記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

542.事実をそのまま伝える

1 tweet
スレッド
542.事実をそのまま伝える
「ほめるのは苦手」という方多いのですが、そんな方に「事実をそのまま伝える」ことをおすすめすることがあります。



「髪切ったね」「新しいスーツだね」「掃除してくれたんだ」「今日は早くきたね」



ただ事実を伝えただけでも、相手は認められたと感じます。自分のことを知ってくれている人を信じるからですね。



この間は「髪の毛染めたんだね」と伝えたら「そうなんです、ありがとうございます。」と頭を掻くしぐさ。笑

その人にとって髪を染めたことは何か意味もあって、そこに気づいてもらえて嬉しい!が滲み出てました。



なのに、時々やってしまう、私。



励ますつもりで、その人が感じていることとは逆のことを言ってしまう。



「何言ってんの、そんなことないよ」



こう言って終わらせると「どうせ、でも、だって」が相手の心の中に残ってしまうことがある。「そんなことないよ」はこちらの感情であって、相手の感情とのギャップがそう思わせる。

「そんなことないよ」と言って欲しい場合もあるから話はよく聴くこと。



「そう思ったんだ〜。何でそう思ったの?」「うまくいくってどんな感じ?」



見えている事実を伝えることも大切。

聞こえる事実を伝えることも大切。



事実と感情は一緒にせず、まずは事実だけを伝える!練習!練習!



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり