元気な人ほど、休むのがヘタ?
4月
5日
「輝いて!喜んで!感謝して!」職場の健康サポートBeWell 田仲なお美です。
健康診断の結果が悪くても、「大丈夫!」と言って無理をする人がいます。
でも、「元気な人ほど、休むのが下手」 かもしれません。
😓風邪が治りきらないのに出勤する
😓疲れていても「まだいける」と無理をする
😓 体調が悪くても「迷惑をかけたくない」と頑張る
でも、実は「休むこと」も仕事のうち。
「適切に休む」ほうが、パフォーマンスは上がる
例えば…
◆疲れたら深呼吸して席を立つ
◆コーヒーの前にまず水を飲む
◆15分だけ仮眠をとる
こうした小さな休憩が、仕事の質を上げるんです。
職場で「休む」を伝える言葉を変えてみる
🔺「無理しないでね。」
🙆♀️「5分だけ席を離れてみたら?」
🔺「大丈夫?」
🙆♀️「お昼、ちょっと外の空気を吸いに行こう!」
「ちゃんと休める人」が、長く活躍できる。
無理せず、気持ちよく働くために、「休むスキル」 を磨きませんか?
📩 お問い合わせはこちら
🏡 ホームページはこちら
「ちょっとおもしろい健康づくり」、始めませんか?