膝がとても痛い。コロナ外出自粛もあって、お家テレビ前でごろごの日々。しかし、今日は人との接触をゼロに保ちながらの荒川河川敷に外出。

ワオ!と言っているユーザー

僕もアマビエ、描いてみた

スレッド
僕もアマビエ、描いてみた
2020年4月23日(木) 新型コロナ対策で、僕もアマビエを描いてみた・・お~!何と、才能が無い事よ!ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

アマビエ

スレッド
アマビエ
2020年4月21日(火) これが「アマビエ」じゃ~!甘海老じゃないぞ。 弘光3年4月(1846年5月)。この絵は京都大学付属図書館に収蔵されているらしい。・・で?・・そお、コロナ感染予防の効果があるとか、ないとか・・。詳しくは、あなた、ググってみて。なんか、可愛いよね。こうなりゃ、鰯の頭だって信ずるよ!
アマビエ、って一昨日NHK放映の日曜美術館で初めて知った。
さて、アマビエ、世界を救うか?・・救って欲しい、お願いします!

ワオ!と言っているユーザー

ノザキの枕缶コンビーフ

スレッド
この缶詰の台形形状、枕缶って言... この缶詰の台形形状、枕缶って言うんだそうネ。※この写真では上から撮ったから、その特長がハッキリしないけど、上部面積が狭く、下部が広い。そして缶を開ける小道具が上部に付いている。 缶を開ける小道具使って、缶の側... 缶を開ける小道具使って、缶の側面のガイドラインを巻き取って行く。この作業がコンビーフを食べる前の、ドキドキ行事。ちょっとワクワクしたなぁ。 巻き取り最後の所、手を切りそう... 巻き取り最後の所、手を切りそうで、神経を使ったヨ。 はい、ご覧のとおり、開きました... はい、ご覧のとおり、開きました。何で台形形状の缶詰か?って・・調べました・・コンビーフ(Corned Beef=塩漬け牛肉)を缶に充填する際、台形状の広い方(下部)から充填するとコンビーフが隙間無く充填され、それにより酸化が防げる、んだって。 はい、召し上がれ。最近あまり口... はい、召し上がれ。最近あまり口にしないな~。沖縄では良く出たメニューだった。コーンビーフ+ジャガイモ+チーズ=グラタン・・なんてイイよね!・・あっ!ノザキのこの形状缶は、今年の3月で70年の歴史を終了。・・ちと寂しい。
2020年4月20日(月)懐かしい~!ノザキのコンビーフ発見!

ワオ!と言っているユーザー

映画(テレビドラマ)ドクターX

スレッド
米倉涼子扮する外科医大門未知子... 米倉涼子扮する外科医大門未知子が発する「私、失敗しないから」「いたしません !」、この二つの言葉が気持ちイイ。このシリーズ物、2012年からテレビ朝日の木曜日夜9時から放映していたんだってね。 このキャスティング、いい味が出... このキャスティング、いい味が出る事、予想出来るでしょう?とりわけ、間合いの取り方が絶妙な西田敏行、ひょうひょうと演技をする岸部一徳、脚線美と目力を見せる米倉涼子。
2020年4月18日(土)外出自粛中。テレビ画面で「ドクターX」のシリーズ物を観ている。このテレビドラマ、数年前に台湾滞在中に観て知った。

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナ感染者数(世界)

スレッド
新型コロナ感染者数(世界)
2020年4月18日(土) 朝日新聞朝刊から・・4/17現在の数。これを見て感じた事・・日本よりも人口が多い、インドネシア(2.7億人)パキスタン(2.1億人)ナイジェリア(2億人)バングラデシュ(1.6億人)、この表には出てこない。その他の国感染者数25万7千人死者8951に含まれているのかなぁ・・

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり