記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

紅葉-2015(臨済禅宗妙心寺派瓦屋寺編)(3)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:05:31
SS1/125 F5.6 ISO1600
露出補正 +2/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:07:16
SS1/160 F5.6 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:09:06
SS1/125 F5.6 ISO500
露出補正 -2/3
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:10:30
SS1/125 F5.6 ISO800
露出補正 0
焦点距離 55.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:12:02
SS1/125 F5.6 ISO2000
露出補正 0
焦点距離 35.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:13:17
SS1/160 F5.6 ISO1000
露出補正 +2/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:14:45
SS1/160 F5.6 ISO1600
露出補正 -2/3
焦点距離 44.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:16:08
SS1/160 F5.6 ISO400
露出補正 -2/3
焦点距離 38.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:16:47
SS1/160 F5.6 ISO160
露出補正 -2/3
焦点距離 30.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:17:12
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 70.0mm
急八日市市市街。 【撮影データ... 急八日市市市街。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:21:57
SS1/250 F8.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
    
瓦屋寺の第3弾です。

佇まいからは、大変古いお寺ということがすぐに分かります。
葦葺の屋根や鐘楼堂の柱の足元の朽ち加減はほんとに歴史を感じさせられます。
       
境内の入り口にある石段を登ると開けた高台に出ますがそこには大きな金色の慈母観音像があります(今回は写真はありません)。
初めて見た時は大変驚きました。

金色大慈母観音様のスレ
             
#写真

ワオ!と言っているユーザー

伊豆旅行(1)

スレッド
途中のSAですがこのころまで天... 途中のSAですがこのころまで天気はまずまずだった。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/12/06 9:10:28
SS1/750 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
富士川SAからの富士山。 車中... 富士川SAからの富士山。
車中で見ていた富士より運悪く雲にかかってしまった。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/12/06 13:33:02
SS1/2000 F2.8 ISO160
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
ニュースや写真でしか見たことが... ニュースや写真でしか見たことが無かった韮山反射炉ですが思ったより小さな設備だった。
しかし、今よりも何も無かった時代に先人は偉い。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2015/12/06 14:50:10
SS1/160 F5.6 ISO160
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
説明を聞いて反射炉とはどういう... 説明を聞いて反射炉とはどういうものかよく理解できました。
太陽光の反射を利用した溶鉱炉とばかり思っていました。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM
2015/12/06 15:13:54
SS1/200 F5.0 ISO160
露出補正 0
焦点距離 16mm(35mm換算25mm)
       
今週の日月は恒例の地元グループの研修旅行という名の一泊のバス旅行で伊豆方面へ出かけました。
初日の天候は、関西は晴れでしたが東に進むに連れて雲がかかり久し振りに見る富士山も奇麗な姿を見せてくれませんでした。

まだ、明治日本の産業革命遺産に選ばれた韮山反射炉も見学しましたが曇りで見栄えがもう一つでした。
    
#写真

ワオ!と言っているユーザー

うろこ雲

スレッド
ほぼ頭上です。 【撮影データ】... ほぼ頭上です。

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/12/09 15:57:51
SS1/400 F4.0 ISO80
露出補正 0
デジタルズーム x 4.0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
東の方向です。 【撮影データ】... 東の方向です。

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/12/09 15:58:56
SS1/500 F4.0 ISO80
露出補正 0
デジタルズーム x 4.0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
西の方向です。 【撮影データ】... 西の方向です。

【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/12/09 15:57:58
SS1/1000 F4.5 ISO80
露出補正 0
デジタルズーム x 4.0
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
     
昨日は、暖かい穏やかな日でしたが、午後所用で車で出かけた時空を見ると広範囲にうろこ雲が出ていました。

うろこ雲って秋じゃないの?俳句では秋の季語にもなっているのに何故師走の今頃に?と思いましたがそれだけまだ暖かいということなんでしょうね。

それにしても東の空から西の空まで見事なまでに広範囲でうろこ雲が見られました。
魚眼レンズで撮ればよかった・・・
               
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2015(臨済禅宗妙心寺派瓦屋寺編)(2)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:50:48
SS1/160 F5.6 ISO2000
露出補正 -1 1/3
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:51:15
SS1/125 F5.6 ISO2500
露出補正 -1 1/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:51:53
SS1/160 F5.6 ISO2500
露出補正 -1 1/3
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:54:13
SS1/160 F5.6 ISO250
露出補正 -1 1/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:55:35
SS1/125 F5.6 ISO320
露出補正 -1 1/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:56:42
SS1/160 F5.6 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:59:11
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 31.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 13:59:49
SS1/160 F5.6 ISO2500
露出補正 0
焦点距離 30.0mm
何処からか差し込む太陽光線が戸... 何処からか差し込む太陽光線が戸板の一部を照らしていたのに目をひかれました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:00:42
SS1/125 F5.6 ISO1250
露出補正 -1 1/3
焦点距離 70.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/20 14:03:46
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
   
瓦屋寺の第2弾です。

今年初めての訪問は、雨上がりの後で昼下がりというのに高木に覆われていることもあり結構暗く感じました。

時おり雲間から差し込む光もあり雨に洗われしっとりした紅葉は部分分では奇麗と思うところがありました。
            
#写真

ワオ!と言っているユーザー

師走

スレッド
カレンダーは12月。 日差しも... カレンダーは12月。
日差しも低い。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/11/25 9:56:21
SS1/125 F5.6 ISO800
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
師走ともなると朝が寒いです。 ... 師走ともなると朝が寒いです。
段々起きるのが辛くなる。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/12/09 8:33:53
SS1/50 F1.4 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
影が一番長くなる冬至は師走の月... 影が一番長くなる冬至は師走の月。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/12/09 8:40:03
SS1/1000 F1.4 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
またまたカレンダーは12月。 ... またまたカレンダーは12月。

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 MD ROKKOR 50mm f:1.4
2015/12/09 8:45:33
SS1/640 F1.4 ISO200
露出補正 0
焦点距離 50mm(35mm換算75mm)
身近なところを組み写真風に撮ってみました。
        
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ネリネ-2015(6)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/03 16:13:24
SS1/60 F4.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 26mm(35mm換算41mm)
           
庭先のネリネがまだ沢山咲いています。
日持ちのよい花なので切り花にも使っています。

でも少し枯れた花も目立ってきましたし、蕾ももうありません。

側に大きな皇帝ダリアもありますが道沿いなので立ち止まって暫く眺めている方もいます。
      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

皇帝ダリア(20151208)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:15:58
SS1/400 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 22mm(35mm換算35mm)
咲き終わった花の花びらがしおれ... 咲き終わった花の花びらがしおれて垂れ下がっているものが目立ちます。
最初の頃は、奇麗に散っていたのに。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:16:35
SS1/320 F5.6 ISO100
露出補正 +2/3
焦点距離 55mm(35mm換算88mm)
少し寂しくなってきました。 【... 少し寂しくなってきました。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:19:57
SS1/500 F5.6 ISO100
露出補正 +1/3
焦点距離 24mm(35mm換算38mm)
早くも葉が黒ずんできました。 ... 早くも葉が黒ずんできました。
こうなるともう回復しません。

【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:22:42
SS1/160 F4.0 ISO100
露出補正 +1/3
焦点距離 18mm(35mm換算29mm)
     
皇帝ダリアがまだ元気に咲いています。
しかし、ちょっと咲き終わった花の散り際が潔くなく花びらが枯れてしおれて茶変したまま散らずに残っています。
今までは咲き終わると花びらが1枚ずつ散って奇麗な花びらしか残っておらず何時見ても元気そうだったんですけど。

近くの広場の片隅に今年植えた皇帝ダリアの葉が黒ずんできました。こうなるともう再起不能で後は枯れるのみです。
若い皇帝ダリアは、茎も細いし背も低くか弱そうですが庭先の4年目の年季の入ったものは茎も太いし背も高いですからしっかり根付いているんですね。
     
#写真

ワオ!と言っているユーザー

写真に写ったものは?(2)

スレッド
参考までにフルサイズ機(Son... 参考までにフルサイズ機(Sony ILCE-7M2)でも撮ってみました。
いずれの写真も元画像等倍切り出しです。
焦点距離による写りの大きさの相対的な比較ができます。
  
こんなコンパクトな構成で35m... こんなコンパクトな構成で35mm換算1600mmです。
レンズだけだと1000mm相当ですがカメラの撮像子がAPS-Cなので1.6倍して35mm換算1600mm相当となります。
でも、光学的にはかなりロースペックです。
   
先日、ネオ一眼Canon PowerShot SX50 HSで直線距離で約35Km離れた稜線にある電波反射板を撮影でき超望遠の世界も面白いなと思いましたが、自分の持てる機材で光学最高となる1600mmの機材で約35Km先にある電波反射板を撮ったらどれくらい引き寄せられるか(大きく写せるか)興味があったので天気の良い今日再チャレンジしてみました。

光学1600mmなのでかなり鮮明な画像が撮れると期待しましたが遠くがよく見えるのに意外と空気に揺らぎがあり約35Km先となるとかなり像が揺らいで安定しませんでした。

それに、チープな機材の反射レンズや2倍のエクステンダー使用ということで光学的にも解像感は最悪でくっきりした写真は望めませんでした。

今回使った機材構成
カメラ:Canon EOS M3 (撮像子サイズはAPS-C)
レンズ:TAMRON SP 500mm f:8.0
エクステンダー:MD 2X 300-S
             
三脚使用は言うまでもありませんが反射レンズのピント合わせは大変シビアでピント出しが大変でした。
      
前回のスレ
     
#写真

ワオ!と言っているユーザー

紅葉-2015(石の寺 教林坊編)(5)

スレッド
室町時代からあったという庭。 ... 室町時代からあったという庭。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:42:25
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
この経蔵の書物は大学へ預けてあ... この経蔵の書物は大学へ預けてあるそうです。
解析中なんでしょうね。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:44:04
SS1/125 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
山添で雪も多いと思いますがここ... 山添で雪も多いと思いますがここでの生活はどんなものかと気になりました。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:47:03
SS1/160 F5.6 ISO1000
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:57:41
SS1/160 F5.6 ISO250
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 11:58:21
SS1/500 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:00:18
SS1/125 F5.6 ISO400
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
境内を出て垣根越しに見える本堂... 境内を出て垣根越しに見える本堂の入り口。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:04:41
SS1/160 F5.6 ISO250
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:12:20
SS1/200 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 24.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:14:42
SS1/160 F5.6 ISO160
露出補正 -2/3
焦点距離 24.0mm
最後の門の手前から見た風景。 ... 最後の門の手前から見た風景。
遠目では山の紅葉も奇麗です。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:15:25
SS1/400 F5.6 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 53.0mm
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:15:52
SS1/125 F5.6 ISO160
露出補正 -2/3
焦点距離 30.0mm
門の手前に植わっていたモミジの... 門の手前に植わっていたモミジの紅葉が一番鮮やかでした。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2015/11/16 12:17:54
SS1/160 F5.6 ISO250
露出補正 -2/3
焦点距離 53.0mm
     
石の寺 教林坊の最後です。

今年初めて訪れた教林坊ですが古刹・名刹と言うのに大変ふさわしい佇まいと感じました。
このお寺のことはよく知りませんが荒れ寺状態を復興して今日があるようなことを何処かで知りました。

静かにここで暫く過ごしてみたいそんな思いを抱かせるお寺なのでシーズンオフにまだ覗いてみたいと思います。
     
紅葉のシーズンは、ライトアップもされますが今年の紅葉の具合ではどうしてもライトアップをという気持ちがわかず一度だけの訪問に終わってしまいました。
           
このシリーズは、今回で終わりです。
来年の素晴らしい紅葉を期待します。
           
#写真

ワオ!と言っているユーザー

撮影会(京都 金閣寺編)(3)

スレッド
こういう景色があったなんて。 ... こういう景色があったなんて。
でももろに逆光でした。
レンズフードだけでのハレ切りではまだ足りないので手でレンズの前を覆い撮りました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:20:49
SS1/640 F?.? ISO100
露出補正 0.7
焦点距離 85mm
プロの鉄道写真家 中井精也 氏... プロの鉄道写真家 中井精也 氏が命名した「葉っぱイルミネーション」テクニックを使って撮ってみました。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:22:36
SS1/320 F?.? ISO100
露出補正 1.3
焦点距離 85mm
午後の日差しに透かされた紅葉。... 午後の日差しに透かされた紅葉。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:30:29
SS1/125 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 85mm
午後の日差しに透かされた紅葉。... 午後の日差しに透かされた紅葉。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:30:39
SS1/320 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 85mm
苔と落ち葉の競演。 【撮影デー... 苔と落ち葉の競演。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:33:07
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 -0.3
焦点距離 85mm
着物を着ているので日本人かと思... 着物を着ているので日本人かと思ったらアジア系外国人の団体でした。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:33:44
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 0
焦点距離 85mm
京都市北の風情。 【撮影データ... 京都市北の風情。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 15:56:08
SS1/640 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
つたの絡まったレンガの外壁が少... つたの絡まったレンガの外壁が少しレトロな雰囲気に感じた。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 16:06:47
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 85mm
帰りの車中から。 京都東山界隈... 帰りの車中から。
京都東山界隈。
色付いた木々と街中の電柱。
85mm程度の望遠でも結構圧縮効果が出る。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+New MD 85mm f:2.0
2015/11/11 16:19:44
SS1/60 F?.? ISO160
露出補正 0
焦点距離 85mm
      
金閣寺編の最後です。

金閣寺の奥は庭園で高台もあり金閣寺を真裏から見ることができました。
真裏から庭の木越しに見えるのは3階部分から上だけです。
こういう場所があることも今回初めて知った気がしました。

また、裏手には、茶室や土産物屋があり賑わっていました。

金閣寺を最後に撮影会は終わり帰途につきましたがバスの窓から見る京都市内はやはり風情があり何れその内に街中スナップを撮りに行きたいと思っています。

このシリーズは今回で終了です。
      
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり