記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 776.スマホの恐怖 ばーちゃん編 #デジタルディバイド

776.スマホの恐怖 ばーちゃん編 #デジタルディバイド

1 tweet
スレッド
776.スマホの恐怖 ばーちゃ...
「スマホの恐怖」で検索すると

「スマホ依存症」とか「スマホ中毒」とかヒットしますが、うちのばーちゃんの場合

「電話がかかってきたら怖い〜!」笑笑

かかってくるとしても、私たち家族だけなのですが、、



で、昨日は電話に出る練習。

スピーカーにしたい。スピーカーON🆗

画面が暗くなる前にタップしたい。電話の間ずっとタップし続けるというテクニックを覚え、、、たかどうかはわからない。笑笑



高齢者のデジタルディバイド。

うちのばーちゃんの場合、iPadでのLINEや写真撮影、電話は🆗

携帯電話をAndroidのスマホにしたことが混乱の元となっているようです。

端末が異なったとしてもスムーズに使えるようにしてあげたい。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/contact



各種講座のご案内はこちらから↓↓↓

http://wdx.coccokarada.com/page/course



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コミュニケーション #デジタルディバイド #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり