記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

紅葉-2015(石の寺 教林坊編)(4)

スレッド
苔深い庭園。 【撮影データ】 ... 苔深い庭園。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:34:43
SS1/125 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
岩の下の祠に石の本尊が祀られて... 岩の下の祠に石の本尊が祀られています。
本堂にある仏像は仮の姿ということでした。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:36:24
SS1/125 F5.6 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 30.0mm
書院と踏み石。 【撮影データ】... 書院と踏み石。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:37:39
SS1/125 F5.6 ISO125
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
奥行きと広がりのある庭園。 【... 奥行きと広がりのある庭園。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:37:50
SS1/160 F5.6 ISO125
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
本堂。 【撮影データ】 Can... 本堂。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:38:20
SS1/125 F5.6 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
地下に繋がる竹筒に耳を近づける... 地下に繋がる竹筒に耳を近づけると確かに水琴窟のあの音が聞こえました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:39:49
SS1/125 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
庭園の中心。 【撮影データ】 ... 庭園の中心。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:39:56
SS1/160 F5.6 ISO500
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
本堂。 【撮影データ】 Can... 本堂。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:40:25
SS1/125 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
水琴窟の水亀。 【撮影データ】... 水琴窟の水亀。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:41:10
SS1/125 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 42.0mm
葦葺の屋根の奥には紅葉した木々... 葦葺の屋根の奥には紅葉した木々が・・・

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:42:03
SS1/125 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 42.0mm
     
石の寺 教林坊の4回目です。
写真は、見学順です。

庭園は踏み石以外は苔むして普段は人気の少なさを物語るかのようでした。
本堂や書院には自由に入れるのですが屋内撮影は一切禁止されていたので1枚も撮っていません。

書院は、葦葺きの屋根裏まで入れました。屋根裏にも仏様が祀られていました。
                         
#写真

ワオ!と言っているユーザー

撮影会(京都 金閣寺編)(2)

スレッド
京都三松の一つに数えられている... 京都三松の一つに数えられている松の木の船形をした「陸舟の松」。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:01:08
SS1/500 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
鳳凰も光に映えて奇麗です。 【... 鳳凰も光に映えて奇麗です。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:02:25
SS1/640 F?.? ISO100
露出補正 1.7
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:03:45
SS1/640 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
「陸舟の松」を前面から。 【撮... 「陸舟の松」を前面から。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:05:23
SS1/200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
「陸舟の松」の帆掛けの部分。 ... 「陸舟の松」の帆掛けの部分。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:05:46
SS1/200 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:08:51
SS1/250 F?.? ISO100
露出補正 +2
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:11:51
SS1/1000 F?.? ISO100
露出補正 0.7
焦点距離 85mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:12:44
SS1/1000 F?.? ISO100
露出補正 0.7
焦点距離 85mm
       
金閣寺編の2回目です。

今までに何回か訪問している金閣寺ですが自分の思うように行動できたのは今回が初めてでした。

今までは海外からの訪問客の案内の付き添いと写真係でしたので金閣寺の見学という思いは無くあまり記憶にありませんでした。

今回は、時間的に自分のペースで自由に回れたので金閣寺の発見が結構ありました。
      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2015(石の寺 教林坊編)(3)

スレッド
土作りの経蔵を過ぎると庭園が眼... 土作りの経蔵を過ぎると庭園が眼下に広がってきました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:16:52
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
苔むした地面や岩肌が歴史と閑静... 苔むした地面や岩肌が歴史と閑静を物語っているようでした。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:17:41
SS1/125 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 28.0mm
本堂の佇まい。 【撮影データ】... 本堂の佇まい。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:18:03
SS1/125 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
書院の佇まい。 【撮影データ】... 書院の佇まい。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:19:14
SS1/125 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
書院の佇まい。 【撮影データ】... 書院の佇まい。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:21:20
SS1/160 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
本堂の佇まい。 【撮影データ】... 本堂の佇まい。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:22:21
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:24:38
SS1/160 F5.6 ISO800
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
本堂裏手。 【撮影データ】 C... 本堂裏手。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:25:39
SS1/160 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:26:03
SS1/160 F5.6 ISO160
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
本堂入り口。 【撮影データ】 ... 本堂入り口。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:27:07
SS1/160 F5.6 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
     
石の寺 教林坊の3回目です。
写真は、見学順です。

山の斜面を利用した庭園は高低差があり上から境内や庭園を俯瞰的に見られそれも味わいがありました。
    
#写真

ワオ!と言っているユーザー

撮影会(しょうざんリゾート京都 日本庭園編)(2)

スレッド
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:11:16
SS1/1500 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:11:47
SS1/2500 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:15:43
SS1/1500 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:18:45
SS1/350 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:19:53
SS1/750 F2.8 ISO160
露出補正 -1
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:25:21
SS1/250 F2.8 ISO320
露出補正 -1.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:26:54
SS1/400 F2.8 ISO320
露出補正 -2.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:28:15
SS1/500 F2.8 ISO320
露出補正 -0.7
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/11/11 14:29:36
SS1/320 F2.8 ISO320
露出補正 -1.3
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
             
京都市の北西にある「しょうざんリゾート京都」の日本庭園の2回目です。

やはり、有料の庭園だけあってよく手入れされているのが分かりました。
また、外周辺の紅葉より進んでいる感じで秋の風情を堪能できました。

このシリーズはこれで終了です。
            
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2015(臨済禅宗妙心寺派瓦屋寺編)(1)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:34:53
SS1/160 F5.6 ISO320
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:35:52
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:37:41
SS1/125 F5.6 ISO500
露出補正 +2/3
焦点距離 70.0mm
閻魔さんに睨まれると怖いです。... 閻魔さんに睨まれると怖いです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:39:51
SS1/125 F5.6 ISO800
露出補正 +2/3
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:42:40
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:44:14
SS1/125 F5.6 ISO2000
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:46:57
SS1/125 F5.6 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 28.0mm
やはりちょっと時期は遅かったの... やはりちょっと時期は遅かったのか?

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:47:56
SS1/160 F5.6 ISO6400
露出補正 0
焦点距離 59.0mm
杭の上に落ちていた紅一点。 【... 杭の上に落ちていた紅一点。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:49:07
SS1/125 F5.6 ISO3200
露出補正 0
焦点距離 26.0mm
           
知る人ぞ知る地元では有名な太郎坊宮の裏手にあるお寺ですが以前ある人から紅葉の名所と聞いて毎年訪問しています。

今年も紅葉にはもう遅いくらいかなと思いつつ気になったので訪問しました。
思ったほど紅葉はしていませんでした。
年によっては大変奇麗な紅に染まるモミジなのに今年は遅いのかなと今年の最初の訪問時は思いました。

このお寺も聖徳太子とゆかりのあるお寺ですが歴史を感じるところです。
      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

撮影会(京都府立植物園温室編)(5)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:38:28
SS1/60 F?.? ISO640
露出補正 -0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:39:23
SS1/60 F?.? ISO500
露出補正 -0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:39:56
SS1/60 F?.? ISO500
露出補正 1.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:40:10
SS1/60 F?.? ISO400
露出補正 1.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:40:32
SS1/60 F?.? ISO400
露出補正 1.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:41:35
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:42:10
SS1/60 F?.? ISO400
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:42:28
SS1/60 F?.? ISO800
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:42:40
SS1/60 F?.? ISO1000
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:42:48
SS1/60 F?.? ISO1250
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:43:02
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/11/11 12:43:13
SS1/60 F?.? ISO125
露出補正 0.3
焦点距離 50mm
      
京都府立植物園温室の花の最後です。
終盤は集合時間が迫っていたので駆け足で撮ったので花の名前の資料は撮影できておらず殆ど名前は分かりません。

大変久し振りの京都府立植物園なので下見同然です。
また、個人的に時間がある時にじっくり撮影に回りたいと思っています。

今回でこのシリーズは、終わりです。
     
#写真

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア(20151203)<日中シンクロ>

スレッド
35mm換算136mmでここま... 35mm換算136mmでここまで引き寄せられるので320mmまで使えれば余裕かな。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2015/12/03 13:51:11
SS1/60 F6.3 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 85mm(35mm換算136mm)
日中シンクロでストロボを使って... 日中シンクロでストロボを使っていますが被写体とちょっと距離があるのでストロボ光が自然に効いています。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/03 16:12:04
SS1/200 F3.5 ISO6200
露出補正 0
焦点距離 18mm(35mm換算29mm)
この写真も日中シンクロですが花... この写真も日中シンクロですが花に近いのでちょっと明るすぎます。
発光量の調整はできますが面倒なのでTTL(Auto)を使いました。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/03 16:12:36
SS1/200 F5.6 ISO6200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算80mm)
             
師走(12月)に入りましたが庭の皇帝ダリアはまだ元気で花を咲かせています。
まだ蕾も思ったより沢山残っているので霜が降らなければまだまだこのままの状態で咲き続けると思うのですが、やはり師走に入ってから風が冷たく何時霜が降ってもおかしくありません。
できるだけ遅くまで咲いてほしいものです。

ところで、明日から恒例の一泊の旅行で伊豆方面へ出かけます。
集合写真を頼まれているのですがどの機材を持っていこうか吟味中です。
三脚やストロボ等集合写真用の機材を他の人より余分に持たなければならないので出来るだけコンパクトな機材となるとCanon EOS M3をベースにした構成です。

そこで、久し振りに持ち出して使って見ました。
持っていくレンズは3本です。
1本目は、望遠ズームのEF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STMです。
35mm換算で99mmから320mmまで対応できるので富士山を引き寄せて撮れるかも。
1枚目の写真はこのレンズで撮りました。

2本目は、標準ズームのEF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STMです。
35mm換算で29mmから88mmまでで集合写真やスナップ撮り用に考えています。
2枚目、3枚目の写真はこのレンズで撮りました。また、2枚目、3枚目の写真は日中シンクロといって逆光なので背景の空を白く飛ばさないためストロボを発光して撮っています。ちょっと光の加減に違和感が出てしまいましたが背景の空の色も下向きの皇帝ダリアも明るく写って色もよく出ています。

3本目は、ワイドズームのEF-M11-22mm f/4-5.6 IS STMです。
35mm換算で18mmから35mmまでですが狭いところでの集合写真やスナップ撮り用に考えています。

何台もカメラがあるので操作が覚え切れません。想定される使い方ができるよう事前に練習をしました。
      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2015(白鹿背山 東光寺編)(3)

スレッド
万両の実の赤を前ボケに。 【撮... 万両の実の赤を前ボケに。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:30:38
SS1/320 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
鮮やかな紅葉が見当たりません。... 鮮やかな紅葉が見当たりません。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:33:18
SS1/125 F4.0 ISO250
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
この姿。満足です。 【撮影デー... この姿。満足です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:38:32
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
紅葉の迫力が・・・ 【撮影デー... 紅葉の迫力が・・・

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:40:57
SS1/125 F8.0 ISO160
露出補正 0
焦点距離 31.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:44:10
SS1/125 F8.0 ISO500
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
この木の紅葉が一番かなぁ。 【... この木の紅葉が一番かなぁ。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:44:45
SS1/160 F8.0 ISO500
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:45:59
SS1/160 F8.0 ISO800
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
門を額縁に。 【撮影データ】 ... 門を額縁に。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:48:22
SS1/160 F8.0 ISO200
露出補正 -1 2/3
焦点距離 28.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:49:56
SS1/125 F8.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:50:23
SS1/125 F8.0 ISO125
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/12 11:51:30
SS1/125 F8.0 ISO250
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
      
東光寺の第3弾です。

例年は、遅めの訪問でしたのでその頃には大きな銀杏の葉は殆ど落ちて幹と枝だけでした。
一度、まだ銀杏の葉を目一杯まとった姿を見たいと思い今年は何時もより早めの第1回訪問をしました。

銀杏の木は、まだ少し青い葉がありましたが落葉前の大木の写真が取れて満足でした。
が、しかし、紅葉は・・・
     
#写真

ワオ!と言っているユーザー

冬の彩り(2)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2015/11/23 16:13:35
SS1/50 F5.6 ISO400
露出補正 -2/3
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2015/11/23 16:14:32
SS1/50 F5.6 ISO500
露出補正 -2/3
           
師走に入り朝が段々起き辛く感じます。
徐々に気温は低下しているようです。

今年もやり残したことが幾つかあって何とか年内中に片付けたいと思うと気ぜわしくなってきました。
      
今日も一日頑張らないと・・・
                
#写真

ワオ!と言っているユーザー

撮影会(番外編)

スレッド
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 35mm f:2.8
2015/11/05 16:26:23
SS1/40 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 35mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC TELE ROKKOR 135mm f:2.8
2015/11/05 16:45:01
SS1/100 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 135mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC TELE ROKKOR 135mm f:2.8
2015/11/05 16:49:08
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 135mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC TELE ROKKOR 135mm f:2.8
2015/11/05 16:31:44
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 135mm
    
先日の信楽・鶏鳴の滝の撮影会の後、まだ時間があったので有志だけで琵琶湖の夕焼けを撮りに行こうということになり、懲りもせず帰るやいなやまた琵琶湖の撮影スポットへ出かけました。

完全な日没までには目的地に到着でき、日没前後30分のマジック・アワーに期待して撮影に望みました。

餌付けされたカモが沢山泳ぐところを湖面が夕焼け色に染まるのを絡めて狙ってみましたがもう一つハッとするマジックはありませんでした。

またいつか再チャレンジです。
               
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり