記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

気になるネーミングライツ「ウインク武道館」@兵庫県立武道館

スレッド
気になるネーミングライツ「ウイ...
兵庫県立武道館(姫路市西延末)のネーミングライツ(命名権)を姫路ケーブルテレビ(同市豊沢町)が取得し、愛称が「ウインク武道館」に決まっています。使用期間は6月1日~2021年3月31日で、契約料は年540万円。

県立武道館は、国内最大規模の二つの道場やトレーニング設備を備え、20年の東京五輪で、強豪のフランス柔道代表チームの事前合宿地に決まっています。

県教育委員会によりますと、応募は1社のみ。同社は、地元の子どもたちのスポーツ大会を積極的に番組で紹介し、トライやる・ウィークをはじめ中高生の職業体験事業の積極的な受け入れなど、スポーツ振興や地元密着の取り組みを評価された模様。同社は近くにある市立陸上競技場(ウインク陸上競技場)や市立中央体育館(ウインク体育館)など3施設のネーミングライツも取得しており、いずれも「ウインク」の愛称を付けています。

財政面での補てんのために公共施設名が数年で変わるネーミングライツ制度がいいのかどうか、神戸市内の 施設名 もそうですが、利用者側の配慮が見受けられないのは気になる制度です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「六月博多座大歌舞伎」

スレッド
「六月博多座大歌舞伎」
6月2日(土)から始まる博多座「六月博多座大歌舞伎」で襲名披露する二代目<松本白鸚>、十代目<松本幸四郎>です。

1月歌舞伎座で始まった高麗屋の襲名披露興行は4月の御園座を経て、6月に博多座で行われます。37年ぶりの 「三代同時襲名披露」 を奇跡と感じていた<白鸚>は、歌舞伎座の2月が終わったとき、「奇跡は手をこまねいて待っていて起こるのではない。歌舞伎を愛する、芝居を愛する皆さん方が起こしてくださったのだという気持ちに変わりました。その気持ちを持ち続け、6月の博多に向かいたいと思います」と、力強く述べていました。

歌舞伎の世界では襲名披露は当たり前ですが、「高麗屋」のように三代同時に名前が変わりますとしばらくの間、誰が誰やらわからなくなり、何代目と特定しないとどの人物なのかわかりづらい世界です。

私の誕生日(8月19日)は、九代目<松本幸四郎>と同じなのですが、これからは二代目<松本白鸚>と同じといわなければならず、だれかと分かる人は少なくなるでしょうねぇ。
#ブログ #歌舞伎

ワオ!と言っているユーザー

「冷汁ととり南蛮の定食」@やよい軒

スレッド
< (画像:やよい軒) > < (画像:やよい軒) >
プレナスは6月1日(金)、宮崎県の郷土料理・冷汁(ひやじる)と、鶏南蛮を組み合わせた「冷汁ととり南蛮の定食」(税込890円)を全国の定食レストラン「やよい軒」にて発売します。

同商品は、人気の日本各地の郷土料理を定食に仕立てたシリーズの一つで、毎年人気のメニューであるとか。

冷汁は、豆腐ときゅうり、氷の入った冷たいみそ仕立ての汁にアジの塩焼きをほぐしたもので、夏の食欲がないときでも冷たくさっぱりと食べられるという。ごはんと一緒に入れて食べるのがおすすめとのこと。そのほか、ごはんが進む甘酸っぱい南蛮ソースをかけた鶏の天ぷらもセットになっています。

鶏の天ぷらには、具だくさんのタルタルソース付き。タルタルソースは、器に入ったマヨネーズ、ゆで卵、玉ねぎ、ピクルス、パセリといった材料を自身で混ぜて仕上げるスタイルとなっています。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「串カツ田中 感謝祭」

スレッド
「串カツ田中 感謝祭」
「串カツ田中」の禁煙化店舗全店では2018年6月1日(金)から14日(木)まで、「串カツ田中 感謝祭」が実施されます。

「串カツ田中」では6月1日(金)から全国189店舗で禁煙化が実施されます。国内の立ち呑み業態3店舗を除く全店が対象です。全席禁煙は176店舗、フロア分煙は13店舗。加熱式たばこも禁煙の対象です。

今回の感謝祭は禁煙化に伴って実施されるもので、期間中は終日串カツ全品108円(テイクアウト対象)、もしくは好きな串カツ2本プレゼント(テイクアウト対象外)となります。

店舗によって適用サービスが異なるようで、対象店舗などその他詳細は公式サイトで確認してみてください。
#グルメ #ブログ #串カツ

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(41)「復刻!鶏めし&豚あみ焼き弁当」@しずおか弁当

スレッド
<駅弁>(41)「復刻!鶏めし...
弁当や惣菜製造・販売などを手掛けるしずおか弁当(静岡市)は、「復刻!鶏めし&豚あみ焼き弁当」(650円。税込)を2018年6月1日から6月30日まで期間限定で発売します。

TOKAIホールディングス(静岡市)が展開する「ご当地ソングで、静岡を元気に!!」プロジェクトとのコラボレーション商品です。

静岡県の中部を中心に、40年以上前から親しまれているご当地グルメ「鶏めし」と、1日1000食を売り上げ、他県からの問い合わせも殺到しているという「豚あみ焼き弁当」の味を1度に楽しめる。創業から継ぎ足している秘伝ダレで丁寧に炊き上げた鶏肉の風味と、職人が1枚ずつ手焼きしたあみ焼きの香ばしさが絶妙にマッチ。何度でも食べたくなる味わいだとか。

しずおか弁当両替町店で取り扱う。また、毎週金曜日にはJR静岡駅構内のグランドキヨスク静岡でも出張販売が行なわれます。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(918)「神戸ビーフ☓六甲みそ」@ステーキハウス「オリエンタル」

スレッド
< (画像):オリエンタルホテ... < (画像):オリエンタルホテル) >
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市中央区)内のステーキハウス「オリエンタル」で6月1日(金)から30日(土)まで、神戸ビーフと六甲みそがコラボレーションしたメニューが期間限定で登場する。

同店が兵庫県の発酵食材とのコラボレーションする企画の第2弾。今回は芦屋市で創業100周年を迎える有限会社六甲味噌製造所の「六甲みそ」をピックアップし、毎日の食卓にかかせない味噌の美味しさを“今までにない”オリジナルな見せ方で提供する。

ランチ(10,000円)、ディナー(20,000円)ともにコース料理で展開され、前菜からデザートまでの全皿に「六甲みそ」を使用。神戸ビーフをメインに、近海産鮮魚やフォアグラ、初夏の新鮮野菜などと六甲みそを合わせた料理がラインナップし、味噌の様々な旨みが楽しめるとか。

中でも、近海魚のアラを小さく粗切りにして味噌と卵白で澄ませて仕上げた「黒大豆味噌のコンソメ」は、発酵食品ならではの味噌の豊かな香りと深いコクが魚の旨味と見事に調和した画期的な一品だとか。
#グルメ #ステーキ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(216)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(216)
朝6時お気温は20℃、どんよりとした空模様の一日の始まりで、時たま小雨の降る時間帯があり、最高気温は23℃あまり変化のない神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「コロッケ・サラダ」+「ひじきの炒め煮」+「菜の花のお浸し」+「味噌汁(うす揚げ・大根)」+「果物(梨のコンポート)」でした。

お昼ご飯のおかずが晩御飯のおかずと重なるのは、少しがっかりしますが、昨夜のおかず{コロッケ」が、昼ご飯のおかずと重なるのも、やがり少しがっかりします。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(70)「三笠(山)」

スレッド
お茶菓子(70)「三笠(山)」
同じ内容でありながら、呼び名が多くあるのは、なんとも悩ましいです。今川焼・太鼓饅頭・回転焼き等、違いを説明できる人は少ないでしょう。同じように三笠・三笠山・三笠饅頭・どら焼きがあります。

「三笠」は奈良県奈良市にある三笠山の形に由来した名称ですので、関西風の和菓子で餡が見えていないものにつけられる名前に多く、どら焼きは関東風の和菓子で餡が見えているものにつけられる名前に多いという違いがあるようです。

三笠もどら焼きも二つの生地に餡を挟んだものですが、関西風なのか関東風なのかで名前が違うようですが、現在は「どら焼き」という名前が浸透してしまったために、正式名は「三笠」であっても通称は「どら焼き」という商品も多く出回っています。

また、関西風の和菓子であっても「どら焼き」という正式名をつけている和菓子もあるだけに、和菓子として悩ましい名称です。
#グルメ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

<放置自転車>(6)

スレッド
<放置自転車>(6)
久しぶりに気になる<放置自転車>が目に留まりました。

以前にもタイヤのスポークから飛び出している 【トラディスカンチア】 の茎がかわいそうでしたが、今回は 【ヘクソカズラ】 が、自転車に絡みついていました。

【ヘクソカズラ】は、アカネ科ヘクソカズラ属の蔓(つる)性多年草で、至る所に繁殖する野草です。葉や茎に悪臭があることから屁屎葛(ヘクソカズラ)の名がつけられています。

自転車から取り除くときには、匂いで悩まされるだろうなと気になる現状でした。
#ブログ #植物

ワオ!と言っているユーザー

「フィルムカメラの販売を終了」@キャノン

スレッド
< 「EOS-1v」(画像:キ... < 「EOS-1v」(画像:キャノン) >
「白黒フィルム」 も販売が中止になり、いずれはフィルムカメラもこの日を迎えるだろうとは思っていましたが、キヤノンは5月30日、フィルムカメラの販売を終了しました。唯一の現行機種だったフィルム一眼レフカメラ「EOS-1v」の出荷を同日付で終了しています。2010年に生産は終了しており、在庫分の出荷を続けていました。キヤノンのフィルムカメラは約80年の歴史に幕を閉じます。

キヤノンは前身会社が1936年に35ミリフィルムカメラ「ハンザキヤノン」を発売してから一貫してフィルムカメラを販売してきました。

フィルムカメラはデジタルカメラの普及に伴って2000年代から急速に需要が減少し、撤退する企業が相次いでいました。キヤノンは老舗企業として最高級機種のみ販売を続けていましたが、事業としての意味合いは薄れており、販売を終了することになりました。

大手メーカーでは、ニコンがフィルム一眼レフカメラ2機種の販売を続けています。
#カメラ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり