記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

失敗の筑前煮―2012/11/8 Thu.

スレッド
*お蒟蒻のない筑前煮 鶏肉、牛... *お蒟蒻のない筑前煮
鶏肉、牛蒡、蓮根、お大根、人参、椎茸、三つ葉
失敗の筑前煮―2012/11/...
大失敗の筑前煮です。
器にもるとき、気付きました。
お蒟蒻、入れ忘れた!!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ガァ~~~~ン!

圧力鍋でお大根、牛蒡、レンコンを煮込んだんですが、これも大失敗!
ただ柔らかいだけ!
お大根に味が「しゅんだ」と言う感じはなし。

やっぱり手間でもコトコト煮込むべきだした。
後から入れた人参はいい味でした。
いい教訓になりました。
忙しくても、手間をかけるところはかけないとね。

圧力鍋、まだまだ奥が深いです。
お肉なら美味しくなるんだけど・・・
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-12 14:53

*ジャガイモとシャウエッセンのチーズ重ね焼き
玉ねぎ、ピーマンが入ってます。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-12 14:53

*しらさきと明太子の和えもの

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-12 14:54

*小松菜のゴマ和え

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-12 14:55

*きゅうりとお大根の皮の浅漬けとレディ大根の浅漬け

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2012-11-12 15:22

なますを作った残りの大根と人参を、保温器の上で一日放置しておきましたが、実に美味になりました、やはり時間は必要ですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 16:39

やっぱり「じっくり煮込む」が大切ですね。
時間が美味しさを作るようです。
スジ肉の時は便利ですが。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-11-12 17:23

うっかり忘れる事ってあるのですね。
翌日が美味しくなりそう。

圧力鍋はスジ肉を煮る時しか使いません。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 16:40

ほんと、器に盛る時に気がついて!!!
ショックでした。

圧力鍋、使いわけないといけないですね。
以前、カレーをつくたっ時も圧力鍋は美味しくないなぁと思ったのに…
スジ肉やリブは美味しくなります。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-11-12 17:52

圧力鍋、万能じゃなかった?ですか

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 17:00

スジ肉の煮込みは最適です。
根菜はイマイチ。
繊維が崩れ過ぎるのかな?

カレーも早く出来るけど、コクがイマイチ。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-11-12 21:13

黒豆だけは、いつも圧力鍋を使わず、6時間以上コトコト煮込みます。圧力鍋はとっても便利ですので、好みによって使い分けるといいですよね。(^^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 17:52

なんでも圧力鍋!というのは間違いですね。人と同じで適材適所!
使いわけないとね。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2012-11-12 21:42

蒟蒻なし・・・時折あります。

コトコトは、これから寒い季節に似合う言葉ですね(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 17:54

紫さんもありますか!(^^ゞ

冬はやはりコトコトがにあいますね。
お台所も温かくなるし。
木曜日から寒くなるそうですね。
これから煮込みが増えます。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-11-12 22:41

蒟蒻一つでも重要な食材なんですね。

圧力鍋も奥が深い…。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 17:56

筑前煮にお蒟蒻がないと物足りないです。
家族に「今日はお蒟蒻は?」と口を揃えて言われました。

圧力鍋、まだまだ奥が深いです。

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2012-11-12 22:45

私も神戸のおいさんと一緒で、圧力鍋は肉(主にスジ肉)を煮るときにしか使っていません。

筑前煮で一番好きなのは、蒟蒻です。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-11-13 17:57

スジ肉は美味しくなりますよね。
スジ肉のシチューや煮込むに重宝しています。

そのお蒟蒻を忘れたもんで…
ショックでした。(;一_一)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり