記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 947.モチベーションが上がらない

947.モチベーションが上がらない

1 tweet
スレッド
947.モチベーションが上がら...
誰のせいでもないんです。

モチベーションが上がらないのです。

なんで元気?

どうやったら上がる?



と相談室は見える方もいます。



なんで私が元気か、、、

元気を出しているからです。笑



相談室にいる私が、

元気ないので今日は話を聴けません。

では、目の前にいる方が困りませんか。笑

元気でいつでも話を聴ける人がいるのが、私の思う相談室。



モチベーションが上がらないから、

仕事ができない。

勉強する気にならない。

何にもやる気にならない。



モチベーション上がるのを待っていても、上がらないと何もしない、時間だけが経っていってしまいます。



5分でいいからやりたいことに向き合う。

本を読む。文字を書く。参考書を開く。



目をつむっていてもいいから(気をつけて。笑)

ベッドから出てトイレに行く。



口角あげる。

ジャンプする。

背伸びをする。

手を洗う。

あ、スキップもそうね。



人は自然とモチベーションが上がるってことはまずない。自己防衛本能が働いて、変わらなくてもいい。といった、安定、安心、安全を優先する。



でも、こうなりたい。とか、こう在りたい。という強い願望があれば積極的な行動をします。

それを思ったとき、イメージしたとき、モチベーションが上がるのではないかな。



モチベーションは自分でコントロールするもの。

モチベーションが上がらないせいで、行動ができないのではなく、行動しないせいでモチベーションが上がらないのです。



レジリエントなビジネスマンになろう。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり