記事検索

独り言

https://jp.bloguru.com/UchikuraCo

二股の滑り台とソフトウェア設計

スレッド
二股の滑り台とソフトウェア設計...
二股の滑り台とソフトウェア設計
 
公園にある二股に分かれた滑り台。見た目は「倍楽しめる!」と思えるデザインですが、実際には「これ絶対にありえない」と感じてしまいます。特に男性が見たら、どうしても「痛そう…」と想像してしまうでしょう。
 
ソフトウェア設計でも同じことが起こります。目的や意図は理解できても、形にすると「それはありえない設計」になってしまう。机上の理論では面白くても、実際に使う人の視点に立つと違和感や危険性が見えてくるのです。
 
結局、大切なのは「使う人にとってどうなのか」という視点。遊具もソフトウェアも、設計者の意図だけではなく利用者の体感を想像しなければ、思わぬ「二股の滑り台」を生み出してしまうのだと思います。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

私の時計のコレクション

スレッド
私の時計のコレクション...
今日、私の時計コレクションに新しい仲間が加わった。といっても、私は高級ブランドの腕時計を集めているわけではない。私の集めている時計は、少し変わった背景や物語を持つものばかりだ。時計そのものの値段やブランドよりも、その時計が持つ「歴史」や「意味」に惹かれる。
 
今回手に入れたのは、カシオの F91W というモデル。小型で軽量、しかも壊れにくく、電池寿命も長いという実用性で世界中に愛用者がいる。価格はわずか21ドル程度。しかしこの時計には独特の存在感がある。1990年代以降、安価でどこでも手に入ることから、一時はテロリストが爆弾のタイマーに使用していたと報じられたことで逆に有名になった。
 
一方で、この時計を愛用していた著名人のエピソードも数多く残っている。スティーブ・ジョブズが着けていた写真、イーロン・マスクが身に付けていた姿、さらにはオバマ元大統領やオサマ・ビンラディンの手首に光る同じモデルの写真まで、インターネットで見つけることができる。高級ブランドの時計と違い、たった数十ドルのカシオF91Wがこれほど多くの話題を持つのは面白い。
 
私はAmazonで注文し、届いたそのままの状態でコレクション棚に飾った。実際に腕につけるつもりはない。ただ眺めているだけで、この時計が世界中の人々の生活や歴史の片隅に確かに存在してきたことを感じられる。私にとってコレクションとは「値段」ではなく「物語」を集めること。その意味で、このF91Wは間違いなく価値ある一本だ。
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

9月14日日曜日 レッドモンドタウンセンターで食事をして映画を見てきた。

スレッド
昨日ブログでも書いたように、今日はお昼過ぎに家を出て、レッドモンドタウンセンターにあるオリジナルパンケーキハウスで食事をしてから、2時半の回で 鬼滅の刃 を iPic という映画館で観てきました。
 
この映画館は普通のシネコンとは違って、応接間の椅子のような席が飛行機のビジネスクラスのように並べられていて、リクライニングも可能。さらに、その席から食事や飲み物を注文できるので、とても快適に映画を楽しむことができます。
 
映画自体は、テレビシリーズを見終えた後からずっと観たいと思っていた作品。上映時間は2時間ありましたが、物語が動き出すまでに少し時間がかかる印象でした。それでも、見応えがあり面白かったです。あと4つシリーズが残っているとのことなので、次回作もまたこの映画館で観に行きたいと思います。
 
やっぱり日本のアニメってすごいですね。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

明日映画の予約をした。

スレッド
明日映画の予約をした。...
昨日から米国で公開が始まった「鬼滅の刃 無限城編」の予約を、明日午後2時半から入れました。映画館で映画を見るのなんて、一体何年ぶりだろう。しかもアニメ!
 
最後に映画館で観たのは、多分子どもを連れてディズニーの「アラジン」を観に行った時だったと思います。気になって調べてみたら……なんと1992年。えっ、33年前!?
ということは、明日の映画は33年ぶりの映画館体験ということになるのか。
 
もちろん飛行機の中では何度も映画を観てきたから「映画そのもの」が33年ぶりというわけではない。でも、「映画館」に足を運ぶのは本当に33年ぶり。信じられますか?
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

速報:チャーリー・カーク氏銃撃事件の容疑者を特定、22歳のタイラー・ロビンソンを拘束

スレッド
Image generated by ChatGPT Image generated by ChatGPT
速報:チャーリー・カーク氏銃撃事件の容疑者を特定、22歳のタイラー・ロビンソンを拘束
 
米ユタ州で発生した保守系活動家チャーリー・カーク氏の銃撃事件について、当局は容疑者をタイラー・ロビンソン(22歳)と特定し、すでに身柄を拘束したと発表しました。事件の動機については現在も調査中です。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

儲けられるコンサルタントとそうでないコンサルタント

スレッド
儲けられるコンサルタントとそう...
儲けられるコンサルタントとそうでないコンサルタント

儲けられるコンサルタントと、そうでないコンサルタントの違いは何でしょうか。専門知識の差でしょうか。それとも経験の豊富さでしょうか。もちろんそれらも大切ですが、実は一番大きな違いは 「どれだけ広いネットワークを持っているか」 に尽きると思います。
 
ただ事業のやり方を教えるだけなら、優秀な本やオンライン教材から学ぶこともできます。しかし本当に価値を生むコンサルタントは、その知識に加えて「人とのつながり」を持ち込みます。例えば、資金調達をサポートしてくれる金融関係者を紹介したり、事業提携できる企業を繋いだり、優秀な人材を紹介してくれたりするのです。
 
つまり、クライアントがコンサルタントにお金を払うのは、単なるアドバイス料ではなく、人脈を使って道を開いてくれる期待への投資とも言えます。
 
コンサルタントとして成功するためには、専門知識を磨くことはもちろん重要ですが、それ以上に「人に信頼されること」「紹介できる人脈を持つこと」が必要です。人脈を広げ、信頼関係を築くことこそが、結果的に自分のコンサルティングに大きな価値を加えるのだと思います。
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

9月11日(木曜日)朝

スレッド
9月11日(木曜日)朝...
今朝はフレンチトーストを作りました。今日はうまくできたと思います。
 
しかし、昨日は非常にショッキングなニュースがありました。米国で、クリスチャンでトランプ支持者として活動していたチャーリー・カーク(31歳)が、ユタ州の大学で学生と意見の相違を議論していた際に銃撃され、亡くなったというのです。彼は多くの人々に慕われていた人物ですが、もし政治的な理由で殺害されたとするなら、それは非常に卑劣で、残念なことです。どのような意見であれ、人を殺害の対象にすることは許されないと思います。
 
彼のご冥福をお祈りするとともに、ご家族には心よりお悔やみを申し上げます。
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

AI活用プロジェクトをPSPINCで開始しました

スレッド
AI活用プロジェクトをPSPI...
AIを活用して、PSPINCが提供するSaaSプロダクトの利便性をさらに高めるための研究開発を開始しました。
普段皆様が利用されているAIには、アプリやブラウザから無料または定額でアクセスできるものがあります。しかし、プログラムから直接AIを利用する場合は「従量課金」となり、利用するたびに費用が発生します。
 
それでもなお、私たちはこの仕組みを取り入れることで、これまでにない利便性をお客様に提供できると判断し、社内でテストプロジェクトを立ち上げました。
 
この開発ではChatGPTも積極的に活用し、利便性とコストの最適なバランスを探りながらシステムをオプティマイズしていきます。できる限り早急に開発とテストを進め、テストが完了した段階で新しい機能としてSaaS製品に組み込み、皆様にご利用いただけるよう提供を開始する予定です。
 
AIの力を取り入れることで、PSPINCのサービスをさらに便利で価値あるものにしていきたいと考えています。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 354 アウトソーシングのパラドックス

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vol. 354 のサムネイル... 内倉憲一 ニュースレター Vol. 354 のサムネイル

アウトソーシングのパラドックス
 

毎週のように、世界中の会社から同じ内容のメッセージが届きます。
「開発をアウトソーシングしませんか?」

私の答えはいつも同じです。
「私たちは開発をアウトソーシングしません。」

その代わりに、こう伝えます。
「もし完成された製品があるなら、それを見せてください。場合によってはソースコード付きで購入することも検討します。」

とてもシンプルな話ですよね?ひとつの方向には「NO」と伝え、もうひとつの方向には「YESの可能性」がある。ところが、ほとんどの場合、相手から返ってくる答えはこうです。
「どんな製品が必要ですか?」

そして結局、私はまた同じことを繰り返すのです。
「私たちは開発をアウトソーシングしません。」

聞いていない相手との会話
これはまるで、人の話を聞いていない相手との会話のようです。こちらが何を言っても、相手はただ自分の言いたいことを押し込もうとしているだけ。

私は「製品があれば評価する」とチャンスを与えているのに、それが耳に入っていない。そこにあるのは「聞いていない」という姿勢です。

自分の箱から出られない
多くのアウトソーシング会社は、製品を持っていません。サービスしかないのです。それ自体は悪いことではありませんが、私が「サービスはいらない」と言った瞬間に彼らは迷子になります。

正直に「製品は持っていません」と言えばいいのに、代わりに「どんな製品が必要ですか?」と返してくるので、結局またアウトソーシングの話に戻ってしまいます。

自分たちの「営業の箱」から一歩も出られないのです。

なぜパラドックスなのか
だからこそ、これはパラドックスです。私は「製品を見せてくれれば購入するかもしれない」と前向きな道を示しているのに、彼らはそれを受け入れない。なぜなら、それは彼らのシナリオにないからです。結果的に、自分たちで自分のチャンスを閉ざしてしまうのです。

まさに「持っているのがハンマーだけなら、すべてが釘に見える」という話です。売るものがアウトソーシングしかないから、すべての見込み客を「アウトソーシングを必要としている人」として扱ってしまう。そして、そこに当てはまらない人に出会ったとき、本当のチャンスを見逃してしまうのです。

学び
この経験から学べることは明確です。自分の作った箱に閉じこもってしまえば、目の前のビジネスチャンスを逃してしまう。大切なのは「聞くこと」と「柔軟であること」です。お客様が新しい道を示してくれたら、それが自分の想定外であっても、そこに歩み出せるかどうかが勝負になります。

 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

家に咲いている花はなんだろう

スレッド
家に咲いている花はなんだろう...
 家にある木に花が咲いていました。もう20年以上住んでいるので特に気にしたことはなかったのですが、花があまりに綺麗だったので「これ一体何の花だろう」と気になって、ChatGPTさんに聞いてみました。その結果が下記です。
 
写真に写っているのは ムクゲ(木槿、Hibiscus syriacus) という花です。
 
アオイ科フヨウ属の落葉低木で、夏から秋にかけて白やピンク、紫などの花を咲かせます。
中心部が赤く染まる品種が多く、写真のように白い花弁に赤い目(紅色の模様)が入るものは典型的な姿です。
韓国では国花として知られており、日本でも庭木や生け垣としてよく植えられています。
 
なるほど、これが韓国の国花なんですね。そう聞くと、少し気になって「日本の国花は何だろう」と考えてみました。頭に浮かんだのは桜と菊です。そこでまたChatGPTさんに聞いてみたところ、日本には法律で定められた国花はないのだそうです。一般的には、私と同じように「桜」や「菊」が日本を代表する花として扱われているようです。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。


#ApplicationDevelopment #Consultant #Investor #Newsletter #UchikuraCo #Uchikurakenichi #Uchkura #mentor #内倉憲一

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり